北海道十勝エリアを駆け抜ける!大好評のサイクリングツアー「CYCLING OUT HOKKAIDO」を2月1日より申込開始

2025.01.31 10:00
北海道文化放送株式会社
 この度、北海道文化放送株式会社(本社:北海道・札幌市、代表:鶴井 亨)等が企画する国内外のサイクリング愛好家に向けたサイクリングやアクティビティを軸としたツアー「CYCLING OUT HOKKAIDO TOKACHI(【Webページ】 
)」が、2025年2月1日(土)から10月31日(金)まで、オンラインでお申込を募集します。
 このツアーは、その晴天率の高さから「十勝晴れ」という言葉で有名な北海道の十勝エリアの雄大な自然や、ご当地ならではの温泉や、日本の食糧基地である北海道十勝の食を楽しめるツアーです。自転車でのツーリングを楽しめることはもちろん、北海道の大自然を舞台にした数々のアウトドアアクティビティ体験がセットになったサイクリングツアーの企画となっており、サイクリングルートの一部には、国内外のサイクリストがあこがれる北海道で唯一のナショナルサイクルルートである「トカプチ400」のコースを使用し、専用車によるサポートカー付きで実施いたします。なお、長距離・ヒルクライム・グラベルなどハードな行程も選択可能ですが、体力に自信のない方が参加しやすいツアーとするためEバイク(レンタルも充実)の使用を推奨し、自転車以外にも多様なアクティビティを楽しめる着地型のオーダーメイド型旅行商品です。
 本事業は、2023年度に観光庁「観光再始動事業」の採択により、後志エリア(ニセコ・倶知安・赤井川・仁木・余市・小樽)で実施いたしました大好評のサイクリングツアー「CYCLING OUT HOKKAIDO NISEKO KITA-SHIRIBESHI TOYA」の第二弾企画となります。
*本事業は、2024年度のスポーツ庁「スポーツによる地域活性化・まちづくりコンテンツ創出等総合推進事業(スポーツツーリズムコンテンツ創出事業)」に採択された事業となります。
メインは北海道の大自然を楽しめる5泊6日のプラン。要望に応じてロング・ショート・単発プランも実施
「CYCLING OUT HOKKAIDO TOKACHI」は北海道らしいどこまでもアップダウンが続くような直線道路や、雲海や原生林を望む雄大な三国峠のルート、有名な白樺並木やカラマツ並木の中を走るルート、十勝エリアが誇るグラベルルート、湖畔を感じながら走る風光明媚な然別湖ルート、など多様なサイクリングルートを選択できます。サイクリング中は安心のサポートカー付きのプランも用意し、要望に応じて北海道ならではのアクティビティ(乗馬・トレッキング・SUP・カヌー・フィッシング・異文化交流など)を旅程に組み込むなど、サイクリングのみならずトレンドのアドベンチャートラベルのコンテンツを選択することが可能です。
【開催概要】
ツアー名称:「CYCLING OUT HOKKAIDO TOKACHI」
申込期間 :2025年2月1日(土)から2025年10月31日(金) ※一部の商品は4月以降販売予定です。
催行期間 :2025年6月1日(日)から11月16日(日)
催行場所 :北海道帯広市、鹿追町、上士幌町、士幌町、音更町、幕別町、池田町、浦幌町、豊頃町、広尾町、更別村、芽室町、清水町
新得町、北広島市、占冠村など
販売価格: 66,000円~

モデルプラン内容(5泊6日の十勝ウェルネスアドベンチャーコース)
5泊6日の十勝ウェルネスアドベンチャーツアー(サイクリングは2.5日間実施:サイクリングもアクティビティも自由時間も楽しみたいお客さま向け)
(新千歳空港発着、自転車はスペシャライズドでレンタル、ハイヤーとサポートカー付、サイクルガイド付き、十勝エリアでの5泊宿泊付(朝食のみ付帯)、各種アクティビティを用意)
※5泊6日のプランは4月以降販売予定です。

