弘前駅の土産店がご当地キャラクター「弘前ルーシィ」を発表

2025.01.28 10:00
株式会社弘前物産パルシー
創業44年目にして初のオリジナル商品を展開。弘前ご当地ステッカー8種も

今年5月に営業44年を迎える土産品店、株式会社弘前物産パルシー(本社:青森県弘前市、代表取締役:石田 博通)は、史上初となるオリジナルキャラクター「弘前ルーシィ」を発表しました。2025年1月25日よりグッズ第一弾となる缶バッジ、アクリルキーホルダー、アクリルスタンド各1種を弘前駅ビル「アプリーズ」1階の当社店舗「弘前物産パルシー」にて販売を開始しています。
弘前ルーシィ キービジュアル
【価格】
缶バッジ:1個 300円(税込)
アクリルキーホルダー:1個 700円(税込)
アクリルスタンド:1個 1,500円(税込)
※各商品は今後ネットでの販売も計画しています。
■弘前ルーシィ誕生の経緯                        
弘前物産パルシー店舗

青森県弘前市は、桜や岩木山をはじめとした美しい自然と歴史ある情緒豊かな街並みなど四季折々の魅力があふれる街です。しかし人口は平成7年の19万4,197人をピークに減少が続いており、現在は16万人を切り人口減少の課題を抱えています。それに伴い近年は街の人々が集う個人店の閉店や大型店舗の撤退が相次ぎ、街の衰退が強く懸念されています。

弘前駅に隣接する駅ビル「アプリーズ」にて40年以上に渡り店舗を構え、街の移り変わりを見てきた当社は、今一度弘前市の魅力を再発見・PRし街の活性化に繋げたいと考え、新たな取り組みとしてご当地キャラクターの開発に着手しました。

■美しい弘前の風景をイメージした色使いが特徴
「弘前ルーシィ」の名前は弘前市の「弘前」と、明るく聡明な女性を想起させる響きを持ち、パルシーとも語感の近い「ルーシィ」を組み合わせて名づけました。

イラストに使われている色は弘前市の名物であるりんごや桜、そして弘前市で愛されている風景をモチーフにしています。また、風情ある洋館がいくつも存在する弘前の街並みをイメージした、レトロでハイカラな服装も特徴です。

【イメージ】
髪の色:岩木山
髪飾り・ヘッドフォン:桜
マフラー:りんごの果実
服装:りんごの皮
靴:弘前公園の下乗橋

■弘前ルーシィの今後の活動
弘前ルーシィのプロフィール

弘前ルーシィは、今後以下の活動を通じて弘前市の魅力を発信していきます。

1.SNS:弘前ルーシィ及び弘前物産パルシーの公式アカウントにて、キャラクター情報や弘前の観光情報などを発信します。
2.コラボレーション:地元の企業や団体とのコラボレーションを行い、新たな商品開発やイベント企画に取り組みます。コラボしていただける企業様も募集しております。
3.新グッズ制作:季節やイベントにあわせた書き下ろしイラストの発表やグッズ制作を継続し、弘前に興味を持つ方や足を運ぶ方の増加を目指します。

■作者について
弘前ルーシィのデザインは同人作家である「あかちゃんベイビー」先生が担当。
モチーフは弘前の名物や風景であるものの、色彩やイメージを取り入れるだけにとどめ、キャラクター自身の可愛らしさに注目が集まるようにデザインしました。
【作者コメント】
はじめまして!作者のあかちゃんベイビーです。
「弘前ルーシィ」は、弘前の名産物や名所からヒントを得て誕生しました。
弘前発の女性キャラクターといえばルーシィちゃんだよね!と思われるような存在になっていくことを願っています。地元の方にも、観光客の方にも愛されるキャラクターを目指しますので、応援していただけると嬉しいです。


■同時に発表したゆるキャラや弘前テーマのステッカー
当社は長年、土産品の小売店として主に地元の企業様から商品を仕入れ販売してまいりました。しかし、今後はより能動的に街の活性化やシビックプライドの醸成に貢献していくため、当社初の試みとなるオリジナル商品の開発にも注力していくことといたしました。
弘前ルーシィだけでなく、弘前をテーマにした「弘前特化型ステッカー」8種や、ゆるキャラの「ぷんとこちゃん」も同時に発表し、2025年1月25日より販売開始しました。今後も定期的に新商品を発表していく予定です。
ステッカーは1枚 280円(税込)で販売しています。

■株式会社弘前物産パルシーについて 
当社は弘前駅に隣接した駅ビル「アプリーズ」にて、弘前市の特産品を中心に販売しています。観光や地域経済の活性化に貢献するほか、観光客の方々だけでなく地元の皆様にも愛される店づくりを目指しています。今後も様々な取り組みを通じ、弘前市の魅力を発信してまいります。

【会社概要】
社名:株式会社弘前物産パルシー
本社所在地:〒036-8096 青森県弘前市表町2―11 アプリーズ1階
代表取締役:石田 博通
事業内容:観光土産品の販売、オリジナル商品の開発等
設立:1981年5月
会社公式X:
弘前ルーシィ公式X:
■本件に関するお問い合わせ先
メールアドレス:palcy@camel.plala.or.jp
電話番号:0172-35-8180
担当者:石田 (いした)

あわせて読みたい

足跡だけで幻想的な光景! 日本初のスノーアートが生まれた日
コロカル by マガジンハウス
【1960年創業 老舗キムチ専門店 第一物産】キムチソムリエからのクリスマスプレゼント「この冬限定」おすすめセットついに発売!
PR TIMES
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
【DEAN & DELUCA 岡山】シーズナルドリンク 初の桜フレーバー登場 新春を彩る2色の「祝いしるこ」と冬の定番「ゆずジンジャーアップル」
PR TIMES
『ディック・ブルーナ ステーショナリー フラワー』を2月10日(月)に新発売 ミッフィー誕生70周年、絵本の人気キャラクターが登場する文具シリーズ
PR TIMES
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
【東京都台東区】弘前ねぷたの魅力を発信!「第12回弘前ねぷた浅草まつり」が浅草で開催
STRAIGHT PRESS
【青森県弘前市】青森の暑い夏。弘前ねぷたまつりへ
STRAIGHT PRESS
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
真冬の青森で夏の火祭り『弘前ねぷた』の熱気を体感!屋台村でのエンタメ飲食『NEPUTA sa KADARE』スタート
PR TIMES
地上15階建て全84邸 弘前駅前の新しいランドマークが誕生します!弘前パークホテル1階にて「デュオヒルズ弘前駅前」マンションギャラリー開設
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
100年以上の歴史を未来へつなぐ弘前れんが倉庫美術館
MEN'S EX
懐かしのシルバー車両『6000系』がテーマの客室『弘南鉄道コンセプトルーム』が弘前市の「泊まれるスナック街」に登場!
PR TIMES
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
【青森県弘前市】食べて吞んで生演奏も楽しめる!真冬に弘前ねぷたを体感できる、新しい旅行商品が登場
STRAIGHT PRESS
青森県発!“りんご搾り粕”を再利用した段ボールを開発し、りんごジュースの梱包に活用
STRAIGHT PRESS
【青森みやげ】もらって嬉しいりんごスイーツ6選。定番から最新、限定までセレクト
ことりっぷ
【青森県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。思わずうっとりする奥入瀬渓流“氷の造形美”
CREA