ナビプラス、 ECサイト向けレビュー管理サービス「NaviPlusレビュー」にAIを活用した、返信コメント作成サポート機能を搭載

2025.01.14 10:00
ナビプラス株式会社
~運営者の商品レビューへの返信作業を軽減し、運用リソースの最適化に貢献~

EC向けマーケティングソリューションを提供するナビプラス株式会社(デジタルガレージグループ会社 / 本社:東京都渋谷区、代表取締役:清水 和徳、以下:ナビプラス)は、ECサイト向けレビュー管理サービス「NaviPlusレビュー」に商品レビューへの返信コメントの文案をAIが自動作成するサポート機能を新たに搭載しました。

本機能により、EC事業者のレビュー返信にかかる作業が効率化され、運用リソースの最適化が見込めます。また、標準化された高品質な返信が可能になることで、顧客満足度やECサイトの信頼性向上にも貢献します。
■開発背景
ECサイトにおいて、一定数の商品レビューが購買意欲を高める効果は広く認知され、現在では多くのサイトでレビュー投稿・表示機能が搭載されています。
一方で、EC事業者からはレビュー運用のリソース不足を懸念する声が多く寄せられています。(※1)
今回、ナビプラスはレビュー運用業務の効率化を目指し、AIを活用して商品レビューへの返信コメントの文案を自動生成する機能を新たに開発しました。この機能により、レビュー返信にかかる手間を大幅に軽減できます。
AIによる返信コメント文案の自動作成により、一貫性のある高品質な返信が属人化することなく、標準的に提供可能となります。EC事業者はリソースを効率的に活用できるだけではなく、より多くの商品レビューにスピーディーに返信することで、顧客満足度とECサイトへの信頼性の向上も期待できます。

■AI返信サポート機能について
「NaviPlusレビュー」の管理画面では、ショップカテゴリと返信コメントの文字数、高評価レビュー用と低評価レビュー用の返信コメントのサンプルを事前に登録します。
商品レビューが投稿されると、登録された情報を元に「NaviPlusレビュー」管理画面内にAIが商品レビューに対する返信コメントを自動で生成します。運営者は、レビューの承認作業の際に、AIが生成した返信コメントを確認し、必要に応じて編集を行い、返信コメントと共にサイトに公開します。
当機能は、2025年6月30日まで無償で利用可能です。

■「NaviPlusレビュー」ご利用中のお客様の声
株式会社トレードワークス EC&マーケティング部マネージャー 小谷瀬様
「当社では2021年より『NaviPlusレビュー』を導入しております。
犬服・ペット用品ブランド通販サイト「
」では、購入された商品の感想を画像や動画とともに多くのお客様に投稿いただいております。また、投稿されたレビューはお客様からの声として社内で商品開発する際に活用しています。
「NaviPlusレビュー」は、お客様とコミュニケーションを取りあえる場として、ECサイトの中で大きな役割を果たしています。
本機能のリリースにより、レビュー対応の迅速化だけでなく、高品質なコメント返信を行うことでお客様一人ひとりとの丁寧なコミュニケーションを強化し、より良いコミュニケーション体験をお客様に提供できることを期待しています。」

※1:日経クロストレンドウェビナー「EC成功のシナリオ~ファンを醸成し、売上を拡大させる方法とは~」におけるナビプラスアンケート調査(2024年6月、対象者124名)

■NaviPlusレビューについて
「NaviPlusレビュー」はナビプラスが2010年からサービス展開しており、ECサイトにおけるレビューの収集・表示・管理に必要な機能を豊富に備えた国産のレビュー管理エンジンです。
ナビプラスシリーズのサイト内検索やレコメンドとの自動連携により、シナジーを高め、幅広いEC事業者様の売り上げ向上に貢献しています。
URL:
- 多彩な表示に対応する「高機能・多機能なレビューサービス」
- 充実した管理機能で「運用を効率化」
- 多岐にわたる投稿支援機能で「レビュー収集率アップ」

導入事例  ※一部のお客様
株式会社ニトリ様、株式会社エーツー様、株式会社ベイクルーズ様、株式会社MCCマネジメント様、ミズノ株式会社様、花キューピット株式会社様 他

【NaviPlusシリーズについて】
「NaviPlusシリーズ」は、「サイト内検索サービス」 「レコメンドサービス」「レビュー管理サービス」「フォローメールサービス」等のマーケティングサービスの提供を通じて、サイトの売上拡大と運用効率化の支援を行っています。ユーザーがサイトに流入した後のコンテンツとナビゲーションを最適化し、販売機会を最大化します。
URL:
<会社概要>
「テクノロジーで、+(プラス)あふれる未来へ導く」をコーポレートミッションに、ECサイトのコンテンツ・ナビゲーションを最適化するマーケティングサービスを提供するテクノロジーカンパニー。

デジタルガレージのグループ会社として、国内最大級の決済事業を展開する株式会社DGフィナンシャルテクノロジーとともに、EC事業者や消費者が抱える課題解決に向け、テクノロジーを駆使したサービスを通じて、社会に対してより多くの価値を提供していきます。

会社名:ナビプラス株式会社
代表者:代表取締役 清水 和徳
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル11階
設立:2010年1月
事業内容:マーケティングツール事業
URL:
<DGフィナンシャルテクノロジーについて>
DGフィナンシャルテクノロジーは、日本全国の加盟店の100万を超える対面および非対面拠点に対して、クレジットカード、QRコード等の多様なキャッシュレス決済ソリューションを提供しています。また、決済代行事業に加え、デジタルガレージグループおよび戦略パートナーとの連携のもと、EC基盤の構築やマーケティングツール、不正検知ソリューション等を提供し、様々な事業者のキャッシュレス化・DX推進を支援する取組を推進しています。
URL:
<デジタルガレージについて>
デジタルガレージはパーパスとして「持続可能な社会に向けた “新しいコンテクスト”をデザインし、テクノロジーで社会実装する」を掲げ、社会インフラを担う国内最大級の決済代行事業者として、多様な総合決済プラットフォームを提供する決済事業を展開しています。またデジタル・リアル領域においてワンストップでソリューションを提供するマーケティング事業、国内外の有望なスタートアップやテクノロジーへリーチするスタートアップ企業への投資・育成事業などを展開しています。
URL:

あわせて読みたい

楽天市場RPP広告の自動運用システム「ECPRO」。設定CPCおよび調整ロジックの予約更新機能をリリース
PR TIMES
画像生成AIを用いたモデル着用画像作成ツール「Photorel」、株式会社ダイイチのECサイト上で、AI生成画像の配信を開始
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
【新規導入ホテルのご紹介】HOTEL THE FLAG心斎橋、DX推進を目指しShijiのPMSを選択
PR TIMES
AnyMind Group、タイにてTikTok Shopの「Prime Partner」に認定
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
“キャンセル落ち”を防ぐマーケティングツール「リターンズ キャンセルリカバリー」をShopifyアプリとして提供開始
PR TIMES
インドネシアの栄養食品・飲料メーカーであるNutrifood社が「AnyX」を導入。インドネシア国内のBtoB向けEC販売を支援
PR TIMES
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics
フューチャーショップ、LTV最大化支援サービス「LTVブーストパック」との連携開始
PR TIMES
セールモンスターがSTOCKCREWと提携し、物流機能を強化
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
ユニサーチ導入ECサイトの利用者数が9000万人を突破! モール型ECサイトやBtoB ECサイトへの導入が拡大
PR TIMES
物流スタートアップ207、荷主企業向け配送ネットワーク付きTMSの提供を開始
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
データフィード最適化サービス「DFO」、ECサイト向けレコメンドエンジン「さぶみっと!レコメンド」との連携を開始
PR TIMES
楽天市場RPP広告の自動運用システム「ECPRO」をリリース。2月中申込で初月利用料金無料!
PR TIMES
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics
EC事業や越境に関するサポート事業、ワサビテックコンサルタントサービス開始
PR TIMES
【楽天市場】RPP自動調整ツール「ECPRO」自動除外機能をリリース
PR TIMES