1日目 北海道の有名リゾート「トマム」へ移動
新千歳空港到着後、北広島市のFビレッジ内にある自転車ショップへ移動
フィッティングを済ませたらトマムへハイヤーで移動
夜はトマムリゾートに宿泊
2日目 帯広へ移動し、サイクリスト憧れの「トカプチ400」を体験
トマムをチェックアウト後、ハイヤーで十勝・帯広方面へ移動
ナショナルサイクルルートのトカプチ400のサイクリングを楽しむことができます
夜は帯広市内・近郊の温泉に宿泊
3日目 熱気球体験&カヌー体験で北海道の大自然を体感!
風が無ければ、早朝からフリーフライトの熱気球を体験
フリータイムをはさみ、午後には然別湖へ移動し、カヌー体験
夜は然別湖畔の宿に宿泊
4日目 夜明け前から活動し、三国峠でサンライズランを!
日の出を見るために三国峠へ移動し、サンライズを横目にダウンヒル
午後のフリータイムでは、乗馬体験やアイヌの文化体験など
夜は帯広市内・近郊の温泉に宿泊
5日目 午前は、帯広市内ゆるポタ(レベル別にトカプチ400やグラベルも提案)
午前中は帯広市内をゆるポタしながら、地元のカフェやスイーツなど、飲食をめぐります
(トカプチ400やグラベル体験なども選択可能)
午後はフリータイム
夜は帯広市内・近郊の温泉に宿泊
6日目 新千歳空港へ
午前はフリータイム、午後に帯広から新千歳空港までハイヤーで移動
CYCLING OUT HOKKAIDOの公式ホームページ

参考 北海道 十勝エリアついて
<十勝エリア>
日本の最北端に位置する北海道、その北海道の中東部に位置する19の市町村で構成されているのが十勝エリアです。日本最大の食糧基地として、安心・安全・美味しい食材を提供しています。この広々とした雄大な大地、自然の大きさは、訪れるものに懐かしさや感動を与えてくれるでしょう。「十勝」という地名は、エリアを流れる十勝川を意味するアイヌ語の「トカプチ」から由来していると言われており、それは「乳」を意味し、河口が二つの乳房のように並んでいることからきています。北海道らしい大自然、日本最大の食糧基地、そして高い晴天率。十勝にはそんな多くの魅力が集まっています。

<帯広市>
帯広は、食料自給率が1000%を超える「フードバレー十勝」の中心都市です。ご当地グルメとして有名な豚丼やカレーの人気店や屋台、スイーツの人気店が集まっています。また、地球の営みを感じることができる植物由来のモール温泉、そしてばんばを間近で見ることができるばんえい競馬、丘陵地帯から望む北海道らしい景色やガーデン。遊ぶ、食べる、見る、という北海道観光の魅力が凝縮された街が帯広です。

<トカプチ400>
トカプチ400 は、国内に6か所ある国が定めるナショナルサイクルルートのひとつで、サイクリスト憧れのルートです。北海道東部に広がる十勝平野を8の字に結んだ、延長403kmの基幹ルートで、北は三国峠までの山岳ルート、南は日高山脈や広大な平野を望むパノラマルートなど多様な景色を楽しむことができます。幅が広く交通量の少ない十勝の道は、自転車での移動で、より楽しむことができます。並木のトンネル、小麦畑、海岸沿いの道、自転車の速度で移り変わる地域特有の香りが楽しめます。自転車でたどり着いた先の十勝の食べ物には、力強い大地の滋味があることでしょう。
マップ1. 
マップ2. 
十勝エリアのマップ(4色の線が今回の事業で作成したサイクリングのモデルルートです:

