一旗プロデュース「岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025」を開催。徳川家康ゆかりの文化財など、岡崎市ならではの文化歴史をモチーフにした豪華絢爛なプロジェクションマッピングで彩る夜。

2025.01.21 14:58
株式会社一旗 HITOHATA,INC.
岡崎市を舞台としたメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」のプログラムとして実施。徳川家康生誕の地・岡崎のシンボルである岡崎城天守閣と、岡崎城公園の表玄関である大手門に投影。

株式会社一旗(代表取締役:東山武明)がプロデュースする「岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025」が2025年1月31日(金)~2月2日(日)に岡崎城公園(愛知県岡崎市)で開催されます。(主催:岡崎市ナイトタイムエコノミー推進協議会)
この催しは、岡崎市を舞台としたメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」のプログラムで、徳川家康生誕の地・岡崎のシンボルで日本100名城・岡崎城天守閣と岡崎城公園の表玄関である大手門大手門に徳川家康ゆかりの文化財など岡崎市ならではの文化歴史をモチーフにしたプロジェクションマッピングを投影します。
観覧は無料で、事前申し込みは不要です。

徳川家康生誕の地・岡崎の夜を華やかに彩るプロジェクションマッピングを、ぜひお楽しみください。
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025

-開催概要

【名称】 岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025

【日時】 2025年1月31日(金)~2月2日(日) 18:00~21:00
※岡崎城天守閣では約6分間のコンテンツを約3分間のインターミッションをはさんで連続投影します。
※大手門では約3分間のコンテンツを連続投影します。
※プロジェクションマッピングはどの時間帯にご来場いただいても同じ映像がご覧頂けます。
※雨天の場合はプロジェクションマッピングの投影を一時中断・中止する場合があります。

【会場】 岡崎城公園 岡崎城天守閣・大手門(愛知県岡崎市康生町561-1 )
<アクセス>
公共交通機関:名鉄「東岡崎駅」より徒歩約15分
愛知環状鉄道「中岡崎駅」より徒歩約15分
名鉄「東岡崎駅」よりバス4番乗り場「康生町」経由乗車「康生町」下車徒歩約5分
JR「岡崎駅」よりバス「康生町」方面行き乗車「康生町」下車徒歩約5分
車:東名高速道路「岡崎IC」より名古屋方面へ約3km
駐車場料金:7:00~22:00 150円/30分 22:00~翌日7:00 50円/30分
※上限1,500円で24時間利用可能。

【内容】 
岡崎市を舞台としたメディア芸術の祭典「岡崎デジタルアートナイトフェスティバル」のメインプログラムで、徳川家康生誕の地・岡崎のシンボルで日本100名城・岡崎城天守閣と岡崎城公園の表玄関である大手門大手門に徳川家康ゆかりの文化財など岡崎ならではの文化歴史をモチーフにしたプロジェクションマッピング映像を投影します。

【料金】 観覧無料・事前申込不要

【ご来場の方へのお願い】
・プロジェクションマッピングの写真撮影・動画撮影をする場合は、フラッシュ撮影・ドローン撮影・混雑時に最前列で三脚を使用しての長時間の撮影はご遠慮ください。また、連写のシャッター音は周囲の方の迷惑となる場合がありますので混雑時は連写を控えていただくかサイレント撮影機能をご使用ください。映像の動きが早いためスマートフォンの場合は動画撮影をおすすめいたします。
・プロジェクションマッピングの撮影の際、三脚を使用する場合のカメラ位置は鑑賞場所に関わらず撮影者の頭の高さまでを上限とさせていただきます(公式記録スタッフによる撮影を除く)。また、脚立等地面に足が接触しない物を使用しての撮影はご遠慮ください。
・スタッフによる写真撮影・動画撮影、メディア取材に映り込む場合があります。あらかじめご了承ください。

【主催】 岡崎市ナイトタイムエコノミー推進協議会
【企画制作】 一旗
【公式ウェブサイト】
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025 ロゴ

-過去実施イベント 公式記録写真
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025
岡崎城天守閣&大手門 プロジェクションマッピング 2025

