【ラーメン屋の倒産率最多】それでも立ち向かう!私有地に再建、クラウドファンディング挑戦中!2/28(金)まで

2025.01.08 14:08
麺場さかきや
コロナ禍を乗り越え、飲食業が厳しい時代に諦めず立ち向かう!~Dreamer Takumi~
愛知県岡崎市上里にあるラーメン屋「麺場さかきや」(住所:愛知県岡崎市上里2-20-8 上里ガーデンビル1F 店主:榊原巧)は近年の物価高騰、人員不足などを理由に私有地に新店舗を建設、規模縮小プロジェクトとして一部費用をクラウドファンディングで募っています。

麺場さかきやとは?
店主地元岡崎市の八丁味噌を使用した甘さと辛さが絶妙な徹底的に自家製にこだわった唯一無二の
濃厚坦々麺が看板商品です。2020年5月コロナ禍真っ只中にオープンし、ありがたいことに沢山の方に支えられて、ここまできました。ですが、近年のラーメン屋倒産率は増加し続け、当店もたび重なる物価高騰、光熱費高騰、そして慢性的な人員不足…。現店舗での規模とバランスが合っていないと判断し、私有地に再建すべくクラウドファンディングに挑戦中です!

◼︎期間 1月1日(水)~2月28日(金)
◼︎目標金額 500万円 (All or Nothing)
◼︎リターンの種類 
・当店で使用できる食事券
・当店オリジナルTシャツ、コーチジャケット 
◼︎店舗場所 名鉄於御所バス停付近(詳細は後日お知らせいたします)
◼︎発送時期 2025年4月
◼︎サイト:
~今後のスケジュール~
4月 飲食店営業許可証資格の取得
4月 物件の造作完了
2月末 クラウドファンディング終了
3月上旬 HP開発開始 
4月中旬 新店舗オープン
4月上旬からリターン発送

再建しましたら、より最高の坦々麺を素敵なロケーションで皆様に提供出来ればと思います。
アットホームな地元のコミュニティの場としても繁栄できればと思っています。

◼︎関連リンク
HP:
Instagram:
YouTube:
TikTok:
【お問い合わせ先】
店名:麺場さかきや
住所:〒444-2136 愛知県岡崎市上里2-20-8 上里ガーデンビル1F
TEL:0564-21-3600
E-mail:e2hmo_60s_1121@yahoo.co.jp
担当者:榊原

あわせて読みたい

「インフレ期には株式投資を」に抱く強烈な違和感
東洋経済オンライン
暮らしのゆとりなくなってきた?「2024年の家計状況に関する調査」で、7割が節約を意識して生活
イチオシ
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
幸福度が高まる。日常に「プチイベント」を取り入れる“3つの工夫”
saitaPULS
野菜高騰の救世主「業務スーパーの冷凍野菜」をおいしく食べる調理法。水分でベチャっとさせないコツ
ESSEonline
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
私有地に新店舗を建設!店舗規模縮小プロジェクト
CAMPFIRE
資源循環型農業から生まれたいちごを「こども食堂」に届けるプロジェクト実施中!
STRAIGHT PRESS
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
創業から48年間「値上げしない博多ラーメン店」を直撃…物価上昇時代に【1杯290円】を貫く「驚きの信念」
現代ビジネス
物価高騰で実質消費が減りつづけているのに、なぜ政府・日銀は「物価と賃金の好循環」を押し通すのか?~追加引き上げでもまだ低い政策金利
現代ビジネス
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
「日本の物価」は上昇しているのか…人件費高騰が引き起こす「インフレの実態」
現代ビジネス
この国には「人手が全然足りない」…賃金と物価が上がる日本経済はこれからどうなるのか
現代ビジネス
「たくさん煮たから…」自家製のおせちをバラまく老害の恐怖。長男の嫁が「 おすそわけの黒豆 」を即、捨てたヤバすぎるワケ
FORZA STYLE
二重被災で損壊した輪島塗工房「塗師屋いち松」再建のためのクラファン実施中!
STRAIGHT PRESS
「深刻化する人手不足」でこの国にいったい何が起きているのか…「物価上昇」を読み解く
現代ビジネス
mino-lioが「地球想いのいちご」をクラウドファンディングにて販売開始
PR TIMES