白井屋ホテルのグッズ ローレンス・ウィナーのオリジナルTシャツ 新発売

2025.01.27 08:59
白井屋ホテル株式会社
2025年1月28日(火)より販売開始

群馬県前橋市のアートデスティネーション「白井屋ホテル」を運営する白井屋ホテル株式会社(群馬県前橋市本町、総支配人:堀口大樹)は、国道50号線に面したホテルのヘリテージタワーのファサードに常設展示のある、ローレンス・ウィナー氏の作品をモチーフにしたオリジナルTシャツの販売を開始いたします。2021年12月に逝去した氏は、2020年12月に開業した白井屋ホテルのために、前橋の歴史や風土、地勢的な特色をリサーチした上で、前橋を象徴する風と川から得たインスピレーションを反映させた作品を制作しました。本オリジナルTシャツは、ストリートカルチャーの牽引者で、地元前橋を拠点に活動するハイロック氏によるHIROCK DESIGN OFFICEがデザインを手がけ、白井屋ホテルでのみ販売しています。
ローレンス・ウィナー氏の作品をはじめ、アート好きのお客様にはさまざまな特典のある宿泊プランもご提供しています。
(C)Shinya Kigure

コンセプチュアルアートの中心人物として言語を用いたさまざまな作品を制作したウィナー氏が前橋に遺してくれた白井屋ホテルのファサードの作品は、訪れる方や地元のみなさまにとって地域活性化が進むまちなかにおけるランドマークのような存在として捉えられています。山と平野が生み出す風と雨が大地を横切る川をつくり、やがてはその川が遠くの海とつながり、より広い世界と結ばれていくというダイナミックなイメージから構想されていきました。太陽を思わせる赤、山の木々の緑、ウィナー氏のイメージカラーでもあり晴天の大空をも想起させる水色、さらにすべての言葉の背景には暖かな光を連想させる黄色が配されています。

白井屋ホテル ローレンス・ウィナー オリジナルTシャツ
●サイズ:S(XS-S) / M(M-L) / L(XL-2XL)
●価格:7,800円/枚
●素材:ポリエステル 
*BRING Technologyを使った循環型サステナブルな素材
●色:ホワイト
●販売:
白井屋ホテルフロントにて販売中。
群馬県前橋市本町2-2-15           
027-231-4618
(C)Shinya Kigure

●ローレンス・ウィナー(1942-2021)
(C)Lawrence Weiner Estate Courtesy of TARO NASU
ローレンス・ウィナーは、1960年代に台頭したコンセプチュアル・アートを牽引してきたアーティストのひとりである。活動の初期から、自らの芸術を「インフォメーション」と定義し、言語を主要なメディアとする制作活動を続けている。作品発表の場は、美術館やギャラリーといった展示空間に限られることなく、建物の壁面やビルボードなど街のあらゆる場所に展開されており、作品は街の一部となっている。
*お知らせ:2025年2月15日(土)まで、東京六本木のTARO NASUで開催されている「Instructions and Suggestions」と題したグループ展にて、ローレンス・ウィナー氏の有名な「The Declaration of Intent」などをご覧いただけます。 日月祝定休 
●ハイロック
アートディレクター/HIROCK DESIGN OFFICE主宰
NIGO(R)︎氏に師事し「A BATHING APE(R)」のグラフィックデザイナーを経て独立。東京ストリートカルチャーシーンを牽引し、現在は地元前橋市を拠点に、ロゴ、グッズ、アパレルデザイン、空間デザイン、ラジオパーソナリティなど多岐にわたる活動を展開。GQ 発の「GQSHOP」のゲストキュレーターにも選ばれる。著書に『I LOVE FND ボクがコレを選ぶ理由(マガジンハウス)』。 
アート好きの方への宿泊特典

まるで現代アートの美術館のような白井屋ホテルには、敷地内に数多くのアート作品を展示しています。客室には異なるアーティストの作品をインスタレーションし、さながら美術館に泊まるような体験を楽しめます。

<館内アートツアー>
宿泊者の方限定で、毎日17時もしくは翌朝10時に館内ツアーを実施しています。アート好きの方、アートに興味のある方と館内を一緒に巡りながらアートにまつわる物語をお伝えしています。自由に敷地内を回りアートを楽しみたい方には、オーディオガイドもご用意しております。

<アートラウンジのご利用特典>
夕方17時から23時までは藤本壮介氏が改装を手がけた緑に包まれた大胆な4層の吹き抜け空間のザ・ラウンジにて、現代アートと共にお飲み物やオリジナルのスナック類をご宿泊の方は無料でお召し上がりいただけます。21時からはレアンドロ・エルリッヒ氏の光のアートの色が変わる様子や郷土料理の「おきりこみ」も寛いだ環境でご堪能いただけます。

<平日限定25%OFF スペシャルルーム特別ご宿泊プラン>
白井屋ホテルの客室の中でも特に魅力的な4名のアーティストが手がけたコンセプトルームなどがお得にご利用いただけるご宿泊プランです。美術館に泊まる体験をぜひご堪能ください。
客室およびご予約についての詳しい情報はこちらをご覧ください。
(C)Shinya Kigure / (C)Shinya Kigure / (C)Katsumasa Tanaka / (C)Katsumasa Tanaka
(C)Shinya Kigure / (C)Takeo Watanabe / (C)Shinya Kigure / (C)Katsumasa Tanaka

そのほかのローレンス・ウィナー関連商品
(C)Shinya Kigure
オリジナルオーバーオール
●サイズ:42、46、50
●価格:38,000円/枚
●色:白(半袖)または グレイ(長袖)
●素材:ポリエステル、コットン
※白井屋ホテルのファサードに展示されている、アーティスト、ローレンス・ウィナーの作品とのコラボレーション。白井屋ホテルのハウスキーパーのユニフォームの色違いです。
(C)Shinya Kigure
オリジナルフーディー
●サイズ:M、L、XL
●価格:18,000円/枚
●色:白
●素材:コットン
※白井屋ホテルのファサードの、アーティスト、ローレンス・ウィナーの作品とのコラボレーション。
(C)Shinya Kigure
オリジナルフーディー
●サイズ:M、L、XL
●価格:18,000円/枚
●色:ネイビー
●素材:コットン
※白井屋ホテルのファサードの、アーティスト、ローレンス・ウィナーの作品とのコラボレーション。
オリジナル ステッカーセット
●サイズ:3cm ~ 15cm
●価格:650円/セット
●色:多色
●素材:紙
※白井屋ホテルのファサードに展示されている、アーティスト、ローレンス・ウィナーの作品をステッカーに。



白井屋ホテル (群馬県前橋市本町2-2-15)

ART DESTINATION
五感を刺激するインスピレーションに満ちた美術館のようなホテル
(C)Shinya Kigure

群馬県前橋の老舗旅館が創業300年の歴史を経て、建築家の藤本壮介氏の手により「白井屋ホテル」として蘇りました。廃墟となっていた建物をリノベーションして生まれたコンクリート剥き出しの吹き抜けには、レアンドロ・エルリッヒ氏による幻想的な“光のアート”があり、それぞれ異なるアート作品が展示されているゲストルームをはじめ、多様な現代アートやデザインを楽しめます。世界的な食のガイドブック『ゴ・エ・ミヨ』に3年連続掲載されている併設のレストランでは、国内外の名店で経験を積んだシェフとソムリエが織りなすクリエイティビティ溢れる食体験を通じて、大自然に恵まれた群馬の魅力をお届けします。敷地内には、パティスリー、ベーカリー、バー、ラウンジ、茶室、さらには3タイプの個室サウナを併設し、インスピレーションに満ちた滞在を叶えます。
ナショナルジオグラフィックトラベラーの「2021年世界ベストホテル39」に選出。
2025年12月、白井屋ホテルは5周年を迎えます。

お問い合わせ先

■メディアお問い合わせ先
pr@shiroiya.com
070-3858-7580 (PR担当:守田美奈子)

■⽩井屋ホテルお問い合わせ先
info@shiroiya.com
027-231-4618 (代表番号)

あわせて読みたい

シブヤフォントの制作現場に触れられる!障がいのあるアーティスト、障がい者支援事業所との交流【渋谷区障害者週間イベント SHIBUYA FACTORY 428/294 】渋谷区主催にて開催
PR TIMES
美術館が恐れる孤高のアーティスト ハンス・ハーケの活動に迫る 【前編】
T JAPAN
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
【愛媛県松山市】普段は捨てられる紙資源や車載部品がアート作品に!廃棄素材×障がい者アートの展覧会
STRAIGHT PRESS
「カラーズ」(ポーラ美術館)開幕レポート。「色彩」をめぐる旅へ
美術手帖
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
アート界隈で話題!「白井屋ホテル」で感性を磨くサウナ体験 【東原妙子のととのい道 vol.13】
yoi
【女子旅】都心から2時間♡ 山も街も楽しめる“前橋”のおすすめスポットって?
Ray
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
ユニークな場所で実施するアーティスト・イン・レジデンス プログラム第5弾。「フカミエリ」の作品をArtStickerで11月14日(木)よりエントリー受付開始
PR TIMES
奈良美智、工藤麻紀子、小林エリカほか「Made in 青森 −自然と歴史の交差点」@表参道
Numero TOKYO
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
北海道出身人気アーティスト田中マリナ氏の新作17点を含む23点の作品が並ぶ個展「Eden」が、幻想的な建築美の「UNWIND HOTEL & BAR 小樽」ホテル内ギャラリーにて入場無料で開始!
PR TIMES
【茨城県】宝探しみたいに楽しい⁉︎アート好きな方必見!水戸芸術館「ATM展」1/26まで!
MORE
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
工芸のイメージを刷新する場としての「KOGEI Art Fair Kanazawa 2024」
美術手帖
ファッションスタイリストから市議会議員へ。異色の経歴を持つ彼の2期8年とは?
コロカル by マガジンハウス
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
日本の伝統工芸と世界的クリエイターとのコラボレーション作品展『Craft × Tech Tohoku Project 展』を11月27日(水)より開催。
PR TIMES
現代アートが観れる、買える「ART’ Gallery」1月27日より第1ターミナル5階にオープン!
ラブすぽ