京阪本線「京都側のターミナル」三条駅の将来展望

2025.01.31 06:30
京阪電気鉄道の京阪本線は大阪・京都両市の中心部を結ぶ49.3kmの路線だ。大阪側は淀屋橋、京都側は三条をターミナルとする。

どちらも地下にある駅で、市役所が徒歩圏内という共通点がある。淀屋橋は大阪メトロ御堂筋線、三条は京都市営地下鉄東西線との乗り換え拠点でもある。

本線の終点だが途中駅ただ、三条から北へは出町柳まで2.3kmの鴨東(おうとう)線が延びていて、京阪本線と鴨東線は一体で運用されてい…

あわせて読みたい

112年続く日本最古の遊園地「ひらかたパーク」はUSJよりオモロイわ~
現代ビジネス
12/14「世界一暇なラーメン屋」が京都初出店!「世界一暇なラーメン屋 近未来と日本文化の融合」京都・三条にグランドオープン!
PR TIMES
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
南海本線の「要衝」泉佐野、知らない間に駅前一変
東洋経済オンライン
「羽田エアポートガーデン」で『ミニッツカップ2024 チャンピオンシップファイナル』開催!
PR TIMES
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
【京都市東山区】三条駅で350円生搾りオレンジジュース自販機「IJOOZ」が稼働開始
PR TIMES
京阪、地上から消えた京津線「三条―御陵間」の今
東洋経済オンライン
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
【京都市左京区】出町柳駅で350円生搾りオレンジジュース自販機「IJOOZ」が稼働開始
PR TIMES
【門真市】古川橋駅で350円生搾りオレンジジュース自販機「IJOOZ」が稼働開始
PR TIMES
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
近鉄奈良駅、地下に広がる「ターミナル」の特異性
東洋経済オンライン
冬に行きたい、冬の味覚を堪能できる京都のレストラン特集
KIWAMINO
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
大阪御堂筋の玄関口 淀屋橋 に新たなビジネス拠点『リージャス淀屋橋』2024年12月23日オープン!
PR TIMES
「東海道線の終点」神戸駅、地味でも大きな存在感
東洋経済オンライン
年の瀬にイワシ狙い・・・のはずが、2024年自己最重量&最長魚をキャッチ! 【千葉県外房】
釣りビジョン
歩く速度だから見える京都。カフェ「ha ra」、本屋「Cava books」、鴨川デルタを巡り、出町を楽しむ京都旅
CREA