北海道文化放送 株式会社ついて
【会社概要】
社名:UHB北海道文化放送
本社所在地:北海道札幌市中央区北1条西14丁目1番地の5
代表者:鶴井 亨
事業内容: 北海道内におけるテレビジョン放送及び関連事業(フジテレビ系列)
設立: 1971年6月  HP:
私どもUHB北海道文化放送は、北海道で事業を展開する企業として、地域発展のための社会的責任を持ち、このような企画を通じて、今後も微力ながら北海道経済の発展を担っていけるよう、努めてまいります。
CYCLING OUT HOKKAIDOについて
CYCLING OUT HOKKAIDOは、北海道文化放送東京支社の実験事業として、2023年度に観光庁の「観光再始動事業」の採択によりスタートした事業で、インバウンド客のための観光コンテンツ(サイクリングを中心としたアクティビティコンテンツ)作りを北海道内の協力事業者様と共同で企画・開発・プロデュースしております。



2024年度はスポーツ庁の「スポーツによる地域活性化・まちづくりコンテンツ創出等総合推進事業」の採択を受け、継続事業として、「CYCLING OUT HOKKAIDO TOKACHI」のためのコンテンツ作りを行い、2025年度からの実施を目指しております。
2023年度は、北海道の後志エリア(ニセコ・倶知安・赤井川・仁木・余市・小樽)で、「CYCLING OUT HOKKAIDO NISEKO KITA-SHIRIBESHI TOYA」を実施し、参加者からは大好評をいただきました。
現在も「CYCLING OUT HOKKAIDO NISEKO KITA-SHIRIBESHI TOYA」は引き続き販売中です。今後も北海道内の隠れた観光エリアを中心に、アドベンチャーツアーを開発していきます。

あわせて読みたい

「HELLO CYCLING」×「原神Genshin」コラボキャンペーン「原神シェアライドの巡礼」を開催!
ラブすぽ
「みんなのボールパークOut of KidZania」今年も開催決定!
ラブすぽ
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
【期間限定】2月は「かみくるパス」でJRとバスが乗り放題!
ラブすぽ
【新潟県弥彦村】自動運転車両「ミコぴょん号」が土日運行開始!公共交通空白地帯の移動手段を拡充
STRAIGHT PRESS
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
【長期ステイプラン】「3泊宿泊で +1泊無料」プランをスタート!
PR TIMES
【北海道|結婚式】Coco style WEDDING が JR北海道ホテルズ株式会社が運営する「ホテル日航ノースランド帯広」と婚礼事業を提携。2025年1月29日より新規受付スタート。
PR TIMES
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
「横須賀の魅力再発見!」周遊促進サイクルラリー開催!【株式会社セブンドリーム・ドットコム】
PR TIMES
『自転車NAVITIME』、茨城県・土浦市の「サイクリストにやさしい宿」検索に対応
PR TIMES
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
【期間限定プラン】夜空一面に広がる美しい星々や月あかりの下、十勝の雪原を犬達とともに走りまわる。「キャンピングカーで行く月と星の犬ぞりツアー」の開始
PR TIMES
株式会社島忠の店舗にシェアサイクル「HELLO CYCLING」のステーションを開設
PR TIMES
ホワイトデーギフトにぴったり!スイーツをイメージした洋傘登場
PR TIMES Topics
シェアサイクル「HELLO CYCLING」の運営事業者に登り坂石油が参画し、山梨県富士吉田市と富士河口湖町でサービスを開始
PR TIMES
【新商品】新型トレーラーの客室がKODACHIに登場。北の森で体験する特別な「ワクワク感」と「居心地の良さ」を。
PR TIMES
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
ナチュラルアイランド、洞爺湖エリアの新宿泊施設「BOUROU LAKE TOYA」にコラボレーションエッセンシャルオイルを提供
PR TIMES
お菓子以外の北海道土産26選!甘いものが苦手な人に喜ばれるお土産
北海道Likers
【ホテルオークラ神戸】「ひなまつりケーキ」と「こどもの日ケーキ」の予約開始
PR TIMES Topics