進化の過程で生物が手に入れた優れた性質を「ものづくり」へ応用する研究開発を、機械工学における分野に基づいて構成した1冊が普及版となって本日発売!

2025.01.09 10:00
株式会社シーエムシー出版
『生物の優れた機能から着想を得た新しいものづくり《普及版》』(監修:萩原良道)2025年1月9日に発売!詳細は以下をご覧ください。
監修:萩原良道
発行日:2025年1月9日
体裁:B5判・272頁
ISBNコード:978-4-7813-1787-8
価格(税込):4,510円
※普及版とは、初版の発行から時間が経過し、お求めやすい価格にてご提供している書籍です。

当社ECサイトおよび全国の書店でご注文を受け付けております。
弊社電子書籍専用販売サイト「
」にて 電子版(DL版)も販売しております。


・著者(所属表記は2018年当時のものです)
萩原良道   京都工芸繊維大学
浦田千尋   (国研)産業技術総合研究所
Peter W. Wilson  University of Tasmania;University of South Florida
藤本信貴   住友精化(株)
桑原純平   筑波大学
神原貴樹   筑波大学
小方 聡   首都大学東京
大保忠司   (株)荏原製作所
能見基彦   (株)荏原製作所
山中拓己   (株)コベルコ科研
福井智宏   京都工芸繊維大学
森西晃嗣   京都工芸繊維大学
伊藤慎一郎  工学院大学
米澤 翔   京都工芸繊維大学
新谷充弘   山本光学(株)
ほか 計36名

・目次
序論

【第1編 材料】
第1章 生物の“分泌”から着想を得た環境適用可能な難付着性材料
第2章 Bio-inspired Slippery and Ice-repellent coatings-fast Growing Fields in Materials Science
第3章 鮮やかな光沢フィルムの開発と展開

【第2編 流体】
第1章 寒天ゲルを利用した流れの抵抗低減
第2章 小型飛翔機械の開発に向けたトンボの空力制御研究
第3章 昆虫規範型ロボットのはばたき位相差が飛翔特性に及ぼす影響
第4章 イルカの表皮から着想を得た波状面による乱流摩擦抵抗低減
第5章 開水路底面に配置された角錐台の波状表面による圧力抗力および摩擦抗力の低減効果の検証
第6章 海洋生物にヒントを得た超低燃費型船底防汚塗料の開発

【第3編 熱】
第1章 不凍タンパク質の機能を活用した氷の核生成抑制技術
第2章 冬カレイ由来の不凍タンパク質の代替物質であるポリペプチドを用いた着氷を抑制する機能表面
第3章 セルロースナノファイバーの氷結晶成長抑制能について
第4章 冬カレイから着想を得た微細流路内氷スラリー流の氷成長・融解の制御
第5章 毛細血管リモデリングと流路ネットワーク最適化
第6章 生物の組織形状に由来する微小空間用熱交換器に関する基礎的研究
第7章 イルカの表皮のしわとはがれからヒントを得たすべり波状面の乱流摩擦抵抗と熱伝達に関する数値シミュレーション

【第4編 計測制御】
第1章 生物の歩行に学ぶアクティブ振動制御
第2章 バイオセンサー構築のための発光細菌発光機能の他細胞系における部分的再構成
第3章 昆虫-機械ハイブリッドロボットが拓く昆虫模倣匂い源探索ロボットの未来
第4章 トカゲの巧みな摩擦戦略-ヤモリの手の高グリップ力とサンドフィッシュの鱗の低摩擦・低摩耗-

【第5編 設計・加工】
第1章 ナノインプリントテクノロジーとバイオミメティクス

【第6編 ロボティクス】
第1章 ソフトアクチュエーションによる生物型ロボティクス・メカトロニクス
第2章 Clap and Flingを利用した羽ばたき翼型飛行ロボットの開発について
第3章 高分子素材のソフトアクチュエータと生物模倣ロボットへの応用

あわせて読みたい

アップルの「HomeKit」、ロボット掃除機のサポートを2025年初頭に延期
GetNavi web
武蔵野美術大学×ユカイ工学「CREATIVE SPRINT展」開催。「CES 2025」でも注目を集めた「猫舌ふーふー」「みるみ」やユカイな最新ロボットが勢揃い!
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
意外と知らない「なぜ人間は1日の3分の1も寝るのか」その決定的な答え
現代ビジネス
わずか0.05秒!ジャクソンカメレオンが獲物を長い舌で高速キャッチできる理由とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】
ラブすぽ
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
かき氷の全自動調理ロボット「Kakigori Maker」、プロントコーポレーション運営の「和カフェ Tsumugi FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA店」に新規導入!
PR TIMES
その名はアシモ! ホンダが次世代EV「Honda 0」シリーズに搭載するビークルOSを発表
webCG
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
【JIS改正】ロボティクス-用語
PR TIMES
ハサミアジサシが高い成功率を誇る特徴的なくちばしを使った捕獲方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】
ラブすぽ
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
“進化し続ける生命”が示唆するAIの向こう側、そして人間の本懐:人工生命(Alife)研究者・岡瑞起に訊く
HILLS LIFE DAILY
ミサゴの狩りの成功率は60~70 %と高確率!メスへのアピールにもなっている捕獲方法とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】
ラブすぽ
生産ラインの構築を顧客との協調領域に/日立オートメーション 新井美帆社長
PR TIMES STORY
触感や心地良さを追求した研究開発を詳述し、五感のメカニズム解明から感覚評価・計測に基づくものづくりを紹介。感性価値を高めるヒントが詰まった1冊が普及版となって登場!
PR TIMES
創薬、疾患発症機序解明、食品栄養・機能性研究、化学物質毒性試験など、さまざまな応用が期待される「臓器チップ」の開発技術を詳述した1冊が普及版となって発売!
PR TIMES
北海道の風景をモチーフに彩飾〈雪の妖精・シマエナガ〉カラー&ファブリックのスーツケース「Brush 北海道カラーパレットスーツケースLTD」シマエナガホワイトが登場
PR TIMES