【問題】信号待ちのトラックと小型車。青になって「小型車が先に発進したのはなぜか」わかりますか?……エンジンの性能は関係ありません

2025.01.02 06:36
あっと驚く面白さ。誰でも理解できる爽快さ…。アメリカの大学で長く物理学の人気教授として活躍してきた山田克哉さんの「白熱講義」から生まれた、ブルーバックスを代表する人気企画「からくりシリーズ」。「弱すぎる重力」はなぜ、宇宙を支配する力になりえたのか? 万有引力のふしぎを徹底的に解き明かす『重力のからくり』から、その読みどころをご紹介します。今回は、「慣性」について見てみます。…

あわせて読みたい

宇宙誕生直後に分かれた「4つの力」が統一できるとしたら…アインシュタインも夢見た「究極の理論」が実現する日
現代ビジネス
アインシュタインが量子力学を「痛烈に批判」した理由とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
ゲーデルの「不完全性」と量子力学の「不確定性」について考えると!?じつはこの2つはいろんな意味で似ているのかもしれない!
現代ビジネス
【量子力学】「意識」はどこから来るの?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
ヘビー級のバーベルを「上げる」力持ち、その「力の大きさ」はどう表す?…バーベルの「キログラム」ではありません
現代ビジネス
「質量」と「重さ」は同じではないの...?「詰まっている物の量」で考えたら、じつにシンプルだった「納得の意味」
現代ビジネス
【Chai Apothecary】オンラインショップオープン。出雲の素材を使ったチャイシロップ
PR TIMES Topics
「重いダンベル」と「軽い風船」の違いを本気で考えてみたら…アインシュタインの相対性理論にたどりついた「深すぎるワケ」
現代ビジネス
非業の死を遂げた天文学者・シュバルツシルト。アインシュタインも称賛し、その理解をも超えた彼の見つけた「解」とは
現代ビジネス
【Anastasia】2025年のテーマは「星空」。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザイン
PR TIMES Topics
【量子テクノロジーの市販化】量子テクノロジーは人類の生活を一変する?【眠れなくなるほど面白い 図解 量子の話】
ラブすぽ
【12月23日発売】年末年始に楽しむ! 物理学の知識不要で面白い! 数式のない相対性理論と量子論の本が登場!
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
原付で安全にカーブを曲がる走行方法をおさらい【最速合格! 原付免許 ルール総まとめ&問題集】
ラブすぽ
高校物理の教科書の流れとは違う観点で、力学の理解を深める! 『解きながら学ぶ 微積分でよくわかる力学』発行
PR TIMES
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
身近で体感!「波」を知りたければ「野球場」と「釣り堀」に行こう!
現代ビジネス
「宇宙を加速膨張させるエネルギー」科学者たちも棚上げしようとした2つの矛盾
現代ビジネス