高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN」をリリース

2025.01.16 11:02
株式会社TriX
「高級鮨」をプライベート空間で提供 / リリース記念として、先着10組様限定、料金20%OFFのセール実施中
「SUSHI ZEN 」イメージ画像

インバウンド向けツアー事業を行う株式会社TriX(本社:東京都新宿区、代表取締役:安田昌史)は、新たに高級出張鮨サービス「SUSHI ZEN(読み:スシ ゼン)」をリリースいたします。 本サービスでは、熟練の鮨職人がお客様ご指定の場所に訪問し、厳選された食材を使用した特別な鮨体験をお届けします。
公式サイト:
また、宿泊施設の運営事業を行うカソク株式会社(本社: 東京都新宿区、代表取締役:新井恵介)と提携し、一部施設において、展開します。

本サービスを通じて、日本国内外の企業および個人顧客向けに、日本の伝統的な鮨文化を気軽に体験できる機会を提供します。このサービスにより、和食文化の魅力の再発見やその他「体験」需要の拡大などを目指します。

■背景
近年、訪日外国人旅行者数が増加し続ける中、特別な「体験」型サービスへの需要が高まっています。「訪日外国人からみた日本の“食”に関する調査(2023年4月、農林中央金庫):
」によると、「最もおいしかった日本の料理」など、あらゆる設問で「寿司」が圧倒的な 1 番人気となっています。また、国内においても、コロナ禍以降、企業イベント、ホームパーティーなどプライベートでの高級飲食サービスに対するニーズが高まっています。このような背景を受け、「SUSHI ZEN」は、伝統的な鮨文化と個別ニーズに対応したサービスを展開します。本サービスは、イベント主催者様がゲストをもてなす一環として利用されるほか、インバウンド向けには、日本の食文化をプライベート空間で深く味わいたい旅行者にも最適です。

■「SUSHI ZEN」の特長
1.圧倒的な技術力を目の前でお届け
厳選されたネタについて、鮮度や味わいを最大限に引き出す調理法で、至高の鮨体験を提供します。職人の手作業を目の前でご覧いただきます。ぜひ直接鮨を召し上がっていただくだけでなく、皆様の五感で職人技をお楽しみいただけると幸いです。

2.プライベート空間での非日常体験
プライベート空間での高級鮨の食体験は、他では味わえない贅沢なひとときを演出します。ご自宅、ホテル、オフィス、イベント会場などお好きな場所で大切な方とのプライベートを楽しみながら過ごすこ とができます。一流のものを味わうだけでなく、コミュニケーションも同時に大切にされたい方におすすめです。

3.洗練されたサービスの提供
高級鮨体験にふさわしい、洗練されたサービスを提供します。従来の出張鮨とは異なり、我々はネタのみならず、鮨下駄、木箸、箸置きなどの道具や演出も1つ1つ拘っています。また、鮨職人はもちろん、ハイエンドツアーで経験を培ったスタッフ一同が一流のホスピタリティを提供し、お客様の期待を上回る「体験」をお届けします。
サービスイメージ画像

■サービスプラン詳細(インバウンド向けは別料金)
1.極上
・料金:35,000円/人(税込)
・内容:本鮪大トロ、ウニ、イクラや、季節に合わせた特別ネタなど最高品質のご用意。
・最低利用人数:4名様

2.特上
・料金:25,000円/人(税込)
・内容:本鮪中トロや赤エビ(生)などワンランク上のネタのご用意。
・最低利用人数:6名様

3.上
・料金:15,000円/人(税込)
・内容:本鮪赤身やブリ・ハマチ、サーモンなど王道ネタのご用意。
・最低利用人数:8名様

*交通費や鮨職人の人件費などは全て込みの価格となっております。
*また、サービスリリースを記念して、先着10組様限定で、料金20%OFFのセールを適用いたします。ご興味のある方はお早めにお問い合わせください。
イメージ画像1.
イメージ画像2.
イメージ画像3.
公式サイトはこちら:
公式LINEはこちら:
■株式会社TriX 代表取締役 安田 昌史 コメント
「SUSHI ZEN」は、日本が誇る鮨文化をこれまでにないアプローチで国内外へ届けるために生まれました。鮨は、古くから受け継がれてきた職人技や日本独自のおもてなし、豊かな魚食文化を象徴する存在であり、ただの食事ではなく“体験”そのものです。私たちはこの体験を、固定の店舗ではなく、お客様のプライベートな空間で楽しんでいただくことで、より深い感動や思い出をつくりたいと考えています。たとえば旅先のホテルや別荘、企業のVIPルームなど、場所に合わせて鮨職人が訪問し、一貫一貫に込められたストーリーを直接伝えながら提供する。そうすることで、お客様が鮨そのものだけでなく、その背景にある文化や想いまでも味わっていただけると確信しています。

今後は、首都圏を中心としたサービスエリアの拡大にとどまらず、全国各地への展開や新たなサービスの開発を積極的に進めたいと考えています。そのためには、旅行代理店や宿泊施設、さらには鮨職人の皆様といった、多様な分野のパートナーとの連携が欠かせません。鮨を通じて、これまでにないお客様との接点や付加価値を生み出したいという思いを共有できる方々と手を携え、共に挑戦し続けていきたいと願っています。私たちのビジョンに共感してくださる皆様からのご連絡を、心よりお待ちしております。

◼️株式会社TriXについて
株式会社TriX コーポレートロゴ
株式会社TriXは、観光事業者や宿泊事業者向けに特化したインバウンドコンサルティングを行っており、お客様のニーズに応じたサービスを提供しています。具体的には以下のようなお問い合わせをお待ちしています。
・宿泊施設での出張鮨、ツアー等のサービス導入のご検討
・観光庁、東京観光財団などの観光系補助金の活用相談
・インバウンド事業に関する相談
◼️提携先のカソク株式会社について
カソク株式会社コーポレートロゴ
カソク株式会社は、東京と大阪を中心に、全国で37棟のホテル施設 (アパートメントホテルビジネスホテル戸建てホテル等)の運用を行っております。

空間の設計やコンテンツの企画、立ち上げから運営を一本化するこ とで、ターゲティング・マーケティングの考察をソフトハードの両面から行い、持続可能かつ、最適な収益構造を持つホテルプロジ ェクトを作り上げております。

ハウスメーカー、ディベロッパー、不動産管理会社様からのお問い 合わせをお待ちしております。

あわせて読みたい

日本のおまかせ文化を世界へ!「Japanese Omakase」サイトがオープン
PR TIMES
開始2日間で870万円達成!『鮨 よしかわ』の姉妹店『鮨よしかわ 勝銀座 別邸』が革新の"スペシャリテ付きスペシャルペアリングコース"をMakuakeにて販売開始
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
シナスタジア、HISとNAKED, INC.と連携し、ホノルルで次世代XRエンターテインメイントを2025年2月より提供開始
ラブすぽ
インバウンド向け体験プログラム「Wander Japan」で毎年好評の富士登山ツアー “Mt. Fuji Climbing”を今年も販売開始!
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
【Sushi Making Osaka】大阪・心斎橋でインバウンド向け寿司握り体験!2025年2月グランドオープン!
PR TIMES
『GINZA SUSHI BANYA KAI』が4月9日(水)より新事業 熟練職人が銀座で教える「インバウンド寿司教室」スタート
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
3月8日(土)国際女性デー特別企画!「鮨 銀座おのでら 登龍門」で、『鮨職人への偏見ネタ』漢字湯呑みを先着50名様にプレゼント!~鮨職人を取り巻く「見えない壁」を可視化~
PR TIMES
正統派江戸前鮨『鮨 よしかわ』3店舗で春限定のデザートが登場しました。
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
泊まれる世界遺産!富士山本宮浅間大社に隣接のこだわりの宿「掬水(きくすい)」が新規開業しました【富士宮】
PR TIMES
「銀座おのでら」が茨城県境町と連携し、新たな食文化を創出! 1月15日(水)「廻転鮨 銀座おのでら 境町店」グランドオープン決定!「オープン記念祭」開催!境町店限定サービスも!
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
【最終延長】のべ10000名様が堪能。破格の原価提供「本格江戸前赤酢寿司15品¥3,800コース」を六本木駅徒歩30秒の本格江戸前寿司屋で3/2~3/18まで開催┃1日20名┃鮨カゲロウプロジェクト
PR TIMES
【大阪府大阪市】インバウンド向けの寿司握り体験「Sushi Making Osaka」が大阪にOPEN
STRAIGHT PRESS
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics
伝統と癒しを、あなたの場所へ
PR TIMES
【海外アクセス2万/月以上】インバウンド旅行ブランドFlip Japanが自社サイトで日本文化体験の予約サービスを開始:体験事業者募集中
PR TIMES