ピーター・ターチン「トランプ勝利と米国の分断は歴史的に必然だった」 | 歴史に共通するサイクル

2025.01.22 06:55
社会の分断で国の統一が損なわれて崩壊に向かうプロセスは、歴史上、何度も繰り返されてきた。


歴史を自然科学の視点から分析する進化人類学者のピーター・ターチンは、いま米国で起こっていることは、まさに歴史の型通りだと考察する。民衆の不満を和らげ、再び繁栄の時代を迎えることはできるのか。

歴史に共通する「3つの共通項」

大統領選挙、上院選挙、下院選挙と共和党が圧勝してからというもの、コメンテーター…

あわせて読みたい

ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ「Dance Floor as Study Room—したたかにたゆたう」(山口情報芸術センター[YCAM])開幕レポート
美術手帖
【歴史を書き換えるトランプ】初日から連発した大統領令の「4つの意味」と石破首相への提言
Wedge[国際]
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
“人間”が利他的なのは“遺伝子”が利己的だから!?…生物学者が唱えた「モラルと進化の謎」を紐解く衝撃の視点
現代ビジネス
非人道的な「纏足」や「性器切除」のような規範すら成立させてしまう…人間特有の「利他的懲罰」を生んだ「驚愕の」シナリオ
現代ビジネス
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
経済学者D・アセモグル「大富豪が説得力を持ってしまう社会は危うい」 | ノーベル経済学賞受賞者が解き明かす「富と権力の構造」
COURRiER Japon
トランプの掲げる米国の“黄金時代” が浅薄な “金メッキ時代” に終わるかもしれないワケ、マッキンリー元大統領の「関税重視」政策の類似性、米メディアも関心高まる
Wedge[国際]
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
【トランプ1期目から変わった世界】ドクトリンでなく、二つの戦争と深まる分断が外交政策を決める
Wedge[国際]
「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に…今や『“超”経済低迷国家』となった諸悪の根源とは
集英社オンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
去年より中国人の「ズル買い」が急増…“国民的大セール”で横行した「モラルなき買い物」
現代ビジネス
旧社会主義国は「男女平等」のユートピアだった!? アメリカより東欧のほうが女性の科学者やエンジニアが多い納得の理由
集英社オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
〈韓国「非常戒厳」とフランス内閣不信任の共通点〉なぜ民主主義国は危機に瀕しているか
Wedge[国際]
【大人の教養】イギリスで産業革命が始まった「残酷な理由」とは?
ダイヤモンド・オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
国家が崩壊する瞬間…「この国は外圧がないと変わらない」と言う人が誤解している「歴史の教訓」
現代ビジネス
「こんなドイツに誰がした」エネルギー政策の矛盾露呈で独政権は混乱!トランプ氏が連発した“エネ関連の大統領令”も徹底解説!
ダイヤモンド・オンライン