「将来、なりたい自分」がはっきりしている?若者に見る“キャリア自律”の現在地

2024.12.26 08:00
就職・採用に関する調査、分析を行う、リクルート就職みらい研究所所長の栗田貴祥氏が、就活の最前線を語る連載の第25回。今回は、キャリア自律をテーマに、企業と個人の対話の在り方を考えていきたい。…

あわせて読みたい

「ゆるい働き方」に不安を感じる若手社員の本心
東洋経済オンライン
若手バイリンガル人材の44.0%が、「新しい環境で、自分の可能性を試したい」と転職を視野に キャリアを築く上で、4割以上が「グローバルに活躍できる環境」に魅力
ラブすぽ
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
Boost Health株式会社、社員の貢献をかたちにするストック・オプションを発行
PR TIMES
勉強ごぶさたの40~50代におすすめ!「コスパ最強3資格」から始めるリスキリング〈2024会員ベスト4〉
ダイヤモンド・オンライン
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
組織を動かす“佐藤流”人事の哲学とは 【組織再考ラボ】フェロー 佐藤 邦彦 氏
PR TIMES STORY
就活生の「追い風」はさらに加速、25年卒採用で見えた変化とは
ダイヤモンド・オンライン
【パティスリー ル ラピュタ】「熟成 生ゴルゴンゾーラ・ショコラ」限定販売
PR TIMES Topics
これから10年後に起こる…50代、団塊ジュニア「定年後」の新たな「熾烈競争」の現実…仕事に就くための生存競争にさらされる
現代ビジネス
無能な公務員の雇用は税金の無駄づかいか? “能力不足で県職員がクビ”報道に賛同の声多数、だが“解雇しやすい社会”にも懸念が…
集英社オンライン
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
日本人はいよいよ「絶滅」するのか、多くの人が直視していない「この国の厳しい現実」
現代ビジネス
“副業”ではない、 “活私奉公型のパラレルキャリア”が、個人と組織の未来を創っていく
ダイヤモンド・オンライン
養命酒駒ヶ根工場で仕込んだ「香りとまろみの梅酒」新発売
PR TIMES Topics
就活準備は大学1年から!?得意なことがない学生こそ知っておくべきキャリア探求の真実
ダイヤモンド・オンライン
700人に聞いた「リーダーに求めること」 3位「ビジネスライクな関係」、2位「褒めて伸ばす」、1位は?
ITmedia ビジネスオンライン
ボタン1クリック・約80秒で膨らむ、充電式の「電動エアーベッド」発売
PR TIMES Topics
日本のゆるい職場で専門性獲得できる人の生き方
東洋経済オンライン
「有名企業への就職に強い大学」ランキングTOP200
東洋経済オンライン