『出雲国風土記』の写本画像を新たに公開しました!

2025.01.29 13:00
島根県
『出雲国風土記』高野宮本

今から1300年前の奈良時代につくられた古代出雲の地誌『出雲国風土記』は、書き写されて現代に伝わっています。それらの写本のうち、高野宮(たかのみや)本をインターネットで公開します。

古代文化センターでは、約30年にわたって全国にある100点以上の『出雲国風土記』写本を調査・撮影してきました。これらの写本のうち、島根県教育委員会が所有する写本や所有者の許可を得られた写本などの画像について、令和3年度よりインターネット上での公開を開始しています。
このたび、新たに1点の写本の画像を公開いたしました。写本がどこからでも簡単に閲覧可能になることで、風土記研究のさらなる発展が期待できます。是非多くの方に活用していただけるよう、ご案内します。


1 公開ページ
2 インターネット公開開始日
令和7年1月29日(水)

3 公開する写本と概要
 『出雲国風土記』高野宮本
- 内神社所蔵、島根県立古代出雲歴史博物館寄託
- 江戸時代前期の延宝5年(1677)の奥書があり、脱落していた島根郡の神社記載を補った写本
- 朱墨による書き込みが多数みられる

あわせて読みたい

「仕事にならんて」寺西拓人、今江大地とスーツ姿のツーショットを披露。「そこに転職したい」の声が殺到
All About
寺西拓斗、タイプロ4次脱落者・今江大地とのスーツ姿に反響! 「テラ沼加速させてくれてありがとう」
All About
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
【参加企業・店舗募集】看板アニマル・動物キャスト・社員犬・猫社員たちの写真集を出版しませんか?
PR TIMES
愛知県尾張地方のひなまつりに欠かせない「おこしもん」は、カラフルで愛らしいお餅
さんたつ by 散歩の達人
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【東京都千代田】江戸時代に特徴的な版本を紹介する「書物がひらく泰平-江戸時代の出版文化-」開催
STRAIGHT PRESS
2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
さんたつ by 散歩の達人
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
温泉の歴史と文化①〜奈良/平安/鎌倉・室町時代
Discover Japan
徳川吉宗は、家臣に「気さくに話しかけていた」…? 意外すぎる「吉宗の肉声と行動」
現代ビジネス
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
1月の角川新書は、「元号」と「記紀神話」からこの国の深層を抉り出す、昭和100年の節目に相応しい作品で新年を飾る!改元の舞台裏を描く『宮内官僚 森鴎外』、古代学第一人者の『日本神話の考古学』の計2作品
PR TIMES
【千年の文様の教え】古くから親しまれている「梅」について
家庭画報
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
メンバーの半数が脱落! 敗者復活制度発表へ「ラブパワーキングダム」第6話
cinemacafe.net
高槻市が定住促進アンバサダー・有華さん出演の新たなプロモーション動画を公開!
ラブすぽ
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
戦慄かなの、人気ギャルモデルとの胸元あらわなセクシーすぎる衣装披露
エンタメNEXT
大学入学時に必要なパソコンをどう選べばいいか
東洋経済オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics