スガキヤがロードサイドで新業態ラーメンに挑戦!とろ豚醤油ラーメン『金ことぶき。』1号店を名古屋市内に2月27日(木)オープン!

2025.01.31 15:00
スガキコシステムズ株式会社
スガキコシステムズ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:菅木伸一)は2025年2月27日(木)に、豚とスープにこだわった本格的な「とろ豚醤油ラーメン」が名物の新業態『金ことぶき。』を愛知県中村区野田町にオープンすることをお知らせいたします。
金ことぶき。

【スガキヤが作るロードサイドの本格ラーメン】
スガキコシステムズ株式会社は「いつもいっしょ。ずっといっしょ。」のブランドスローガンのもと、より多くの方の生活導線にあるお店を目指しついにフードコートから飛び出します。

店名『金ことぶき。』は100歳をお祝いする金寿祝いの「金寿」に由来しており、ずっと長く愛されるお店を目指していこうという思いを込め、スガキヤに続く第2の柱となる新業態のラーメン店としてロードサイドでの店舗展開も目指しております。

今までのファミリー層に好まれる軽食やファストフードとして多く利用いただいてる独自のスガキヤラーメンではなく、ショッピングセンターを普段ご利用にならない男性のお客様や本格的なラーメンを楽しみたいというあらゆる方に、既存業態とは異なるニーズにもお応えして参ります。スガキヤの長年の麺とスープ作りのノウハウを結集した、これまでにない新しい本格ラーメン「とろ豚醤油ラーメン」をぜひ一度ご賞味ください。

【商品へのこだわり】
⒈ 1人前あたりスガキヤの10倍量の「とろ豚肉」チャーシュー
月間60頭分にもなる国産の厳選したチルド豚バラ肉を店内でじっくり煮込んだ、スガキヤの10倍量の肉を1人前に使用しているため男性でも満足するボリューム感。
チャーシューは切り立てでの提供にこだわり、柔らかくとろけるような食感にこだわりました。


2. 毎日店内で仕込む熱々の金色スープ
「金ことぶき。」の金色に輝くこだわりのスープは毎日店内で仕込んでいます。
スガキヤラーメンの出汁に使用している魚介出汁に煮干しを加えて独自のスープを開発。通常は捨ててしまいがちなチャーシュー用の豚バラ肉を煮込んだ汁を親鳥のガラ、香味野菜と一緒に煮込み、丁寧にとった清湯(チンタン)スープを合わせました。

さらに、スガキヤのラーメンとは異なり背脂を使うことでより熱々のスープで提供いたします。


3. 自社工場だからこそできるなめらかな食感の平打ち自家製麺
自社工場を持っているからこそ実現できる独自製法で作った自社製の平打ち麺を使用。
なめらかかつ程よいコシのある麺がスープとの相性も抜群です。



【金ことぶき。一押しメニュー】
らー麺メニュー

メインは2種類のらー麺

■とろ豚醤油 金らー麺 790円(税込)
国産の豚バラ肉のみを使用した『とろ豚』を切りたてにこだわり、たっぷり敷き詰めた看板商品。
国産豚や親鳥ガラ、魚介だしから丁寧にとった店内仕込みのスープ。その旨味を最大限に引き出すために、有機白醤油とうすくち醤油をブレンドした特製のカエシを使用した独特の甘味と芳醇な旨味が特徴。
毎日食べても飽きない味を目指しました。


■とろ豚醤油 黒らー麺 890円(税込)
とにかく醤油にこだわった漆黒のらー麺。
香り高く深い旨味の天然醸造『日本一醤油』をベースに、コクのある再仕込み醤油とキレのある生醤油をプラスした独自のカエシに、店内仕込みのスープを合わせた深みが特徴。
切りたての『とろ豚』とも相性抜群のクセになる味わいです。
サイドメニュー

一押しは手包み焼売

■手包み焼売(4ヶ) 530円(税込)
粗挽きの豚肉を使用することでひとくち噛むと肉汁が口の中でジュワッとひろがる、肉のうま味がたまらない大ぶりの焼売。1つ1つ店内で手包みして、蒸しあげた「金ことぶき。」の自信作です。


調理済みのサイドメニュー商品「しゅうまい」「唐揚げ」「炒飯」をテイクアウトすることも可能です。ぜひ、ご自宅でも「金ことぶき。」の味をお楽しみください。

【店へのこだわり】
外観は店名の「ことぶき(寿)」をイメージしおめでたい色である金一色に、内装も赤と金で高級感のある非日常的な空間を演出しました。
店内イメージ

また、スガキヤと同様にお客様に「早く」「安く」「美味しい」商品をお届けするため、チャーシューやスープなど手作業でのこだわりは残しつつも、スピード提供を意識して自動調理機械も導入し、効率を重視しています。

