43億年前にできたと言われる月、本当はもっと前からあったらしい

2025.01.18 22:30
地球が生まれてからほぼずっと、地球を周回している月。
その年齢は、43億5000万年から45億1000万年の間と推定されていますが、新たな分析により月はこれまで考えられていたよりもさらに前に誕生していた可能性があることが判明しました。
アポロ計画で採取した月の石から判明した新事実
月は、初期の地球が…

あわせて読みたい

【ベル&ロス】腕時計の常識を打ち破る神秘的な宇宙空間で時刻を表示する限定モデルが登場
WATCHNAVI Salon
娘の目の前で女性刺殺、「名誉殺人」で兄ら4人に禁錮25年 オランダ
AFPBB News オススメ
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
【おすすめ新作映画】情熱、覚悟、知恵・・・鮮やかな人生の逆転劇を描く3本
大人のおしゃれ手帖web
ヤチヤナギ乳酸菌800億個*の力**で、すこやかな素肌を守り抜く導入美容液「メゾンレクシア マイバイオーム ラクト ブースター」2025年1月20日(月)新発売
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
~万博が未来をみちびく~企画展「万博で夢見たサイエンス展」を開催します!前期:12月6日(金)~1月26日(日)/後期:2月5日(水)~4月6日(日)
ラブすぽ
さり気なく、マリオ! ゼロハリバートン、限定ラゲージはいかが?
GOETHE
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
太陽をまわる惑星はなぜ楕円軌道なのか?人類が導き出した世紀の発見とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 地学の話】
ラブすぽ
2024年に一瞬見られた第二の月「ミニムーン」、月のかけらだった
ギズモード
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
PR TIMES
1世紀ブランドを徹底解説【オメガ】初めて月に降り立った腕時計「スピードマスター」を生み出したビッグネーム
WATCHNAVI Salon
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が教える】46億年前、地球は最初は“火の玉”、すなわち「巨大な火球」だった
ダイヤモンド・オンライン
これは、本当に生物だったのか…あまりに小さすぎる「火星の芋虫」が起こした「地球外生命への期待」
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
地球研究試料のアーカイブ化とキュレーションシステム構築の準備
CAMPFIRE
じつは、ここ20年ほどで「海のある天体」は、次々と見つかっている…「地球外生命の発見」が、一気に現実味を増した「衝撃的な発見」
現代ビジネス