好調の“早慶・本郷”と緩和の“渋渋”、開成・駒東・麻布は……?首都圏「中高一貫校・2月1日午前」最終倍率予想〈男子受験生編2〉

2025.01.15 12:30
東京と神奈川の一般入試解禁日まであと2週間あまり。男子受験生編と女子受験生編に分けて、2024年12月実施の四模試の志望者数状況を軸に、10月と11月の動向も加味した「最終予想」をお届けする。今回は、男子受験生編の2回目として、「2月1日午前入試」について見てみたい。…

あわせて読みたい

ボリュゾが上位校を狙うのは無謀? 志望校を受けるための、塾内『足きり偏差値』に届いていない話
with online
諦めるな受験生「実は1月こそ成績が伸びる」根拠
東洋経済オンライン
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
首都圏の中学受験「今年も厳しい」 志願者数増の人気校に見る、“難関大進学”ではない納得のニーズ
All About
総合型選抜入試の78.3%が第一志望大学へ合格! 驚異的な合格率
ラブすぽ
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
慶應、渋渋は倍率緩和、青学は復調?東京都心「中高一貫校」の狙い目の入試は?四模試動向から読み解く【2025年共学校編7】
ダイヤモンド・オンライン
【2025年中学受験最前線】教育のプロに聞く“飛ぶ鳥を落とす勢い”の意外な注目校は?
コクハク
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
大手予備校職員が明かした「コスパが悪い大学」の実名…もはや「早慶上智」とは呼べなくなってきた
現代ビジネス
「東大合格者」は「英検何級」を「いつ取った」のか。東大入試の点数との意外な相関関係とは
OTONA SALONE
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
MARCHの枠組みに異変が…? 難関私大で相次ぐ「入試改革」「学部新設」そして「立教大学」が大注目されるワケ
現代ビジネス
全国統一小学生テストの点数が、関西大手進学塾の偏差値よりビビるほど低くてショックを受けた件
with online
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
2025年首都圏「中高一貫校」受験の行方を占う埼玉の動向を解説――志願者数日本一になった“開智・開智所沢連合”の勢いが東京・神奈川入試に及ぼす影響とは?
ダイヤモンド・オンライン
志望校選びでも、塾選びでもない…子どもに中学受験をさせると決めた親が「最初に絶対やっておくべきこと」
PRESIDENT Online
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
【人気特集】難関国立10大学43年間の偏差値推移を公開!旧帝大に偏差値50台前半の受験者の2割が合格の事実、一般選抜入学で“大学格差”が露骨に
ダイヤモンド・オンライン
「大学や会社で有利に!?」 一方で、思わぬ落とし穴も…「共学校”のメリット・デメリット」を受験のプロが解説
with online