習近平の軍に対する「1号命令」が消えたミステリー

2025.01.12 06:00
2022年まで5年にわたって新年の恒例となっていた習近平中央軍事委員会主席の「1号命令」が、今年も復活しなかった。「1号命令」と言うのは、200万人民解放軍を統率する習近平中央軍事委員会主席が、その年の軍事訓練を開始させる命令である。2期目の習近平政権が発足した2018年から始め、2022年まで毎年の恒例行事となっていた。しかし、2023年からは、その大事な「1号命令」が発出されていない。…

あわせて読みたい

北朝鮮、ロシア派兵認める クルスク州奪還作戦に参加
AFPBB News オススメ
トランプ2.0で“初” 人権問題での対中制裁の効果は?今、習近平が最も恐れていることと日本で懸念される中国からの「人の流れ」
Wedge[国際]
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
中国人捕虜「この戦争に参加するな」 キーウで会見
AFPBB News オススメ
米、医薬品・半導体にも関税導入へ
AFPBB News オススメ
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「学校を管理せよ」――中国“教育強国”の行方をウォッチャーが解説
radiko news
中国主席、ベトナムに到着 東南アジア歴訪
AFPBB News オススメ
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
中国指導部、経済支援強化を約束 貿易戦争激化の中
AFPBB News オススメ
中国主席、保護主義は「行き詰まる」 東南アジア歴訪でトランプ関税に対抗
AFPBB News オススメ
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
中国の習主席、ロシアの「ウクライナ危機緩和への前向きな努力」称賛
AFPBB News オススメ
トランプ・ゼレンスキー会談“決裂”で習近平が警戒するシナリオとは?【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
大量の中国兵が昨秋からロシアで軍事訓練か 中国国内でロシアのインフルエンサー活用し勧誘も
Wedge[国際]
〈トランプに投票した中国系米国人の嘆き〉VOAやRFAなど米政府傘下のグローバルメディア解体で中国報道はどうなるか?
Wedge[国際]
トランプ関税で「貿易戦争」再燃!米中関係を読み解く3つのポイント【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
トランプの対中国姿勢に変化? 宥和的な発言の狙い、習近平が仕掛ける罠の正体
Wedge[国際]