-株式会社一旗 会社概要
株式会社一旗

株式会社一旗は、日本を拠点とするデジタルクリエイティブカンパニーです。
最先端のデジタル技術と地域の文化観光資源、日本の伝統文化をいかしたプロジェクションマッピングやイマーシブミュージアム、デジタルインスタレーション、3DCGアニメーション、VR/AR/メタバースなどのデジタルコンテンツで人々が感動や興奮を共有できる体験を創出し、心が豊かになる、想像を超えた未来の創造を目指します。

【会社名】 株式会社一旗(英文表記 HITOHATA,INC.)
【代表取締役】 東山武明
【設立】 2019年7月1日
【資本金】 5,971万円
【所在地】
(Nagoya Head Office)※本社
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス3F 3-2
(Tokyo Office)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17F
(Osaka Office)
〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー1F
(Milano Office) (HITOHATA MILANO S.R.L.)
Via Vigevano, 18, 20144 Milano MI, ITALY
【事業内容】
デジタルコンテンツ事業(プロジェクションマッピング、イマーシブミュージアム、デジタルインスタレーション、3Dプロジェクションショー、3DCGアニメーション、VR/AR/メタバース)
デジタルコミュニケーション事業(プロモーションビデオ、デジタルマーケティング、イベント、キャンペーン、ブランディング)

【ウェブサイト】
【YouTube】

あわせて読みたい

【2025年3月31日(月)まで開催中】「動き出す浮世絵展 TOKYO」来場者数8万人を突破。葛飾北斎や歌川広重など浮世絵師の作品の世界に没入する期間限定のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
PR TIMES
「動き出す浮世絵展 FUKUOKA」を2025年6月28日から福岡・JR博多シティで開催。東京や名古屋、ミラノで20万人以上を動員した浮世絵の世界に没入するイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
2025さっぽろ雪まつり 大雪像「小樽 銀鱗荘」プロジェクションマッピング「The Lights of Otaru」実施決定!
ラブすぽ
【開催中】一旗プロデュース「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2024-2025」の来場者数が10万人を突破。プロジェクションマッピングとレーザーマッピングを融合させたダイナミックな演出。
PR TIMES
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
一旗プロデュース「国宝 松本城天守 プロジェクションマッピング 2024-2025」第1期・第2期の公式記録映像を公開。華やかなフィナーレの第3期は2月16日まで開催中。来場者数は13万人を突破。
PR TIMES
一旗プロデュース「KUNIYOSHI IMMERSIVE ART(国芳 イマーシブアート) in 歌川国芳展」を4月25日~6月15日まで北海道立近代美術館で実施。立体映像空間で浮世絵の世界に没入。
ラブすぽ
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」来場者数5万人を突破。葛飾北斎や歌川広重など世界的に有名な浮世絵師の作品の世界に没入する期間限定のイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
PR TIMES
【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」ウォーカープラス 関東イベントランキングで1位を獲得。9つの立体映像空間で浮世絵の世界に没入するイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」レッツエンジョイ東京 美術館・アートイベントランキングで1位を獲得。浮世絵の世界に没入するイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
PR TIMES
岡崎市のスイーツとまち歩きが楽しめる名鉄電車往復乗車券付き「岡崎スイーツきっぷ」販売中!2/28まで
NAGOYA.(ナゴヤドット)
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」と、現代アーティストとのコラボレーション展をWHAT CAFEにて2月19日から開催。日本の伝統工芸技法を用いたアート制作のワークショップも。
PR TIMES
【開催中】一旗プロデュース「動き出す浮世絵展 TOKYO」来場数が3万人を突破。さらに浮世絵アドバイザー堀口茉純の特別講演会開催決定。浮世絵の世界に没入するイマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
桜が語り継ぐ街の物語〜桜を愛するあなたの力で岡崎の桜を未来へと紡ぐ!〜
CAMPFIRE
「動き出す浮世絵展」がクールジャパン官民連携プラットフォームの「CJPFアワード2025」プロジェクト部門優秀賞を受賞。言語や世代を超えて楽しめるイマーシブな体験創出、日本文化の新たな魅力発信が評価。
PR TIMES
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics