あなたを「何かにつけて否定してくる人」の深層心理とは?話しづらいあの人の「意外な正体」

2025.01.22 05:00
人の話を奪う、自分のほうがもっと知っていると主張する、上から目線でものを言う……。記録的ベストセラーの続編、『人は話し方が9割 2』を上梓した永松茂久氏が、「何かにつけて否定してくる人」の意外な心理を教える。…

あわせて読みたい

7000人診察して確信…どんな企業にも絶対いる「他人を見下し、自己保身に走る」人たちの正体
現代ビジネス
上から目線の人は「ご理解いただけましたでしょうか?」と言う。感じのいい人は何と言って確認する?
ダイヤモンド・オンライン
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
相手がなかなか対応してくれない時は「催促ボット」になれば良い!?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
「話をちゃんと聞いてほしい女性」「一応聞いてるつもりの男性」…男女の「悲しいすれ違い」が生まれるワケ
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
結局、「苦手な人」とはどう付き合えばいいのか?記録的ベストセラーの著者が出した「最終結論」
現代ビジネス
「上から目線」と思われずにアドバイスしたい時に使いたいフレーズとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
職場で「この人頭良い!」と思われる人がやっている意外なこと
ダイヤモンド・オンライン
「よくできたね」は禁句です!部下、後輩への〈ほめ方〉で損する人・得する人の「決定的な違い」
現代ビジネス
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
”論破”の前に相手を受け入れることが大事。相手が納得してくれる反論の方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
【そりゃ売れるわ】文芸評論家が驚いた「頭がいいと思われる人」だけがやっている意外だけど本質的なこと
ダイヤモンド・オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
相手に「話しやすい」と思ってもらうための言葉は?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
本気で喜びを伝えたいときにはシンプルな言葉がベスト!でも注意すべき伝え方とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
身近な人のメンタル不調、無理せず支えるための「10のヒント」
MELOS -メロス-
心理テスト◆あなたが「調子が良いときに気をつけるべきこと」がわかる!? 深層心理をチェック
TOKYO FM+