図鑑と思って読んだらまさかことわざ辞典! いきもの好きの小学生がぐんぐん「ことば」を覚える語彙学習の本『いきものだらけのことば図鑑』予約開始

2025.01.27 12:00
株式会社 学研ホールディングス
いきものにまつわることわざ・慣用句が150以上。ことばの意味や由来がひとめでわかるイラストと、こだわり写真の図鑑コラムですいすい読める! ことわざ辞典×いきもの図鑑のいいとこ取りの本ができました!

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年1月27日(月)より『いきものだらけのことば図鑑』(2025年3月3日発売予定)の予約販売を開始いたしました。
■ことわざ辞典×いきもの図鑑のいいとこ取り!「いきもの」で「ことば」を学ぶ、新感覚図鑑が誕生!
小学校中学年の語彙学習の大きな壁「ことわざ・熟語・慣用句」。いちどに習うことばが増えるなか、興味が続かないと習ったことばが定着しないことも。
「図鑑は好きだけど国語の長い文章は苦手……」「いきものの名前は覚えられるのに、国語の語彙は覚えられない……」そんなお悩みに応えるべく、国語がにがてなお子様が目で見て楽しめる、語彙学習の入門書が誕生しました!

本書は大きく2つのページからできています。いきものにまつわることば(ことわざ・熟語・慣用句)を紹介する「ことばページ」と、いきものの生態、人との関わり、文化を紹介する「図鑑・コラムページ」です。1冊で文理の垣根をびゅんと飛び越え、幅広い知識が身につきます。

■はじめての語彙学習でも、あんしん! かわいいイラストとやさしい使い方ガイドつきの「ことばページ」で、めざせ! ことばはかせ☆
「猫の手も借りたい」「とどのつまり」……いきものにまつわることばは、実はたくさんあります! 身近ないきものたちといっしょに、ことばの世界を知ってみましょう!
\ココがうれしい! ことばページ/
▶目で見て楽しい! ひとめでイメージが伝わるイラストで語意を紹介します。
▶読んで楽しい! いきものたちのくすっと笑えるかけあいで、一語ずつことばの使い方をガイドします。
▶いきものごとに分かれた章立てで、好きなページから読み進められます。

本書では、いきものにまつわることわざ・熟語・慣用句を150語以上収録します。おなじみのことわざから、大人も知らない!? 意外なことばまで、幅広くカバー! ぜひ、親子でもいっしょに読んでみてください。
▲ことばを紹介するページ。かわいいイラストと使い方で、学習をやさしくガイドします!

■学研の図鑑LIVE編集部が制作! いきもの×文化を知る、文理横断型の「図鑑・コラムページ」
お楽しみはまだまだあります! 大充実! 図鑑編集部がつくる章末の図鑑・コラムページは必見です。

いきもの好きは読まずにいられない! 10章ある各章にはすべて図鑑・コラムがあります。章ごとにことなるいきものにフォーカスし、いきものたちの特徴や生態を元上野動物園の園長小宮輝之先生ご監修のもとしっかり解説します。ちゃっかりコラムの文章は100~200字、まとまった文章を読む練習にも一役買っています。
いきものと文化のコラムでは、「猿回しとおまじない」「人の代わりにお参りする参内犬」「お盆のお供え物、精霊馬と精霊牛」など、文化のなかで大切にされてきた、人といきものの関係を紹介。文理の垣根をこえて、「いきもの」「ことば」を楽しむ要素がもりだくさんです!
▲いきものコラムが各章末に! いきものの生態やとりまく環境について、読み応えある文章で説明します。
▲図鑑編集部ならでは! 章末のおたのしみ図鑑で、いきものたちの生き生きとした姿を紹介します。
▲文化コラムは、人といきものの深いかかわりについてフォーカス。文理の垣根をこえて、双方の魅力にせまる大充実の内容です。

■朝読書にも! 全文ふりがなつきで、未就学~小学生のお子様に最適★
全文よみがながついているので、小さなお子様でもひとりで読み通すことができます。かわいいイラストと豊富な写真で、眺めるだけでも楽しい語彙の入門書に! 楽しみながら取り組むことで、自然とことばと知識が身につきます。
朝読書としてや、移動中の読書にも最適です。親子やお友達とも一緒にお楽しみいただける一冊です!


[商品概要]
『いきものだらけのことば図鑑』
監修:金田一秀穂 小宮輝之
定価:1,650円(税込)
発売日:2025年3月3日
判型:A5判
ISBN:978-4-05-205998-8
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:
【本書のご予約・ご購入はコチラ】
・Amazon 
・楽天ブックス 
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開



■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

あわせて読みたい

子どもがワクワクする「宇宙・星」「世界遺産」「ことば」「都道府県」の知識をクイズとマンガでわかりやすく深堀り!「好きからはじめて◯◯博士になる!」シリーズ(全4点)を2月19日(水)に刊行!
PR TIMES
【図書館用の特別版!】「最強王図鑑」、『DX版 水中&空中最強王図鑑[図書館用堅牢仕様]』発売!
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
【最強保存版】かっこいい1642車両・全国629路線が大集合『日本の鉄道パーフェクトBOOK』発売
PR TIMES
【川島隆太教授監修】人気ジャンル「漢字」「計算」「パズル」+日記の新感覚脳トレがシリーズ4冊に。解きたくなる&書きたくなるから前頭前野がますます活性化!
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
学研『いきものだらけのことば図鑑』×コトダマン公式コミュニティ『コトポータル』(株式会社MIXI)のタイアップ企画を開催!
PR TIMES
【問題集を1冊やり切ってみたい人に!】基礎からしっかり積み上げる『わからないをわかるにかえる』の改訂版が登場!
PR TIMES
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
新感覚! よくある間違い探し絵本じゃない!? なにかがちがう。どこがちがう? 似ている生き物をくらべて、自分で違いを発見する絵本『くらべるえほん いきもの』新発売!
PR TIMES
【シリーズ累計250万部突破】『こどもずかん どうぶつ777』発売! 動物いっぱいで楽しく学べる知育図鑑
PR TIMES
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
【1冊で全教科×1年分!】文理の『全科まとめて』がリニューアルして登場します!
PR TIMES
文理の「小学教科書ワーク4科目セット」が今年も登場! 2025年度はオリジナルカードゲームつき!
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
【速読・語彙・要約スキル】3つの力が同時に身につく新しい英検(R)対策本『速読探求シリーズ 速読で覚える英単語』創刊!
PR TIMES
『どっちが強い!? 動物オリンピック編』と『のびーる国語』がセレクト版になって3月中旬よりDAISOに順次登場!
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
【めざせ語彙力最強王】「最強王図鑑」×『新レインボー小学国語辞典』『新レインボー小学漢字辞典』のコラボ辞典、ついに発売! その全貌が明らかに!
PR TIMES
「学研の図鑑LIVE」とコラボした、探索アトラクション施設「いきものレスキュー キミだけ図鑑」が2025年1月29日に全国初登場!
PR TIMES