いまだに賃上げに抵抗している?…中小企業で賃上げが進む一方、大企業が賃上げしていない理由

2025.01.06 06:00
2024年2月、日経平均株価は史上最高値の3万9098円68銭を記録した。その一方で、8月には過去最大の暴落幅を記録し、株価乱高下の時代に突入している。インフレ時代の今、自分の資産を守り抜いていくために私たちはどのような対策をすべきなのか。NVIDIA急成長の背景や新NISAとの向き合い方を見直しながら、日本経済の未来について考えていかなくてはならない。本連載では世界的経済アナリストのエミン・ユル…

あわせて読みたい

「日本円は紙くずになる」!?...デフレに悩まされ続けた日本国民が次に直面する「インフレの悪夢」
現代ビジネス
いよいよ「住宅ローン金利」が爆上がりする…来るべき「日銀再利上げ」が日本経済を破壊するワケ
現代ビジネス
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
「もう戦車や戦闘機は時代遅れ」...ウクライナ侵攻で発覚した世界を脅かす「ヤバすぎる新兵器」
現代ビジネス
中国に勝ち目はない…「中国製EV関税」をめぐる米中対立、絶望的な状況におかれた中国の報復措置が日本に飛び火する可能性も
現代ビジネス
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
財務省から「下品な政策」と一蹴された…円安に歯止めをかけ、日本経済を復活させる「本当に効く政策」の名前
現代ビジネス
「投資家のマネーゲーム」が庶民の生活を苦しめている…異常な円安をもたらした「カネ儲け手法」の中身
現代ビジネス
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
〈新冷戦〉は第2ステージに…「米金利」「為替」「地政学」2025年、エミン・ユルマズが最も警戒するもの
PRESIDENT Online
25年の日本経済“好循環”の不安材料、製造業「中国苦戦」が賃上げと株価の重し!?
ダイヤモンド・オンライン
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
なぜ「日本人の賃金」は上がり始めたのか…「2010年代半ば」から起きていた「変化」
現代ビジネス
この国には「人手が全然足りない」…賃金と物価が上がる日本経済はこれからどうなるのか
現代ビジネス
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
新年相場に備えよう!「2025年注目テーマ」総予習
東洋経済オンライン
日銀利上げは「3月と10月」か、値上げ・賃上げ・利上げ常態化で2025年は“普通の経済”へ
ダイヤモンド・オンライン
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
日本には人が全然足りない…「失われた30年」からの大転換、人口激減の「大きすぎる影響」
現代ビジネス
就職氷河期世代が驚く「人手不足で賃金が上がっている」日本の現実
現代ビジネス