300万本の椿が咲き誇る島で、一足早い春を楽しむ!「伊豆大島椿まつり・大島桜ウィーク」開催!

2025.01.29 10:00
一般社団法人 大島観光協会
椿と桜が織りなす新たな春。70年の伝統を未来へ紡ぐ、島をあげてのお祭りを今年も開催します。

一般社団法人大島観光協会(東京都大島町元町1-3-3)は、伊豆大島を代表する冬の伝統イベント「第70回 伊豆大島椿まつり」を、2025年2月2日(日)から3月16日(日)まで開催いたします。また、3月17日(月)から3月30日(日)までは、オオシマザクラの美しさを堪能できる「大島桜ウィーク」を初めて開催します。
東京・竹芝から高速ジェット船で最短1時間45分とアクセスが良い伊豆大島は、火山島ならではの雄大な景色と全島至る所に咲くおよそ300万本の椿を楽しむことができる自然豊かな島です。2016年に国際ツバキ協会の審査により「国際優秀つばき園」に認定された東京都立大島公園椿園、東京都立大島高校、椿花ガーデンの3つの椿園を有し、世界的にも特別な椿の名所として知られています。
この椿に囲まれた島で開催される「伊豆大島椿まつり」は、記念すべき70回目を迎え、イベント内容を一新。島全体を巡りながら、椿と桜の魅力を存分に楽しむ新たな体験をお届けします。

今年の見どころとポイント
1. 春の夜空を彩る、第70回記念伊豆大島椿まつり花火大会を開催伊豆大島の夜空を華やかに彩る花火大会を開催します。節目の年を祝う特別なひとときをお楽しみください。
日時:2025年3月15日(土)19:00開始(予定)
協賛:大島椿株式会社
2. 椿花ガーデンの幻想的なイルミネーション椿と星空が織りなす幻想的な空間を楽しむことができます。ライトアップされた椿が夜を彩り、特別なひとときを演出する、毎年人気のイルミネーションです。
3. 椿まつり限定グルメが島内の各飲食店に登場島内の飲食店では、椿をモチーフにした島料理やスイーツ、特別メニューが登場。ここでしか味わえない地元グルメをお楽しみください。
4. 総合案内所では、体験型コンテンツが充実総合案内所となる元町港船客待合所では、椿と人との営みの中から生まれた暮らしの風景をたどる展示や地元グルメ、椿関連グッズが楽しめるマルシェ・ワークショップなど、多彩な企画を実施しています。旅の始まりにぜひお立ち寄りください。
5. 人気漫画『これ描いて死ね』の等身大パネルが登場2024年5月から配布されている観光パンフレットに続き、伊豆大島が舞台で、マンガ大賞2023大賞および第70回小学館漫画賞を受賞した『これ描いて死ね』の等身大パネルが元町港船客待合所に登場します。



椿だけじゃない!伊豆大島の春を彩る“オオシマザクラ”も楽しめる新企画「大島桜ウィーク」も初開催!
大島にはソメイヨシノの親品種となる「オオシマザクラ」が約180万本自生していると言われており、3月下旬から4月にかけて島の山肌を白く染める光景は圧巻です。
2025年3月17日(月)から3月30日(日)の期間中、「大島桜ウィーク」として、椿と共にオオシマザクラの美しさと共に新しい春を楽しむ機会をお届けします。
主催者コメント
一般社団法人 大島観光協会 会長コメント
「記念すべき70回目を迎える『伊豆大島椿まつり』を、新たなスタイルで開催します。今年は、メイン会場の移設や島内事業者とのコラボ企画といった取り組みにより、より多くの方に島の魅力を発見・楽しんでいただけるよう工夫しました。椿とともに、春の伊豆大島をぜひお楽しみください。」
東京都大島町 坂上長一町長 コメント
「伊豆大島椿まつりが70周年という大きな節目を迎えることができますこと、心より厚く御礼申し上げます。「ヤブツバキ」は島内に推定300万本あるといわれています。冬には島特有の西風から畑や家を守る防風林となり、木や枝は炭となり、種子からは油がとれ、花びらは染め物の材料として、島民の暮らしに寄り添ってくれています。そんな椿の魅力を大島に来島され、見て知っていただきたいと思っております。」



イベント概要
・開催期間:
伊豆大島椿まつり:2025年2月2日(日)~3月16日(日)
大島桜ウィーク:3月17日(月)~3月30日(日)
※椿まつりは、島を訪れたどなたでもお楽しみいただけるイベントです。
・場所:東京都大島町内(総合案内所:元町港船客待合所)
・共催:一般社団法人 大島観光協会、大島町
・後援:東海汽船株式会社
・協賛:東京都、大島町商工会、一般社団法人 東京諸島観光連盟、東京都島しょ振興公社
・特設サイト:
伊豆大島へのアクセス
船の予約につきましては、
をご覧ください。
メディア関係者の皆さまへ
取材対応、写真素材の提供、関係者インタビューのご要望などがございましたら、以下の問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。
問い合わせ先:
Email:info@izu-oshima.or.jp
TEL: 04992-2-2177

あわせて読みたい

春をとどけるふんわり桜アロマ。おうちでひと足早く春を楽しめるハンドケアやバスアイテム、ホームフレグランスやギフトセットなど数量限定で発売
PR TIMES
東京の春の風物詩 千代田のさくらまつり 約700mにわたる幻想的な光景皇居千鳥ヶ淵 夜桜ライトアップの開催期間が3/28~4/8に決定
ラブすぽ
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
巨大鍋で作る海鮮ふるまい鍋が味わえる「源頼朝旗挙祭2025」 真鶴町岩海岸にて3月16日開催
PR TIMES
芳醇な桜の香りの「ブロッサムビューティー コレクション」が新登場!未来に繋ぐ植樹プロジェクトにも参加
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
【長崎県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。三大中華街ならではの風物詩「長崎ランタンフェスティバル」
CREA
四角友里のにっぽん食名山#25「伊豆大島・大島牛乳アイス」
FUNQ
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
創建は2300年越え!? 縁起開運の神様を祀る、椿神社こと伊豫豆比古命神社にてランパンプスが合格祈願!
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【愛媛県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。人気の開運スポットで、“お結び玉”に恋愛祈願
CREA
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
「度島」はなんて読む?「た」から始まる...長崎県の地名です!
Ray
- Rakuten Fashion Week TOKYO 2025 A/Wシーズン - 本日より開催!
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
~今春は“渋谷の街全体”を舞台に多様なトレンドカルチャーを発信~ 『渋谷ファッションウィーク2025春』開催概要発表!ヒト、モノ、コトを「CULTIVATE」渋谷の街を舞台にカルチャーフェス始動
PR TIMES
瀬戸内の島々を中心とした舞台に、新たに3エリアが加わり、107日間におよぶ日本を代表するアートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2025」が2025年4月18日よりいよいよ開幕!!
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
【山口県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。パワースポットとしても人気! 神秘的な“コバルトブルーの池”の雪化粧
CREA
絶景やグルメにショッピング! お台場の楽しみ方が満載の地球の歩き方『お台場の歩き方』が2025年1月より配布開始
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics