普段着にもハレの日の装いにも合う水引アクセサリー

2025.01.16 07:00
〜「Fosset/フォセット」より vol.16〜

「水引」といえば、冠婚葬祭時にのし袋などに装飾されている紙製の紐やご祝儀袋を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

今日は水引を使ったアクセサリーを制作される「motonaga(モトナガ)」さんのアイテムをご紹介いたします。

静岡市内にアトリエを構えるmotonagaさん。水引という古くより伝わる伝統素材を、その良さ、美しさを活かしなが…

あわせて読みたい

キッチンのお気に入り ポランカのキッチンクロス
暮らしとおしゃれの編集室
自分だけのボーダーカットソー
暮らしとおしゃれの編集室
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
「静岡で働こう。2025」発行!静岡市内の事業所で活躍する先輩社員のメッセージも掲載
STRAIGHT PRESS
水引の新しい形を:昭和5年創業の有高扇山堂がアートに挑戦し得た学びとは?
Fashion Tech News
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
植物の繊細な美しさが表現されたkico さんのアクセサリー
暮らしとおしゃれの編集室
日々にそっと寄り添ってくれるlullさんのアクセサリー
暮らしとおしゃれの編集室
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
オールシーズン着られる「rolca」のシャツ
暮らしとおしゃれの編集室
自分の足の一部のように馴染む一枚革のスリッパ
暮らしとおしゃれの編集室
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
新しい一年のスタートに すまうとさんの木のお箸
暮らしとおしゃれの編集室
寒い日に重宝する薄手であたたかいフリースブランケット
暮らしとおしゃれの編集室
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
一足ずつ大切に編み上げられたKARMAN LINEの靴下
暮らしとおしゃれの編集室
1950年から靴下づくりを続けるNISHIGUCHI KUTSUSHITAの靴下
暮らしとおしゃれの編集室
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
一つ一つ丁寧に作られた「宮島工芸製作所」の木の道具
暮らしとおしゃれの編集室
美しい宝石のようなシーブレーンの腕時計
暮らしとおしゃれの編集室