名古屋駅のシンボル、51歳の「ナナちゃん」が初めて泣く?「愛知県民の約8割が肩こり痛を感じたことがある」※という結果を受けたコラボレーション企画

2025.01.08 15:00
エスエス製薬
「ナナちゃん」と愛知県民の肩こり痛に寄り添う広告掲出ナナちゃんストリート、名古屋地下鉄、名古屋駅壁面にてジャック!解熱鎮痛薬ブランド『EVE(イブ)』、肩こり痛に悩む愛知県民に鎮痛薬での対処法を啓発

エスエス製薬株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ニクヒレッシュ・カルラ)の解熱鎮痛薬ブランド『EVE(イブ)』は、名古屋駅のシンボル「ナナちゃん」とコラボレーションし、「ナナちゃん」および愛知県民の肩こり痛に寄り添う広告を、2025年1月8日(水)~1月14日(火)に名古屋駅周辺のナナちゃんストリートにてジャックします。また、2025年1月8日(水)~1月12日(日)に名古屋駅在来線改札内ホーム階段・エスカレーター壁面、2025年1月8日(水)~1月15日(水)に名古屋地下鉄東山線1編成にナナちゃん広告を掲出します。

 本施策は、2024年11月に30~59歳の男女を対象に実施した「肩こり痛調査」※にて、「愛知県の約8割が肩こり痛を感じたことがある」という結果を受けて、肩こり痛に悩む愛知県民の皆さんに鎮痛薬による対処法を啓発する目的で実施します。本調査で愛知県は、肩こり痛を感じる頻度において、男性で「とてもある」、また30代で「感じたことがある」がともに全国1位という結果も判明し、肩こり痛で悩む人が比較的多いという県民性もわかりました。

さらに今回は、51年間も同じ姿勢で立ち続けているため肩こり痛が心配される「ナナちゃん」と、史上初の目に涙を浮かべた肩こり痛の姿のコラボレーションが実現しました。肩こり痛に悩む「ナナちゃん」の内なる声も、様々な広告バナーで掲出しています。
 『EVE(イブ)』は、今回の施策を通じて、愛知県民の皆さん、そして全国の肩こり痛に悩める皆さんに肩こり痛への鎮痛薬による対処を伝えるとともに、全ての人がどんな時も急な痛みに負けることなく、自分らしく進むことができることを後押しします。 
プロモーション概要

<ナナちゃんストリート広告>
●掲出期間:2025年1月8日(水)~2025年1月14日(火)夕方頃まで
●掲出場所: 名古屋駅前 ナナちゃんストリート

<名古屋駅在来線広告>
●掲出期間:1月8日(水)~1月12日(日)
●掲出場所:名古屋駅在来線改札内 ホーム階段・エスカレーター壁面
<名古屋地下鉄東山線広告>
●掲出期間:2025年1月8日(水)~2025年1月15日(水)
●掲出場所: 名古屋地下鉄東山線1編成(6両)
*掲出内容や期間は予告なく変更になる可能性があります。


吉田先生からのコメント

●ナナちゃんの肩こり痛について
ナナちゃんの頭の位置は少し前に出ています。これは、デスクワークやスマホ操作時の現代人と同じような姿勢です。頭が前に出た姿勢は、首と肩の後面、背中が緊張しやすい状態です。この姿勢を、長い期間キープしているナナちゃんは、肩こり痛でかなりつらい状態と推察されます。

●肩こり痛の要因について
肩こり痛は、首・肩・背中の周囲の筋肉が、疲労や血行不良で凝り固まり、痛みが生じている状態です。肩こり痛の要因は、多岐にわたります。元々の前かがみなどの姿勢の悪さや、デスクワークなどの長時間の作業、運動不足、眼精疲労、冷え、過労、ストレスなどが要因と考えられています。

●肩こり痛の対処法について
肩こり痛の対処法としては、凝りを感じている筋肉のストレッチや温めることで、首・肩・背中の周囲の緊張を和らげます。同じ姿勢を長く続けないことも大切です。痛みが強く、頭痛や吐き気などに発展してしまう場合には、鎮痛薬の使用も必要かもしれません。


