43億年前にできたと言われる月、本当はもっと前からあったらしい

2025.01.18 22:30
地球が生まれてからほぼずっと、地球を周回している月。
その年齢は、43億5000万年から45億1000万年の間と推定されていますが、新たな分析により月はこれまで考えられていたよりもさらに前に誕生していた可能性があることが判明しました。
アポロ計画で採取した月の石から判明した新事実
月は、初期の地球が…

あわせて読みたい

【差がつく大人のスーツケース】「ゼロハリバートン」から伝統の6000番系アルミ合金を採用したアルミラゲージが復活!
UOMO
「富」を生むはずの「ダイヤモンド」が「貧困」を呼ぶ残酷な「パラドックス」…生命の豊かさを決めるのは、炭素と粘土の結晶だった!
現代ビジネス
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
太陽をまわる惑星はなぜ楕円軌道なのか?人類が導き出した世紀の発見とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 地学の話】
ラブすぽ
2024年に一瞬見られた第二の月「ミニムーン」、月のかけらだった
ギズモード
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
PR TIMES
1世紀ブランドを徹底解説【オメガ】初めて月に降り立った腕時計「スピードマスター」を生み出したビッグネーム
WATCHNAVI Salon
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が教える】46億年前、地球は最初は“火の玉”、すなわち「巨大な火球」だった
ダイヤモンド・オンライン
太平洋の深海で見つかった“異常”。1,000万年前、何があった?
ギズモード
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
ゼロハリバートン ゴルフコレクションより、2025年Spring&Summer Collectionのビジュアル公開
PR TIMES
精子の元気がない男は早死にする?米スタンフォード大学教授がスルーできない研究結果【50年間7万8000人調査】
ダイヤモンド・オンライン
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
【暴力は遺伝子を何世代も変化させるという研究結果】トラウマを断ち切る政策や治療に役立つ可能性
ヨガジャーナルオンライン
クレバリーホーム、ついに宇宙進出!?~世界的宇宙機関と技術連携、月面住宅プロジェクト始動~
PR TIMES
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
カズレーザー先生が徹底解説、絶体絶命のアポロ13号"奇跡の帰還"に教室騒然「めっちゃ怖い」
エンタメNEXT
米国発トータルラゲージブランドの新店舗「ZERO HALLIBURTON 新丸ビル店」2025年4月4日(金)オープン
PR TIMES