「C.C.レモン」から「deleteCラベル」限定発売

2025.01.07 15:30
サントリー食品インターナショナル株式会社
“みんなの力で、がんを治せる病気にする”プロジェクト「deleteC」に今年も参画
サントリー食品インターナショナル(株)は、“みんなの力で、がんを治せる病気にする”プロジェクト「deleteC(デリート・シー)」の趣旨に賛同し、「C.C.レモン」ブランドから「deleteCラベル」を、1月14日(火)より数量限定で発売します。
2019年以降、“みんなの力で、がんを治せる病気にする”プロジェクト「deleteC」へ毎年参画しており、昨年に続き、今年も幅広いお客様に支持されている「C.C.レモン」ブランドから限定ラベルを発売することで、がんの治療研究の一助となり、「がんを治せる病気にしたい!」と感じている方々にとって希望の光が広がっていくことを目指します。

●「deleteC」プロジェクトの内容
“みんなの力で、がんを治せる病気にする”ことを目的とするプロジェクトです。その仕組みはシンプルで、企業・団体が、自身のブランドロゴや商品、サービスから、Cancer(がん)の頭文字である「C」の文字を消して、オリジナル商品やサービスを開発・販売。その売り上げの一部が、がんの治療研究に寄付されます。現在、多くの人が一生のうちに何らかのがんになると言われていますが、がんの治療研究にかかわるプレイヤーは医師や製薬会社の方々など非常に限られています。「deleteC」では、誰もががん治療研究の応援に参加できるカジュアルソーシャルアクションを通じて、「がんを治せる病気にする日」を1日でも早く手繰り寄せることに貢献します。

●パッケージの特長
Cancer(がん)の頭文字「C」の文字を消すことに賛同し、「C.C.レモン」の「C.C.」を消したデザインラベルです。また、“「deleteC」プロジェクトを応援している”ことを、ラベル下部に大きく記載することで、本商品が「deleteC」プロジェクトに参画していることを分かりやすく表現しています。さらに、ラベル中央には、「deleteC」公式キャラクター、“デデ”と“デシー”も登場しています。

▼「C.C.レモン」ホームページ 
▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
サントリーお客様センター 
以上

あわせて読みたい

102名の出演者による小児・AYA世代のがん・臨床試験のがん啓発チャリティーライブ「Remember Girl’s Power !! 2024」に62,293名が参加【開催レポート】
ラブすぽ
「患者こそが医者を超える」というコペルニクス的転換発想、日本初の「弱者による弱者のための共闘組織」創造のため、スプラメンター社の創業者がメンタル革命家として登場
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
「大豆は乳がん発症リスクを上げる?」その誤解を科学が否定、むしろリスク低下に効果あり!
ヨガジャーナルオンライン
乳がん治療「抗がん剤だけではなくホルモン療法でも髪が抜ける!?」がんそのものより辛いのは「脱毛」だった【乳がん体験談】#3
OTONA SALONE
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
酒蔵haccoba、がんの治療研究を応援するプロジェクト「deleteC」へ参画。2月4日 “ワールドキャンサーデー” に「はなうたホップス +deleteC」を限定販売開始。
PR TIMES
日本初!あの“ペプシ”の原液タイプが登場「おうちドリンクバー ペプシコーラ」新発売
PR TIMES
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
「サントリー×可哀想に!」人気の『おぱんちゅうさぎ』『んぽちゃむ』とのコラボボトルが登場!
PR TIMES
サントリー、割って飲む「ペプシ」発売 コロナ禍で需要伸びたワケ
ITmedia ビジネスオンライン
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
毎年11月は膵臓がん啓発「パープルリボン」月間。サリバテックが特設WEBサイト公開
STRAIGHT PRESS
日本初「ペプシの原液タイプ」が登場! バニラアイスにかけるなど幅位広いアレンジ可能
クランクイン!トレンド
なぜか「日本人の女性」は若い時の「乳がん」発症率が「欧米人なみ」という「驚きの事実」
現代ビジネス
【通院不要で始める飲む免疫療法】pluskampo社、クリニックと連携した「オンライン健康医療相談/診療サービス」を11/26より開始
PR TIMES
サントリーの「割って飲む」ドリンクが好調 「売れるのか?」と悩む上司を「タコパ」で説得
ITmedia ビジネスオンライン
梅宮アンナ「がんは人それぞれ、スタートもゴールも違うから」してほしくないこと、してほしいこと
OTONA SALONE