古代ローマは「人間」が面白い! 歴史学者がそこに着目してこなかった理由とは。

2025.01.09 06:00
昨年4月に刊行を開始した「地中海世界の歴史」(全8巻)。4000年の古代文明史を一人の歴史家が執筆する注目のシリーズだが、1月刊行の第5巻からはいよいよ「ローマ文明」だ。著者・本村凌二氏によれば、「ローマ史の見方」はこの50年で変わってきたという。…

あわせて読みたい

大人気「スッと頭に入る」シリーズに新展開!『絵画で世界史』『上書き日本史』を12/6発売
PR TIMES
『世界遺産』1/12(日) イスタンブール歴史地区 〜 鈴木亮平が巡る!トルコ千年の都【TBS】
TBS[YouTube公式]
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
政治家の多くも勘違いしている、「なぜ政権や王朝が滅亡するのか」ひとつの答え
現代ビジネス
意外と知らない、なぜ政権や王朝が滅亡するのか「たったひとつの答え」
現代ビジネス
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「祖国」こそ、古代ローマ人の唯一最大の発明品だった。日本の「武士道」に通じる精神とは?
現代ビジネス
古代ローマ人の何が「特にすごい」のか? ギリシア人、フェニキア人を圧倒した「こだわりの特異点」。
現代ビジネス
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
古代ローマ「唯一最大の発明」とは? ユダヤ人に匹敵「特異な民」の強さの秘密。
現代ビジネス
ムック「星のギリシア神話研究 星座を彩る物語と文化 ~エーゲ海の風~」発売
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
ローマ人が徹底的に抹殺! イタリア半島の陽気な人々「エトルリア人」の「失われた文明」。
現代ビジネス
【法人類学の決定版、待望の邦訳刊行!】マフィアの掟、宗教の法、チベットの慣習法……。古代のハンムラピ法典から現代の国連法まで、4000年におよぶ法づくりの歴史を俯瞰した『法の人類史』、ついに日本上陸。
PR TIMES
【多摩六都科学館】プラネタリウム講演会 開催決定(1/19)
PR TIMES
【書き下ろしイラスト600点以上!!】ローマ軍装のすべてを解説『古代ローマ帝国軍装大全』12月発売
PR TIMES
【大人の教養】王国と帝国の違いを「1枚の図」にしてみた!
ダイヤモンド・オンライン
「世界遺産」鈴木亮平がトルコ・イスタンブールへ! 二大帝国の歴史をたどる
TVガイド