<プロフィール>
吉田 一也(よしだ かずや)
理学療法士・医学博士

人間総合科学大学 保健医療学部 准教授
肩専門店APULA高田馬場 代表
2003年に理学療法士免許を取得し、整形外科病院で肩関節疾患の治療に従事。2009年から理学療法士養成校に勤務。2017年に医学博士号取得。現在、大学教育のかたわら肩こりや五十肩の施術や、同業者への技術指導も行う。1万人以上の肩こりを改善してきた肩こり博士として『世界一受けたい授業』(日本テレビ)や『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ)、『日経ヘルス』(日経BP)、『VOCE』(講談社)などのメディアにも多数出演。著書に『肩こり、首痛、頭痛は鎖骨を5秒ほぐすだけでなくなる!』(主婦の友社)、『肩こり博士の最新肩こり解消法 鎖骨ほぐし(R)︎』(日本橋出版)など。

肩こり痛に関する調査概要

【肩こり痛に関する調査概要】(※)
調査期間:2024年11月1日(金)~2024年11月6日(水)
調査方法:インターネット調査
調査対象:30~50代の男女 4,700名(各都道府県100名ずつ)
調査エリア:全国
調査委託先:株式会社ネオマーケティング

【肩こり痛の定義】
本調査では、エスエス製薬独自の定義として、「首や肩の上部、肩甲骨周辺を触れると筋肉が異常に緊張しており、特定の部位にしこりがあるが、しこり自体には痛みは無い状態で痛みを感じる、もしくは動かすと痛みが生じる状態」と定義しました。
調査結果の詳細

<調査で明らかになった愛知県民の肩こり痛について>
●47都道府県の中で、愛知県は肩こり痛を感じている人が比較的多いことが判明
 愛知県の中で約8割の人が肩こり痛を感じたことがあり、47都道府県の肩こり痛ランキングの中で愛知県は12位の結果になりました。さらに、「肩こり痛を感じることがとてもある」と回答した男性、「肩こり痛を感じたことがある」と回答した30代の割合は愛知県民が1番高く、愛知県民は比較的、肩こり痛を感じている人が多いことがわかりました。
<肩こり痛の実態について>
●長い期間、肩こり痛に悩んでいる人が多い
 日常生活の中で、肩こり痛を感じやすいタイミングの1位「デスクワークをしているとき(42.6%)」、2位「スマホを触っているとき(28.6%)」、3位「朝起きた直後(25.2%)」という結果が明らかになり、日常的なシーンで起こっています。また、肩こり痛を感じている人の中で、約6割以上の人が5年以上、約8割以上の人が3年以上も肩こり痛を感じていることがわかり、長い期間悩んでいる人が多いことも判明しました。
●肩こり痛を自分の力で対処しようとしている人が多い
 肩こり痛を感じている人の中で、「体操、ストレッチをする」、「自分で揉む」、「お風呂に入る」ことで対処をしていると回答した人が多く、「痛み止め」を飲んで対処している人はわずか11%に留まっていることがわかりました。肩こり痛が生じた際に、薬に頼ったり、医者にかかったりする人は少なく、自分の力で解決しようとしている回答が多いことが判明しました。
<肩こり痛と姿勢の関係性について>
●長時間同じ姿勢の人ほど、肩こり痛を感じていることが明らかに
肩こり痛を感じている要因ランキングは、1位「姿勢が悪い(47.7%)」、2位「長時間同じ姿勢でいること(44.0%)」という結果となっており、姿勢と肩こり痛が関連していることが推測されます。また、月にオンラインゲームを120時間以上している人と、180時間以上デスクワークをしている人のうち、肩こり痛を感じたことがある人はいずれも約8割もいます。さらに月に120時間以上運転している人のうち、約7割以上の人が肩こり痛を感じたことあることがわかりました。また、月に120時間以上運転している人のうち、約7割以上の人が肩こり痛がつらいと回答していることから、長時間同じ姿勢をしている人ほど、肩こり痛を感じていることが明らかになっています。
10名様にプレゼント!「#ナナちゃん泣いちゃった」SNSキャンペーン
2025年1月8日よりスタートする、「ナナちゃん」と愛知県民の肩こり痛に寄り添う広告掲出にあわせて、『EVE(イブ)』の公式Xにて「#ナナちゃん泣いちゃった」キャンペーンを実施いたします。2025年1月8日(水)~1月14日(火)の間にフォロー&リポストキャンペーンに参加いただいた人の中から、抽選にてAmazonギフト券3,000円を10名様にプレゼントします。51年間立ちっぱなしのナナちゃんの身に何があったのかを答えて、プレゼントをゲットしてみてください。

