増税したら偉くなれる…!? 財務省の官僚たちの、知られざる「出世の階段」を完全図解する

2025.01.28 06:00
財務省には毎年20人程度がキャリア官僚として入省するが、事務次官に就けるのは通常、同期で1人だけ。官邸・国会や他省庁との調整を担う官房文書課、省内人事を司る官房秘書課、予算編成を担う主計局総務課に配属された新人は採用試験上位者とされるものの、出世が約束されているわけではない。13〜15年目の課長補佐時代までは昼夜を問わず下働きを強いられ、能力を評価される。…

あわせて読みたい

〈発達障害グレーゾーンで悩む若者たち〉簡単な質問に”マニアックな長文メール返答”で顧客から大クレームを受けた20代…こだわり、先延ばし…
集英社オンライン
64歳で年収400万円…契約社員が語る「仕事に満足している定年後の生活」
現代ビジネス
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
「国民・玉木氏」は不倫で"セミ化"してしまうのか
東洋経済オンライン
財務省叩きで大儲けした《動画切り抜き職人》、正体は「就職氷河期世代」だった…!当事者が明かす「政治への怒り」
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
財務省が「落第生の玉木ごときに」と歯ぎしり…!次々と仕掛ける「年収の壁」「ガソリン減税」潰しの全内幕
現代ビジネス
「学校の先生の残業代」が上がらない…そのウラにはやっぱり「財務省」がいた!「予算カッター財務官僚」が暗躍した「石破官邸工作」の全貌
現代ビジネス
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
【元財務官僚が暴く真実】高橋 洋一 著『財務省亡国論』12月24日発刊
PR TIMES
「国民の敵」「財務省解体!」玉木vs.財務省「全面戦争」のヤバい内幕…「103万円の壁」破壊をめぐるチキンレースのゆくえ
現代ビジネス
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
大蔵省や通産省の「タニマチ」となった昭和の女帝に挑戦者が!史上最年少の蔵相との相克
ダイヤモンド・オンライン
財務省の「巧さ」が財政拡張派にスキを与えている
東洋経済オンライン
新作の日傘・帽子を含む新商品を販売
PR TIMES Topics
「自分が出世競争の奴隷であることが理解できていない」…日本と海外の裁判官を見比べると分かる「裁判官出世システム」の問題
現代ビジネス
教員給与を巡る省庁間の対立 犬猿の仲の「文部科学省VS.財務省」両者の主張にすっぽりと抜け落ちている視点とは?
Wedge[国内+ライフ]
〈年収103万円の壁撤廃か〉減税につながる玉木雄一郎案と増税につながる小泉進次郎案、国民に優しいのはどっち? 「進次郎案は “国民を虐める”タイプの“壁対策”では…」
集英社オンライン
新党結成を匂わせた泉房穂 その新著に記された改革への具体的ヒント「国民の負担を減らし、国民を笑顔にするのが賢い人間」
集英社オンライン