ランチタイム等の混雑時には座ってお待ちいただける待ち合い席もご用意しました。
サービスにもより一層力を入れ、これまでのスガキヤ以上に活気のある店舗を目指します。

【オープンキャンペーン】
オープンを記念したキャンペーンもご用意しております。

■各日先着100名様限定 半年間使えるオープン記念クーポン
期間:2月27日(木)~3月2日(日)
概要:12枚綴りのラーメン50円引クーポンを各日先着100名様にプレゼント


■先着3,000名様限定 金こと らー麺ステッカー
期間:2月27日(木)~なくなり次第終了

詳細はSNSで公開していきますのでフォローしてお待ちください。

▼スガキヤ公式X(旧Twitter)▼
【店舗情報】
金ことぶき。 八田店
■オープン日
2025年2月27日(木)11:00~
■住所
愛知県名古屋市中村区野田町中深22-1
■電話番号
080-3699-5203
■営業時間
11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
■その他
駐車場15台/駐輪場有

【会社について】
スガキコシステムズでは、「いつもいっしょ。ずっといっしょ。」のブランドメッセージのもと、できたての美味しさ、笑顔、清潔で安心な店舗づくりに真面目に向き合い、こだわり続けることで、伝統の味はもちろん、さまざまな新しい美味しさをいつも、いつまでも、どこでもお召し上がりいただける企業となり、「ひとりでも多くのお客様に楽しんでいただくこと」に取り組んでいます。

和風とんこつ味のラーメンと甘党の店「スガキヤ」、「寿がきや」、スガキヤの出汁を使用したたこ焼き専門店「たこ寿」、自分好みにカスタマイズできる本格鍋焼うどん「鍋焼うどん 一得庵」、とろ豚醤油ラーメン「金ことぶき。」、本格中華料理店「上海湯包小館」を展開し、今まで以上に幅広い二ーズにお応えしてまいります。


▼スガキコシステムズ株式会社HP▼
▼スガキヤ公式Instagram▼
▼スガキヤ公式X(旧Twitter)▼
※報道関係者さま・インスタグラマーの方の取材などのお問い合わせも大歓迎です。



《※当店舗は、メディア取材を受け付けます。※》
日時: 2025年2月26日(水)13時~
場所:金ことぶき。 八田店
内容: 新店お披露目会、商品のご紹介

◆ メディア関係者の参加方法: 当日ご取材いただけるメディア関係者の方はお電話もしくは下記メールアドレスにご一報ください。
スガキコシステムズ株式会社 広報担当:宮地
電話:052-209-9016 FAX:052-209-9058
メールアドレス:shino-miyachi@sugakico.co.jp

あわせて読みたい

【食レポ】平日でも大行列!横浜「吉村家」に初訪問したら人気の理由がわかった
MADURO ONLINE
【ピザハットからラーメンピザ新登場!】ニンニクマシマシ×背脂が食欲をそそる圧倒的背徳飯「豚ハット 濃厚背脂醤油ラーメンピザ」爆誕!
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
蕨駅西口から徒歩1分!ラーメン 豚に恋してる 蕨店、2024年12月1日グランドオープン!
ラブすぽ
【ラーメン屋巡り】香りに吸い寄せられて入店!行列店の大桜で「特製つけ麺」を実食
MADURO ONLINE
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
【スガキコシステムズ】新業態「鍋焼うどん 一得庵」が11/28(木)OPEN!鍋焼うどんの負の解消に挑戦し自分好みの野菜を選んで5分でスピード提供
PR TIMES
【スガキヤ×おやつカンパニー】Sugakiya with第5弾として東海地方の麺コラボメニュー『ベビースターまぜそば』が期間限定登場!
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
「飯田商店お土産直売所 in 町田モディ」開催決定!
PR TIMES
【熟成醤油ラーメン きゃべとん】2月4日(火)より「四川風麻婆麺」「四川風痺辛麻婆麺」を期間限定で販売!
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
首都高PAでとろーりチーズや、こってり背脂など、罪深さたっぷり期間限定メニューが楽しめる「冬の背徳フェア」を実施!
PR TIMES
【熟成醤油ラーメン きゃべとん】「餃子福袋」を限定発売!WEB予約は12月2日から開始
PR TIMES
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
国分寺のおすすめラーメン9選。やさしい醤油味、二郎系、絶品つけ麺から中華の本格派麺料理まで個性ある一杯を!
さんたつ by 散歩の達人
二郎系の"神豚"を再現「とろとろ煮豚」家で作る技【再配信】
東洋経済オンライン
旨い店はタクシー運転手に訊け! 2024年に最高にウマかった「絶品ラーメン店」3選
食楽web
がっつり濃厚、でも食べやすい!2種チャーシューが光る二郎系、11月18日(月)新宿で解禁 ― ラーメン豚に恋してる歌舞伎町店
PR TIMES