【岐阜県高山市】三井記念美術館にて「特別展 魂を込めた 円空仏 ―飛騨・千光寺を中心にして―」が開催されます

2025.01.31 10:00
高山市
東京日本橋に飛騨の円空仏が大集合

令和7年2月1日(土)から3月30日(日)まで、三井記念美術館の特別展「魂を込めた 円空仏―飛騨・千光寺を中心にして―」が開催されます。岐阜県高山市の千光寺所有の「両面宿儺(りょうめんすくな)像」が日本橋では初めて展示されます。「両面宿儺」の名は、近年人気漫画に登場したことで、広く知られるようになりました。
この像を作成した江戸時代の山林修行僧、円空(えんくう)は、日本各地を巡り多くの木彫の神仏像をのこしています。現代彫刻にも通じる荒々しい削り跡と、それとは相反する柔和な表情は多くの人を惹きつけてきました。今回の展覧会は、飛騨の匠の伝統を継承する岐阜県飛騨地方の多くの円空仏を集めたものです。円空仏の解釈にも一石を投じるものとなっており、この機会に是非会場に足をお運びいただき、円空の魂に触れてみてください。
チラシ表
チラシ裏

【展覧会の趣旨】
江戸時代の山林修行僧円空は、愛知、岐阜を中心に関東、北陸、さらに北海道までを巡り、各地に木彫の神仏像いわゆる「円空仏」を多数のこしました。現存するその数は約5000余体ともいわれます。円空は、材となる「樹木」に神仏を観想し、「樹神」の姿を求めて彫刻しました。それは現在ものこる生木に直接鉈(なた)を下ろした像高2メートルを超す飛騨・千光寺の金剛力士立像で明らかにされ、日本の彫刻史では平安時代の樹神信仰すなわち「立木仏(たちきぶつ)」に源を求めることができます。
また、円空は樹木を「削る」こと自体に仏教儀礼の意味をもたせ、「削り痕」をそのままのこしています。それが「円空仏」として今日まで伝えられ、現代彫刻にも通じる造形の魅力にもなっています。円空が樹木に「樹神」を観(み)、魂を込めて「削った」神仏像は、奈良時代から伝えられる「飛騨の匠(たくみ)」の伝統を継承する岐阜県の飛騨が最もふさわしい舞台といえます。
特別展「魂を込めた 円空仏 ―飛騨・千光寺を中心にして―」
会場:三井記念美術館(東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階)
   ※入り口は日本橋三井タワー1階アトリウム
会期:令和7年2月1日(土)~3月30日(日)
入館料:一般1,500円/大学・高校生1,000円/中学生以下無料
    ※70歳以上の方は1,200円(要証明)
主催:三井記念美術館、読売新聞社
後援:岐阜県、高山市、下呂市、飛騨市
※音声ガイドで分かりやすく解説いたします。(貸出料700円/1台)

●特別講演会
「新円空論―日本彫刻史の円空とその魅力」講師:清水眞澄氏(三井記念美術館館長)
「日本の木彫像の樹種をめぐって―クスノキ・カヤ・ヒノキを中心に―」講師:岩佐光睛氏(成城大学教授)
日時:令和7年3月15日(土)13:00~15:50(予定)
会場:野村コンファレンスプラザ日本橋 5階大ホール(東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル[YUITO]5階)
※事前申し込み要。詳細は三井記念美術館ホームページをご覧ください。

【展示に関する問い合わせ】
三井記念美術館
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2-1-1 三井本館7階 
電話:050-5541-8600(ハローダイヤル)

あわせて読みたい

【岐阜県高山市】飛騨の伝統工芸品「宮笠」の生産が最盛期を迎えています
PR TIMES
【斐太高校】華麗なる卒業生人脈!直木賞作家の米澤穂信、元ニュースキャスターの村尾信尚、流れ星☆のちゅうえいとたきうえ…
ダイヤモンド・オンライン
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
江戸時代創業の酒蔵がつくる、米の味が引き立つ純米酒。【今日の逸品】
Casa BRUTUS
大阪市立自然史博物館 第55回特別展「貝に沼る -日本の貝類学研究300年史-」<オリジナルグッズ・コラボ企画・関連イベントのご紹介>
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
白洲式“見る眼の育て方”  第91話
Esquire
【岐阜県高山市】規格外の飛騨産トマトを使った「飛騨トマトクラフトジン」が誕生!
PR TIMES
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
【岐阜県高山市】冬季限定!飛騨りんごがぎっしり詰まったアップルパイ作りが最盛期を迎えています
PR TIMES
【岐阜県高山市】季節の移り変わりを表す『5色のひし餅づくり』が始まりました
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
【岐阜県高山市】幻のそば「荘川寒ざらしそば」の浸水作業が始まりました。水揚げ作業は1週間後
PR TIMES
【岐阜県高山市】果樹園の中に約1万冊を蔵書!久々野地域の元農業振興施設に図書館「舟山文庫」が開設
ラブすぽ
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
国立民族学博物館で創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」が開催。武蔵野美術大学でのサテライト展示も
美術手帖
【国宝・重文多数】仏像写真200体超を掲載!――『疑問がすべて解ける 超図解仏像大事典』が2月21日発売!
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【東京都渋谷区】北斗の拳が彫刻作品に!「『北斗…永遠に』Mooze彫刻アート特別展Ⅰ」開催
STRAIGHT PRESS
【岐阜県高山市】4月3日の「飛騨生きびな祭」へ向け、春の訪れを告げる特産品「5色のひし餅」作り開始
STRAIGHT PRESS