「できない」と思っているのは本人だけ

2025.01.30 13:30
本記事は、内藤誼人氏の著書『不安や悩みがすぐに軽くなるアドラー心理学』(ぱる出版)の中から一部を抜粋・編集しています。■ 意志力を高める方法意志があれば、そのことが行為を始めようとしていることの証拠であるという考え方です。これはよくある思い違いです。意志と行為の間には大きな対立があるのです。『教育困難な子どもたち』意志があるからといって行動が起きるわけではないとアドラーは指摘しているわけですが、こ…

あわせて読みたい

「自己決定感」が高い子の親にある共通点とは?
ダイヤモンド・オンライン
【部下育成】三流リーダーは「命令・強制」し、二流は「よいアドバイス」をしたがる。では、一流はどうする?
ダイヤモンド・オンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
やってみればいいではないか。 失うものが何かあるのか――ドナルド・トランプの名言
ZUU online
婚活で苦労していることTOP3とは!?「婚活疲れを感じる」婚活を行っている未婚者の80.6%、女性では86.8%|SMBCコンシューマーファイナンス調べ 
ラブすぽ
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
あまりお金に執着しないことが人生満足度を高める
ZUU online
「死ぬこと以上に怖い」ものとは?
ZUU online
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
事実は変えられないが、意味づけは変えられる
ZUU online
仕事、職場を楽しむ達人になる『決定版 アドラー心理学がマンガで3時間でマスターできる本』3/13発売!
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
共感できる人ほど仕事はうまくいく
ZUU online
「自己評価が高すぎる人」が成功できない納得の理由とは?
ダイヤモンド・オンライン
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
なぜ能力の低い人ほど自分を「過大評価」するのか
現代ビジネス
【仕事、ママ友etc.】モヤモヤせずに断れる「無理!」の上手な伝え方5つ
VERY
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
仕事・人間関係・人生に活きる、アドラー心理学をやさしく解説! 西東社『知識ゼロシリーズ』から新刊が登場
PR TIMES
田舎でのびのびと子どもを育てたい!でも、教育を考えると不安?【教えて!移住プランナーの仲西さんvol.3】
田舎暮らしの本Web