ユニクロとスーパーを目の敵にする意外な事情…老父が老老介護する認知症母から受ける「妄想攻撃の破壊力」

2025.02.01 10:15
現在40代の女性の母親は76歳で認知症の症状が出始めた。同じ食材ばかりをスーパーで買い、父親の浮気を強く疑った。実家で老老介護をする父親はしばしば意識消失するように。女性は車で3時間の実家へ定期的に向かい、きょうだいとともに介護を始めたが――。(前編/全2回)この連載では、「シングル介護」の事例を紹介していく。「シングル介護」とは、主に未婚者や、配偶者と離婚や死別した人などが、兄弟姉妹がいるいない…

あわせて読みたい

“統合失調症の姉を南京錠で監禁”…20年間家族を記録した弟が伝えたかったこと「姉さんの人生はなんだったんだろう」
集英社オンライン
にしおかすみこ、認知症の母の誕生日をダウン症の姉と料亭で祝う
現代ビジネス
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
今日も「妖怪ばぁば」に遭遇…40代娘が認知症の老母に出現する5つの人格パターンの"最悪人格"に怯えるワケ
PRESIDENT Online
『その朝は、あっさりと』著者、谷川直子さんインタビュー。「その時、死は自分の中にあると感じました」
クロワッサンオンライン
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
認知症の両親の介護…イライラして叱ってしまう自分に落ち込む…悩む相談者へのアドバイス続々
TOKYO FM+
「生きる」ための料理が母と僕とのコミュニケーション(山田宗宏さん「母と僕をつないだ料理」(1)【助け合って。介護のある日常】
クロワッサンオンライン
【ホテルオークラ神戸】「ひなまつりケーキ」と「こどもの日ケーキ」の予約開始
PR TIMES Topics
弟の障がいだけじゃない。DV・不倫・自殺未遂・カルト宗教…壮絶な子ども時代に感じたこと【経験談】
ヨガジャーナルオンライン
子なし夫婦の「終活」ポイント4つと注意点。不安とリスクを減らす老後のために準備しておきたい
コクハク
ONとOFFモードや気持ちを切り替えるハーブとスパイスをミックスした2種のアソートメント登場
PR TIMES Topics
〈選択的夫婦別姓〉嫁ぎ先でのお酌、配膳、セクハラに打ちひしがれた女性が「すべての元凶は望まない改姓にある」と考えるワケ
集英社オンライン
父から学んだ「末期のがん患者にかけるべき言葉」とは?「大丈夫?」「痛くない?」「眠れてる?」「食欲は?」心配の声かけだけでは逆効果
OTONA SALONE
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
「流産したのは信心をしていないからだ」宗教にハマる母親のせいで結婚は白紙に…過干渉の毒母に苦しんだ30代女性の苦悩
集英社オンライン
要介護の79歳母に「ふざけんな!」と罵詈雑言「虐待者の続柄第1位は実の息子」自分の加害性を感じた47歳の男性が選んだ悲劇を防ぐ選択肢
集英社オンライン
【丸山珈琲】新商品「丸山珈琲オリジナル コーヒーようかん」販売
PR TIMES Topics
認知症で糖尿病の母と暮らすにしおかすみこが医師に聞いた「薬」の話
現代ビジネス
「あなた、パパの子どもを産んでくれない?」…母親に頼まれ、17歳の時に「実の父親」の子供を出産した女性が訴える「絶望の日々」
現代ビジネス