「常識の革命を始める」――その2度目の就任演説直後から連発する大統領令で、前政権の政策を次々覆すトランプにより世界がどう変わるかを読み解く『トランプ革命』ニューズウィーク日本版2/4号は好評発売中!

2025.01.28 17:18
CCCメディアハウス
ニューズウィーク日本版 2025/2/4号(1/28発売)



【編集長から】
いきなり第2次トランプ政権が飛ばしています。就任式直後の1月20日から、バイデン政権の政策を覆す大統領令を連発。特にアメリカという国の成り立ちに関わる出生地主義を否定する大統領令に対して、複数の訴訟が提起される事態になっています。おそらくは得意の「ディール(取引)」の一環で、トランプ自身もすべて実現するとは思っていないでしょう。ただ、これから世界は好むと好まざるとに関わらず、この「トランプ革命」への対応を迫られることになります。おそらくは外交・防衛・経済で今以上の自立を求められる日本も、まったく他人事ではありません。1月28日発売号の特集「トランプ革命」では、大統領令によって何が変わり、何が変わらないのかを読み解きました。ニューヨーク在住の作家、岡田光世さんによるトランプ支持派と反対派の和解をテーマにしたルポも、今後のアメリカ社会を示唆する内容で必読です。(長岡)


●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●アマゾンで試し読みはこちらから
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。
【Special Report】
トランプ革命

大統領令で前政権の政策を次々覆す
トランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

米政治 |「トランプの革命」が変えるアメリカと世界
新政権|大統領令乱発の「衝撃度」
就任演説|再び幕を開けたトランプ劇場にようこそ
解説|なぜ制限なき恩赦が新政権に必要だったか

■ファーストレディー キスを阻んだ帽子が伝えるメッセージ
ルポ|両派の対話が始まるとき
ニューズウィーク日本版 2025/2/4号 特集


【World Affairs】
最高の投手に佐々木がなる日
MLB|佐々木朗希が選んだドジャースは選手を大切にする最良の球団
【Periscope】
UNITED STATES|米中関係を占うTikTok禁止令の命運
IRAN|イランが突然の核兵器禁止令
RUSSIA|ウクライナ戦争でロシアはコカイン危機
GO FIGURE|人口減少と超高齢化の中国に吉報が?
【Commentary】
分析|トランプ2.0に忍び寄る「リーマン2.0」──河東哲夫
主張|出生地主義廃止にこれだけの悪影響──グレン・カール
中東|イスラエルが失う「社会契約」──曽我太一

Superpower Satire|風刺画で読み解く「超大国」の現実
温暖化はカーターが正しかーたー──ロブ・ロジャース&パックン

Economics Explainer|経済ニュース超解説
「賃上げ」こそ日本の命運を握る──加谷珪一

Help Wanted|人生相談からアメリカが見える
ジャンクな給食を娘に与えたくない

Petit’s Punch|かしまし世界時評
フジ局員の「公益通報」だったのか──プチ鹿島
【Features】
医療|遺伝子解析の進歩が癌治療の常識を変える
回想|「勇気ある指導者」をしのんで
【Life/Style】
Obituary|デビッド・リンチは唯一無二の才能
Movies|大自然で「心」を見つける『野生の島のロズ』
Movies|「演じる前に完璧な人物像を作り上げる」
Celebrity|あの好青年俳優が(なぜか今)セクシー化
Drama|会社の自分と会社外の自分、どっちが本物?
My Turn|居場所が欲しいなら自分らしくいればいい

ほか。

★最新号データ
ニューズウィーク日本版2025/2/4号『トランプ革命』
2025/1/28(火)発売
紙版 定価:520円(税込)|デジタル版 定価:430円(税込)

●ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
●アマゾンで試し読みはこちらから
●定期購読でバックナンバー読み放題!
2007年から18年分約900冊ものデジタル版のバックナンバーをパソコン、スマホ、タブレットでいつでも読み放題。

あわせて読みたい

〈トランプWHO脱退〉日本への影響は? 骨抜きの国際機関化で世界規模の格差拡大か「このままでは大きな混乱が生まれる」専門家が指摘
集英社オンライン
トランプの署名でスミソニアン博物館存続の危機!? 強まるDEI廃止の流れに日本企業はどう対応すべきか
Wedge[国際]
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
トランプが仕掛ける「関税戦争」の全貌…そしていよいよアメリカの没落が始まる
現代ビジネス
「シリアなんて放っておけ」なトランプ 利権確保へ苦慮するロシア、暫定大統領をモスクワに“招待”も「トランプ頼み」は否めない
Wedge[国際]
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
「ガザのリゾート化」。また炸裂したトランプ爆弾だが、これがディールだとすればその本当の狙いとは?『ガザ所有』ニューズウィーク日本版2/18号は好評発売中!
PR TIMES
20万人以上が死んだウクライナ戦争。トランプとプーチンの直接ディールで本当に終わるのか?戦争の行く末を読み解く『ウクライナが停戦する日』ニューズウィーク日本版2/25号は好評発売中!
PR TIMES
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
ニューズウィーク日本版「SDGsアワード2024」発表。世界に発信される最優秀賞を含む各企業の取り組みを紹介する特集『まだ世界が知らない 小さなSDGs』ニューズウィーク日本版4/1号は好評発売中!
PR TIMES
トランプ政権“常識の革命”が目指す姿は「反エリート・反グローバル化」の大転換
ダイヤモンド・オンライン
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
トランプ政権に対するデモに1万人、移民狩りに対する現地の不安は? 【黒部エリのNY生声50】
Esquire
AIの普及で貧富の差はさらに拡大? トランプ新政権のアメリカをニューヨークZ世代が予測
TOKYO FM+
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か
東洋経済オンライン
米TikTok騒動から日本が得られる教訓…トランプの剛腕に戦々恐々の日本企業ができる対策とは
集英社オンライン
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
【EV補助金打ち切りはマスクのため?】トランプが就任から次々に打ち出すエネルギー政策が”共和党ファースト”な現実
Wedge[企業]
もはやメディアもお手上げ!トランプが繰り出す「Flood Zone」戦略、乱発される大統領令に打つ手はないのか
Wedge[国際]
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics