生者と死者との関係は、宗教以前の領域に由来する

2024.12.31 06:00
浄土真宗の僧侶にして宗教学者の釈徹宗氏。批評家・随筆家にしてキリスト者の若松英輔氏。「信仰」に造詣の深い当代きっての論客二人が、「宗教の本質」について書簡を交わす本連載。最終回のテーマは「死者」です。(本記事は、「群像」2024年12月号にも掲載されています)…

あわせて読みたい

【埼玉県所沢市】山本高之「どんなじごくへいくのかな」展開催。地獄を通じて自身を見つめ直す
STRAIGHT PRESS
リドリー・スコット監督「残念ながら、人間は歴史から何も学んでいない」【映画『グラディエーターII 英雄を呼ぶ声』インタビュー】
Safari Online
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
先立っていった人の人生は、縁のある人の人生に混在して、血肉化していく
現代ビジネス
既存の宗教が滅んだ後に、必要なのは新しい宗教か? それとも……?
現代ビジネス
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
死後、人は亡霊となってさまよう…古代ローマ人は「死者」をどう捉えていたか? その「意外な見方」
現代ビジネス
「中国の古典」と「日本の古典」のなかで、「神聖な立場」を与えられた「意外な動物」をご存知ですか?
現代ビジネス
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
中国人も衝撃…平安時代に生み出された「日本文化の本質」と言える「3つのコンセプト」
現代ビジネス
意外と知らない、ひとはなぜ戦争をするのか「身も蓋もない答え」
現代ビジネス
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
増え続ける「今年で年賀状じまい」−薄れる手紙文化を守り続けて、文通35年。新しい手紙の書き方の本を出版
PR TIMES
人気エディター・川口ゆかりの「ふたり暮らしのおしゃれレシピ」第99回「運を引き寄せる5つの方法」
25ansウエディング
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
「3日間飲まず食わず」の拷問で「五感」が…イラン政府に独房拘禁された女性が告白した「非人道的な所業」
現代ビジネス
“カリスマ風俗嬢”まりてんが振り返る自身の「悲惨な過去」…お小遣いで買った“柔道着”はカルトにハマった母への「些細な反抗」だった
現代ビジネス
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
キリスト教の「プロテスタンティズム」とはなんなのか? その立ち位置を、深く理解するための「一つの考え方」
現代ビジネス
「遊女のたしなみ」として…日本人が大切にしてきた「色好み」という「驚きの日本文化」
現代ビジネス