手数料自由化がもたらしたトレード革命、初期のデイトレは手法そのものに「新規性」と「収益機会」があった

2024.12.26 12:00
連載「片山晃 東証相場録」の第2回。今回はインターネット証券の黎明(れいめい)期や、デイトレードが脚光を浴びた時代を振り返る。売買手数料の自由化により誕生した「デイトレード」だが、当時は手法そのものに新規性があり、それに気が付いただけで収益機会があった。BNF氏やcis氏など個人投資家の台頭、ライブドアショックが襲うまでの熱狂の新興市場バブル……、その裏側で片山氏が考えていたことも公開する。…

あわせて読みたい

株初心者でも稼げるようになる!プロが教える「1つの儲けの秘訣」
ダイヤモンド・オンライン
NISA「ほったらかし」で損する?今年中にすべきこと3つ
fuelle
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
デジタルで未来を切り開く中高生を応援!GMOメディアが文部科学省共催の「全国情報教育コンテスト」に協賛
ラブすぽ
吉田恒の著作「「2024年 歴史的円安」の真実」出版のお知らせ
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
「3.11の記憶」がよみがえった8月の暴落、愚か者のリストに署名した
ダイヤモンド・オンライン
2003年「バブル崩壊後の長い停滞」から日本市場が底打ち、ドン底からの上げ相場では“無知こそが最大の武器”となった
ダイヤモンド・オンライン
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
「暴落は必ずやってくる」資産20億円“日本のバフェット”シゲルさんが、株価暴落当日に「すぐしたこと」とは?〈2024会員ベスト5〉
ダイヤモンド・オンライン
愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「トランプ大統領再選“日本経済への影響”と“東証の取引時間延長”」を解説
TOKYO FM+
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
金ってどこで買うの?
ZUU online
山梨と世界をつなぐ懸け橋となる~自ら切り開いた新しい舞台で描く理想のキャリア~
talentbook
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
ReYuu Japanの取引ネットワークを活用し、ショーケースのオンライン本人確認/eKYCツールが「みんギガ」に採用されました
PR TIMES
電力市場の相場操縦でJERA「不正の意図はない」
東洋経済オンライン
「投資がうまくいくかどうかは運だが…」森永卓郎が指摘する、バブル崩壊で破産者になる人の共通点
集英社オンライン
トレイダーズ証券:渋谷区立渋谷本町学園中学校にて取締役・外国為替ディーラーの井口による金融経済教育 全5回の出張授業を実施
ラブすぽ