▼応募方法
1.『EVE(イブ)』の公式X(@EVE_SSP_JP)をフォロー
2.ナナちゃんが泣いてる理由を選んでポスト

▼プレゼント内容
Amazonギフト券3,000円を10名様

製品概要
エスエス製薬について

エスエス製薬はOTC医薬品やヘルスケア製品に特化した製薬会社です。1765年の創業以来、250余年にわたり健康へのニーズに応えるさまざまな製品を提供しています。2017年にはフランス・パリを本拠とし、グローバルヘルスケアリーダーとして100カ国以上で事業を展開し、幅広い医療ソリューションの創出・研究開発・販売を行っているサノフィ・グループの一員となり、コンシューマー・ヘルスケア事業「Opella.(オペラ)」の一翼を担っています。エスエス製薬は、今後も「スイッチOTC医薬品」など付加価値の高い医薬品の開発やセルフメディケーションの推進を通じて、人々の健康と生活の質の向上に貢献してまいります。

エスエス製薬株式会社の詳細は、
をご参照ください。

イブスリーショットプレミアム
イブクイック頭痛薬DX
イブクイック頭痛薬
イブA錠EX
イブA錠

イブ解熱鎮痛薬シリーズ  指定第2類医薬品 頭痛・生理痛・肩こり痛に 服用は15才以上
※ これらの医薬品は「使用上の注意」をよく読んでお使いください。アレルギー体質の方は、必ず薬剤師、登録販売者にご相談ください。

参考資料:肩こり痛に関する調査
関連リンク

イブスリーショットプレミアム ブランドサイト
MAT-JP-2407940-1.0-01/2025

あわせて読みたい

「肩凝りすぎて痛い…」冬のガチガチ肩がポカポカほぐれる!簡単ヨガストレッチ
ヨガジャーナルオンライン
2位は地下鉄東山線、3位は名城線!1位は?いい部屋ネット「街の住みここち沿線ランキング2024<愛知県版>」発表
ラブすぽ
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【発売を記念してCM公開&広告掲載中!】小説「『無刀』のおっさん、実はラスダン攻略済み」本日2/17発売!
PR TIMES
たった数分で肩こりが楽になる!?ポイントは「肋骨」呼吸を整えて緊張をほぐす「肋骨ストレッチ」
ヨガジャーナルオンライン
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
現代人の4割は姿勢が「逆進化」中? うち6割は「肩こり痛」の実態が判明
PR TIMES
EVE(イブ)、国際女性デーにあわせて新ブランドスローガン発表。痛みと向き合い、可能性を信じて歩む女性を応援「痛みよ、私よ、とんでゆけ。」
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
睡眠改善薬ブランド「ドリエル」がパッケージを全面リニューアル!
PR TIMES
口呼吸をともなうアレルギー性の鼻づまりに、アレグラFXプレミアム 花粉シーズンに新しい動画を公開 鼻閉星人が新登場!
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
アレジオン(R)×ホロライブ コラボ企画 第二弾 「花粉の季節もわたしオン!24時間ずっとごきげん♪春ルらラキャンペーン」 2月5日(水)からスタート!
PR TIMES
【富山県富山市】解熱鎮痛薬「ケロリン」が発売100周年!書籍出版やイベント出展などの企画が続々
STRAIGHT PRESS
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
【口呼吸を伴う鼻づまりに、アレグラFXプレミアム】人気YouTubeチャンネルによるスペシャルなコラボ動画を解禁。
PR TIMES
【愛知県名古屋市】名古屋市営地下鉄の名城線・名港線・東山線で、四日市市のイメージ広告を掲出!
STRAIGHT PRESS
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
眠気が出にくい!1日1錠で花粉症の症状を抑える「アレジオン20」が25%オフ #Amazonセール
lifehacker
「ハイチオールCプラスEX」新発売!2025年4月1日(火)より順次販売開始。新ブランドアンバサダー 榮倉奈々さんも登場!https://www.ssp.co.jp/hythiol/
PR TIMES