個人向けMicrosoft 365にAI機能「Copilot」追加。ただし6,400円値上げ…

2025.01.17 20:00
AI使うか、否か。
マイクロソフトは、OfficeスイートのMicrosoft 365の個人向けプランへのAI機能「Copilot」の統合を発表しました。これによりFamilyやPersonalプランのサブスクユーザーでも、AIによるアシストが利用できるようになります。
ただし、その分値上げです。

あわせて読みたい

MacユーザーにCopilotは必要か? 実際に使って検証してみた
lifehacker
16.0型の大型液晶を搭載し、動画視聴や編集作業がより快適に。デザインも一新し、インテリアにもマッチする個人向けノートPCを商品化
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
生成AI(AIエージェント)を活用した流通・小売業における変革について、日本マイクロソフト株式会社との連携を開始
PR TIMES
マイクロソフト ペイントがAI対応。自動で画像生成OK。有料だけどね!
ギズモード
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
Microsoft CopilotでOpenAIの“o1”が完全無料で使えます
ギズモード
マイクロソフトのCopilot推しは続く。Office 365を「Copilot」に改名
ギズモード
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
仕事に必須の使い方を厳選した『できるポケット Excel 2024 Copilot対応 基本&活用マスターブック Office 2024&Microsoft 365版』を2月25日(火)に発売
PR TIMES
Wordで試したい「Microsoft Copilot」活用法。書類作成の効率が1.5倍になりそう
ギズモード
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
【検証】ChatGPTとCopilotの調査機能を「5つの分野」で比較した結果
lifehacker
無料で画像生成やネット記事を要約できる「Copilot」の使い方:生成AIことはじめ
Business Insider Japan
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「セルフ交換バッテリー」を採用し、「インテル(R) Core(TM) Ultraプロセッサー(シリーズ2)」を搭載したCopilot+ PC「dynabook XP9」を商品化
PR TIMES
大容量と軽量、2個付属するバッテリーを自分で付け替えられる“AI PC”レッツノート「FV5」シリーズ
&GP
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
膨大な店舗データを最大限活用モバイルからリアルタイムにAI自動デジタルマーケティング「モバプロ」をMicrosoft Azure Marketplaceにて販売開始
PR TIMES
モバイルパソコン「レッツノート」個人店頭向け2025年春モデルを発売 ~AI PCと2種類のバッテリーパック標準同梱のラインアップ追加で多様な働き方に貢献~
PR TIMES
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics