文明と接触したことのない原住民「イゾラド」を初めて撮影した映像の衝撃 | 国分拓ディレクターに独占インタビュー

2025.01.07 12:04
2016年8月、すさまじいドキュメンタリーがNHKで放送された。


文明社会と接触したことがない「原初の人々」が、いまだにアマゾン川の奥地にいる。アマゾン源流域、ブラジルとペルーの国境地帯にいるという彼らは、部族名も言語も人数もわからない。「隔絶された人々」という意味の「イゾラド」と呼ばれる謎の先住民族である。


撮影当時、そのイゾラドの目撃情報が相次いでいた。森に猟に入った若者が弓矢で腹を射…

あわせて読みたい

パレスチナ人とイスラエル人の青年たちが撮る「戦争」。彼らの会話に現れる残酷な“差”を私はこう観た
CREA
大阪万博記念イベント「ペルーのスーパーフード体験会」開催決定
PR TIMES
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
その毒はどこから?侵入経路によって効き方が変わる【眠れなくなるほど面白い 図解 毒の話】
ラブすぽ
ウクライナ北東部スムイ州を再攻略中 ロシア主張
AFPBB News オススメ
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
グリーンエネルギーに走るなか、“地球の裏側”のことは顧みられているか | 特需に沸く業界が地元に背負わせる代償
COURRiER Japon
孤立部族住む島に上陸、米観光客逮捕 インド
AFPBB News オススメ
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
ベトナム、関税発動の延期求め米製品の購入拡大へ
AFPBB News オススメ
重要なはずなのに方針が二転三転する関税政策
東洋経済オンライン
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
AI、3Dマッピング、DNA解析といった最新テクノロジーを駆使し「過去を引き寄せる」考古学の最先端に迫る『日本人が知らない 世界の考古学ニュース33』ニューズウィーク日本版3/18号は好評発売中!
PR TIMES
中国資源大手、ブラジルの「ニッケル鉱山」を買収
東洋経済オンライン
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
地理的多様性が生む食材を使ったペルーの煮込み料理を湯河原の海と山で表現 荒井商店 荒井隆宏 25年2月号
料理王国
停戦交渉で虚無感広がるウクライナ国民、米国の支援ないと戦えない…トランプ・プーチン交渉で〝居場所〟失うゼレンスキー
Wedge[国際]
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
中南米、トランプ関税に結束呼びかけ CELAC首脳会議
AFPBB News オススメ
英語を米国の公用語に トランプ氏が大統領令署名へ
AFPBB News オススメ
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics