観光解禁で初入国「サウジアラビア」の異世界感

2025.02.02 12:00
2024年の暮れ、まだまだ先のことだが2034年のFIFAワールドカップが、中東の大国サウジアラビアで開かれることが決まった。

2026年、2030年と、このあと2回続けて複数の国での開催となっているが、再び一国単独で開くという発表は、かの国の施設の良さや充実度を示しているように思える。

サウジアラビアといえば、(EVが広がってきたとはいえ)クルマを走らせるのに不可欠なガソリンの元となる原油を…

あわせて読みたい

トランプ氏、コロンビアに報復関税 移民送還拒否受け
AFPBB News オススメ
「不透明な2025年」を前に…日中外相会談をウォッチャーが読み解く
radiko news
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
俳優メイジー・ウィリアムズがリスペクトする本物の環境活動家とは【社会変化を率いるセレブたち】
VOGUE JAPAN
原油相場はトランプ新政権発足でどうなる?やや上値試しも米中景気など強弱材料が交錯
ダイヤモンド・オンライン
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
世界初!「ドラゴンボール」のテーマパークがサウジアラビアに誕生する仰天理由…意外なキーパーソンは?
ダイヤモンド・オンライン
シリアのアサド政権崩壊――中東情勢はどう動くのか。池上彰氏が徹底解説!『歴史で読み解く!世界情勢のきほん 中東編』
PR TIMES
日比谷花壇が監修したカプセルトイ向け「日比谷花壇 フラワーアソートコレクション」全4種登場
PR TIMES Topics
サウジアラビアはなぜ眩しいのか?
OPENERS
ハンス・ジマー、サウジアラビア国歌を作曲か ─ 政府長官と面会、契約交渉中
THE RIVER
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
3兆円超え?「中国人"爆買2.0"」遂に到来する訳
東洋経済オンライン
「サウジアラビアはルネサンスの真っ只中」──サザビーズが2025年、同国初のイブニングセールを開催
ARTnews JAPAN
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
「中国人観光客2.0」日本に求める"6つのサービス"
東洋経済オンライン
〈航空ライター厳選〉「直行便」就航が期待できる都市ランキング【トップ9】「世界で最も美しいビーチ」に格安旅行も?
ダイヤモンド・オンライン
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
中国、米に対抗措置 石炭・石油・自動車に報復関税へ
AFPBB News オススメ
荒廃するウクライナがまさかの「資源大国」に…! 戦争が生み出す「新時代の石油」の正体
現代ビジネス