ヒットメーカー小室哲哉が「自分の時代」の終わりを予感した出来事 | 時代に追いつくのが遅れた業界

2025.01.25 06:40
※本記事は『ヒットの崩壊』(柴那典)の抜粋です。

「刷り込み」によってヒットが生まれた

音楽プロデューサーとして本格的に活動を始めた90年代の小室が最初にタイアップの威力を実感したのが、TMNの活動終了の直後にリリースした「篠原涼子 with t.komuro」名義のシングル「恋(いと)しさとせつなさと心強さと」だった。


「この曲、イニシャル(初回出荷枚数)が2万5000枚だったんです。『…

あわせて読みたい

9人の写真家が紡ぐ、宇多田ヒカルの記録と記憶。写真展「HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024 NINESTORIES」がNew Galleryで開催中
ラブすぽ
「異常にリアル」発売初日100万本突破RPGの中身
東洋経済オンライン
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
【ヒット曲クイズ】歌詞「私のお墓の前で泣かないでください」で有名な曲は?平成のヒットソング!
mamagirl
【中越典子さん・45歳】朝ドラヒロイン時代と変わらないフレッシュさが可愛すぎる…【特別画像集】
美ST
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
小室哲哉はどのようにして90年代に「ヒット曲」を飛ばし続けたのか | 「ヒット=数字」だった時代の寵児
COURRiER Japon
ヒットの時代の終わりにAKB48を始動した秋元康の先見性 | “分母”から“個人”へ
COURRiER Japon
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
音楽ソフト市場を押し広げて“メガヒット”を生み出した「2つの力」 | 「聴かれる」よりも「歌われる」
COURRiER Japon
小田和正《ラブ・ストーリーは突然に》にチャゲアス《SAY YES》、主題歌も大ヒットさせた「トレンディドラマ黄金期の大発明」
ダイヤモンド・オンライン
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
【会期終了】9人の写真家が紡ぐ宇多田ヒカルの物語。今までにないライブ写真のかたち
Harumari TOKYO
小室系、ビーイング系、ヴィジュアル系、渋谷系……CDが最も売れた平成時代のJ-POP楽曲が、この1冊に! 200曲収録!
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
【ヒット曲クイズ】歌詞「恋をして 終わりを告げ 誓うことは:これが最後のheartbreak」で有名な曲は?あの桜ソング!
mamagirl
【ヒット曲クイズ】歌詞「いつか誰かとまた 恋に落ちても」で有名な曲は?平成のヒットソング!
mamagirl
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
短冊CDの名曲200選、『平成J-POPディスクガイド』発売決定
Rolling Stone Japan
Creepy Nuts、米津玄師、藤井風…2025年はJ-POPが世界でブームになる? アニメとSNSがグローバルヒットの追い風になるか
TOKYO FM+
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics