宮城県にデザインミュージアム オープン

2025.01.20 15:42
株式会社GREEN BIRD
1930年~現代 世界的デザイナーによるプロダクトの有名作品を常設展示

Numata (DESIGN+ART) Museum常設でいつでもデザインを学び楽しめる場所を作りたい、という思いからデザインミュージアム オープン
「自分たちの身近にあるプロダクトデザインの逸品をミュージアムで観ることができる。」その衝撃と感動は、初めて海外でデザインミュージアムを訪れたあの日から数十年たった今でも鮮明に記憶に刻み込まれています。その感動を分かち合うべく、“常設でいつでもデザインを楽しめる場”をつくるため、私設ミュージアム “ Numata (DESIGN+ART) Museum ”を立ち上げました。           
                                              これまでに収集した北欧デザインのビンテージコレクションを中心としながら、自分たちが「良い」と思えたプロダクトやアートを国や地域、アイテムの種類を問わずジャンルレスに展示してまいります。                                              ミュージアムを運営する株式会社G R E E N B I R Dは、2004年にアパレルの小売・卸売業・輸入業として事業をスタート。インテリアの専門学校を卒業していたこともあり、仕事として訪れた世界各地で、有名建築やビンテージ家具店などを巡りビンテージ家具・雑貨の収集を開始。

2011年には、宮城県仙台市に北欧ビンテージ家具・雑貨店『Chickadee&HOME』をオープン。そこから世界中の有名作品を販売するかたわら、さらに希少なビンテージ家具・雑貨の収集を続けてきました。専門学校時代に訪れたロンドンのデザインミュージアムに感銘を受け、日本にも常設のデザインミュージアムをという思いから、ミュージアムのオープンを実現しました。
ロゴマーク.ミュージアムグッズのデザインは平林奈緒美さんが担当
ミュージアムは、仙台市中心部から車で30分程度のエリア、宮城県川崎町
北欧のような自然豊かな東北の地に、Alvar Aalto 、Le Corbusier 、Donald Judd 、Robert W.Irwinなど、建築家やアーティストの作品からインスピレーションを得て自ら設計デザインした建物。
館内の受付カウンターにはAlvar Aaltoが1950年代に建築物に実際に使用した外壁タイルを利用した他、デンマークを代表する建築家の照明器具や建具などを使用。
1階 : Arne Jacobsen , Finn Juhl , Hans J. Wegner などの希少なオリジナル作品を展示
展示写真 :米田智子
1階のエキシビションスペースでは年に数回の企画展を予定
世界で数点しか無いと言われる様な作品を多数展示
展示写真:杉本博司
アメリカ、ドイツ、日本 他  時代、国を問わずデザイン性が高いと感じるプロダクトを展示
展示作品 : Tom Sachs
2階:Alvar Aalto 1930~1950年代の作品の展示
展示写真 : Wolfgang Tillmans
ミュージアムショップの什器はドイツのプロダクトデザイナーDieter Rams。ショップでは、平林奈緒美デザインによる限定のキャップ、Tシャツ、バッグなどのオリジナルアイテムに加え、北欧ビンテージ雑貨、海外のデザイン文具、恵比寿にある書店POST選書による、古書も含めたデザイン・建築・アート関連の書籍を販売。一般的なミュージアムショップとは違った視点での商品構成を目指す。




日本国内では、これまでデザインの企画展などは年間数多く開催されてきましたが、常設でデザイン作品を観ることができるミュージアムはほとんどなく、「Numata (DESIGN+ART) Museum」は常設のデザインミュージアムとなります。

展示作品は、フィンランド・デンマーク・ドイツを中心に家具、雑貨、電化製品、ファッション、ポスターまた現代アートなど多岐に渡ります。

このミュージアムは、常設でいつでもデザインを楽しめる場所として、またデザインを学ぶ人たちの
一助となる存在としてありたいと考えています。




■収蔵品 一例

Alvar Aalto , Aino Aalto , Arne Jacobsen , Dieter Rams , Hiroshi Sugimoto , Finn Juhl
Ilmari Tapiovaara , Hans J. Wegner , Kaare Klint , Tom Sachs , Vilhelm Lauritzen 他...

家具:140 pcs ~
照明 . 雑貨 . 家電 . ART:80 pcs ~

■建設にあたりクラウドファンディングに挑戦し多数のご支援を頂きました

URL:
URL :
■Numata(DESIGN+ART)Museum
デザインミュージアム

〒989-1502 宮城県柴田郡川崎町今宿字向古関184-5
Tel:0224-86-9930
E-mail:info@ndam.jp
URL:
Instagram:
■Chickadee&HOME
北欧ビンテージ家具店

〒984-0823 宮城県仙台市若林区遠見塚2-25-33
Tel:022-781-3060
E-mail:milioni@feel.ocn.ne.jp
URL:
Instagram:
■株式会社GREEN BIRD
家具販売・建築設計デザイン・グラフィックデザイン・ミュージアム運営

〒984-0823 宮城県仙台市若林区遠見塚2-25-33
代表者 :代表取締役  沼田寛彦
設立日 :2011年12月
Tel:022-781-3060
E-mail:milioni@feel.ocn.ne.jp
URL:

あわせて読みたい

デザインアーカイヴ「JAPAN Design Resource Database(DESIGN デザイン design)」がウェブ上で公開。デザイン資源を共有するためのハブに
美術手帖
淡路島・西海岸エリアに自然体験型ミュージアム「AWAJI EARTH MUSEUM」が誕生。2025年3月20日 グランドオープン!
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
「クリエイターズ プチ マルシェ in 銀座」を東京・銀座のメゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド(MMM)で3/4~5/17に開催
ラブすぽ
世界中にある、多くの常設デザインミュージアムを目標に。『海外の優れたプロダクトデザインを紹介したい』
PR TIMES STORY
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
織田コレクション『建築から生まれた椅子展』滋賀県初展示|4月19日まで開催
ラブすぽ
とにかく映えるアクアリウムの世界『NARA KINGYO MUSEUM』
MORE
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
ArtStickerを運営するThe Chain Museumが、商業施設 ニュウマン横浜の1F・2F壁面に小さくてユニークなミュージアムを常設展示。2月18日よりVol.11を開催
PR TIMES
「UESHIMA MUSEUM」館長のアートな自宅、探訪
GOETHE
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
「ArtSticker」5周年を記念したグループ展「SHIBUYA STUDIO」をPARCO MUSEUM TOKYO(渋谷PARCO)で開催中。真田将太朗による公開制作イベントも
PR TIMES
建築文化を体験できる「建築倉庫」、2025年3月にリニューアルオープン
ラブすぽ
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「ArtSticker」5周年を記念し、30組のアーティストによるグループ展「SHIBUYA STUDIO」を渋谷のPARCO MUSEUM TOKYOで2025年3月22日(土)より開催
PR TIMES
今春3/1に誕生の現代美術館「ハイパーミュージアム飯能」。湖上に浮かぶ奇跡の島「宇宙猫の島」への特別上陸ツアーや限定グッズ、自然の中で体験できるデジタルアートプロジェクト情報初公開!
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
渋谷・ヒカリエホールで「織田コレクション ハンス・ウェグナー展」(仮称)が開催。国内最大規模の大回顧展に
美術手帖
メッツァビレッジに誕生「HYPER MUSEUM HANNO」宮沢湖に猫島も出現
ことりっぷ