プランクトンのちっちゃなうんちが温暖化を止める? 海底にCO2を封じ込める新手法

2025.01.22 21:00
猫の手ならぬ、プランクトンのうんちも借りたい温暖化対策。
真面目な話、ここ数年のヤバい気候を経験すると、温暖化を緩和できそうな手段はなんでも使わなきゃっていう段階が近い気がします。そんな「なんでもやらなきゃ」のお手本のような温暖化対策が登場しました。
それは、海洋を漂う動物プランクトンの「うんち」と…

あわせて読みたい

【くろがね工作所】、アサヒ飲料の「CO2を食べる自販機」とコラボレート企画
PR TIMES
【合同企画】(株)Aqua Channel×TCA東京ECO動物海洋専門学校、学生の学びと企業の推進へ
ラブすぽ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
whisker=動物のヒゲ。じゃあ、”by a whisker”の意味ってわかる?
GOETHE
【新刊】異彩を放つ文章を生み出し続けるやーこの第3弾は「猫」「笑い」「癒やし」。『尻でカスタネットを奏でたら視線が刺さり震えたが今日も猫は愛おしい』11/29発売
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
美しく神秘的なプランクトンの世界に迫る『迫力ビジュアル図鑑 プランクトンの世界』1月発売
PR TIMES
間違った場所に木を植えると温暖化が加速する
ギズモード
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
小学生たちが「さかなクン探究隊」で【海洋プラスチックごみ問題】を研究! 「待ったなし」の実態を東京海洋大学教授が解説
コクリコ[cocreco]
トランプ「掘って、掘って、掘りまくれ」は地熱も?シェール革命の技術転用の可能性、日本にも追い風か
Wedge[企業]
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News オススメ
「温暖化が災害招いた」って本当? ウソ? “単なる偶然”と言わせない納得の証明法
ダイヤモンド・オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
大気汚染が「温暖化のスピード」を減速させているというジレンマ
ギズモード
10代の研究者たちが全国から集結!海洋研究の成果披露 「マリンチャレンジプログラム2024 全国大会~海と日本PROJECT~」開催
ラブすぽ
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
100のパラレルワールド”で猛暑の原因を探る。「イベントアトリビューション」×「高解像度モデル」で地球温暖化の影響を評価するには
現代ビジネス
家計を圧迫する物価高騰、背景に温暖化
ギズモード