PLAY! PARKの企画チームが、福岡アジア美術館であそびを創作!アジアをテーマにした「アジびをアジみ!」を2カ月限定で開催

2025.01.24 10:10
エイアンドビーホールディングス株式会社
開催期間:2025年2月1日(土)~4月8日(火)

未知との出会いがコンセプト、子どもが自由な発想で遊べる屋内キッズパーク「PLAY! PARK」の企画・運営を行う、エイアンドビーホールディングス株式会社(本店:東京都目黒区、社長:野田 純)は、福岡アジア美術館(福岡県福岡市、愛称:あじび)の企画・制作に協力し、展覧会「福岡アジア美術館開館25周年記念ベストコレクションII―しなやかな抵抗」の関連イベントとして、アジア美術をちょっと味見してみたら、もっと知りたくなる、「アジびアジみ!」を、2025年2月1日(土)から4月6日(日)まで、2ヶ月限定で開催いたします。
2カ月限定の開催となる「アジびをアジみ!」では、PLAY! PARKの企画チームが3つのワークショップ・あそびを企画・制作しました。福岡アジア美術館の愛称‟あじび“を料理に例え、味見をするように、アジアの文化や言葉、そして自分自身すら味わってみる、子どもも大人も楽しめる、未知の体験をお届けします。

福岡アジア美術館×PLAY! PARK 「アジびをアジみ!」
1. アジア料理と包む!遊ぶ!
南アジアのサモサ、ベトナムの生春巻き、中国のマントウ、3つのアジア料理から「包む」をキーワードに「自分が具になる」あそびを制作しました。自分が生地に包まれて料理自体になったり、具材を積み上げて遊んだり、料理を通してアジアに触れることができます。料理の豆知識が載っているイラスト付きハンドブックがもらえますので、展覧会とあわせて楽しく学べます。
全年齢対象、参加自由です。
2. アジア吹雪
アジア各国の言葉が記された、カラフルな紙吹雪「アジア吹雪」を使ったあそびです。たくさん舞っている色紙の中からお気に入りを捕まえたら、そこに書かれている言葉の国を、地図やあじびの中を探したり、その言葉を使って会話したりして、ゲーム感覚でアジアを知ることができます。
2月1日(土)・23日(日)・24日(月・祝)、
3月29日(土)開催、全年齢対象、参加自由です。



3. ウタマのプロフ帳~いろんな私がいっぱいのプロフィール手帳をつくろう!~
展覧会の作品《ウタマ-歴史に現れたる名はすべて我なり》から派生した遊びです。シンガポールの名付け親と言われる王‟ウタマ“には、無数の人物像や逸話が存在します。これら諸説に習い、自分のプロフィールを他の人に想像で書いてもらい、プロフィール手帳を作ります。
2月23日(日)・24日(月・祝)開催、小学3年生以上対象、定員15名です。
申し込みフォーム(2月1日より):
4.あじび×PLAY! PARK流~あたらしい遊びのつくり方
子どもの遊び場PLAY! PARK の企画・制作担当 小栗里奈と川合由美による、「アジびをアジみ!」のプロジェクト制作秘話に加え、PLAY! PARKの遊具創作におけるコンセプト・こだわり・取り組みなど、ここでしか聞けない内容をお届けします。子連れで話を聞きながら遊具で遊ぶのも大歓迎です。
3月29日(土)開催、参加自由です。

開催概要
名称 :福岡アジア美術館×PLAY! PARK 「アジびをアジみ!」
期間 :2025年2月1日(土)~2025年4月8日(火)
会場 :福岡アジア美術館 福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7・8階
公式サイト:
参加費 :無料(別途美術館観覧料)
オフィシャルサイト専用ページ:
〈福岡アジア美術館・展覧会概要〉
展覧会名:福岡アジア美術館 開館25周年記念 ベストコレクションII―しなやかな抵抗
期間:2024年9月14 日(土)~2025年4月8日(火)※水曜日は休館
会場:福岡アジア美術館 アジアギャラリー(7階)
会場時間:9:30~18:00(金・土曜は20:00まで)※ギャラリー入室は閉室30分前まで 
観覧料:一般200(150)円 高大生150(100)円 中学生以下無料 ※( )内は20人以上の団体
主催:福岡アジア美術館
協力:公益財団法人 福岡市文化芸術振興財団
展覧会サイト:
福岡アジア美術館の開館25周年を記念し、約5,000点の所蔵作品からアジア現代アートの傑作を厳選してご紹介する「ベストコレクション」展。既存の社会規範や美術の在り方などに対し、鋭い批判精神を貫き、しなやかに抵抗してきたアジア美術のスターアーティスト8作家の作品を紹介しています。

企画・制作協力:PLAY! PARK
東京・立川にあるPLAY! PARKは、2020年6月に誕生した、子どもたちが自由な発想で遊べる、新しい屋内キッズパークです。約1,000平方メートル の空間は、「ふじようちえん」の設計で知られる、手塚研究所によるデザインです。
場内の中心には、〈大きなお皿〉と呼ばれる楕円型フィールドがあり、工具や道具を使ってものづくりができる〈ファクトリー〉、『はらぺこあおむし』の作者エリック・カールの制作技法が体験できる〈絵の具コーナー〉など、計10個のエリアで遊べます。

PLAY! PARKでは、既存の遊具や玩具を設置せず、「未知との出会い」を合言葉に、オリジナルの遊具を開発・制作しています。あわせて、企業との共同事業や、美術館や百貨店等における出張イベントも実施しています。
PLAY! PARK名物・大きなお皿            〈バルーン・モンスター〉          
出張PLAY! PARK・長崎県美術館(2024.5実施)       〈街モビールをつくろう〉

施設情報
施設名: PLAY! PARK
住所: 〒190-0014 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3棟 3F
電話: 042-518-9627
開館時間: 平日10:00~17:00 / 休日10:00~18:00(入場は閉館の1時間前まで)
休館日: 原則無休 ※団体貸切、メンテナンス休館をのぞく
公式サイト:
運営会社
会社名 : エイアンドビーホールディングス株式会社
所在地:〒153-0044 東京都目黒区大橋1-5-1 クロスエアタワー517号
代表者:代表取締役社長 野田 純
設  立:2014年4月1日

あわせて読みたい

横浜の歴史と暮らしを豊富なコレクションで伝える「横浜美術館リニューアルオープン記念展 おかえり、ヨコハマ」が2月8日~6月2日に開催
さんたつ by 散歩の達人
“印象派”の由来のモネ『印象・日の出』双子作品を常設展示! 赤レンガが美しい“姫路市立美術館”は、知る人ぞ知る名所【4月は、姫路ゆかりの髙田賢三展も】
CREA
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
総合開館30周年記念 TOPコレクション 不易流行
PR TIMES
今週末に見たい展覧会ベスト20。古代エジプトから曜変天目まで
美術手帖
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【東京立川市プレイパーク】大型遊具「ゆらゆら森」が登場!PLAY! PARKが建築資材の「ミナフォームマルマル(R)」を使ってあそびを制作
PR TIMES
PLAY! PARKがイースターのあそびを初創作。うさぎに変身して、たまごを転がす「ぴょんぴょんたまごまつり」
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
PLAY! PARKとオーディオテクニカが、音あそびを創作! 楽器で絵を描き、日用品で奏でる「音の空間」
PR TIMES
東京・立川「PLAY! PARK」にて、音の空間をテーマにしたあそびが楽しめるイベント開催
STRAIGHT PRESS
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
エリック・カールが描いた「大地・空・水」に暮らすいきものたちに出会える「いきものフェス」を初開催!
PR TIMES
【長崎県美術館】2025年度展覧会スケジュール&開館20周年記念イベント
ラブすぽ
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
みなとみらい《横浜美術館》4年ぶり全館リニューアルオープン!記念展「おかえり、ヨコハマ」で自由なアート体験を。
Discover Japan
ピカソの版画芸術の最高傑作を箱根で初公開!「新収蔵 ピカソ ヴォラール連作100」開催中
ラブすぽ
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
ポーラ美術館開館以来初。ゴッホをテーマとした展覧会「ゴッホ・インパクト─生成する情熱」展開催へ
美術手帖
「ゴッホ・インパクト─生成する情熱」展 箱根、ポーラ美術館にて5月31日(土)より開催
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics