「なんでやねん」が止まらない!?たこやき味のグラノーラ!?おもろいお土産「大阪グラノーラ」をリニューアル販売!

2024.12.22 17:00
株式会社ERIKA
おみやげ街道アルデ新大阪駅で販売中のたこやき味のグラノーラ「大阪グラノーラ」をリニューアル販売。
たこやき味のグラノーラ「大阪グラノーラ」

株式会社ERIKA(本社:大阪府大阪市中央区上本町西5-1-35、代表取締役:杉本えりか)は、11月23日より「大阪グラノーラ」をリニューアル販売いたしました。これまで、たこやき味を含む4種類や6種類のフレーバー入りの商品を展開していましたが、今回のリニューアルで全てたこやき味に統一。健康志向の傾向が広がる中で様々なお客様に楽しんでいただける、珍しいたこやき味のグラノーラの詰め合わせに生まれ変わりました。
地元・大阪の味とヘルシーさを兼ね備えたこの商品は、新大阪駅のアルデお土産街道にて販売中です。年末年始の帰省や旅行のお土産に、「おもろい」大阪らしさが詰まった商品をお探しの方にぴったりです。
大阪グラノーラのリニューアルの背景
株式会社ERIKAは、常にお客様の声に耳を傾け、サービスの質の向上に努めてまいりました。このたびのリニューアルは、「大阪グラノーラ」の販売当初から多く寄せられたご意見を受け、フレーバーを「たこやき味」に統一する形で実現しました。

試食販売の際にも、「たこやき味のグラノーラだけをもっと楽しみたい」「友達や家族とシェアできる」といったお声を多くいただいており、それらに応える形でのリニューアルとなります。
今回の「たこやき味」への特化により、健康意識を持ちながらも大阪らしいユーモアあふれる発想を取り入れた、さらに魅力的なお土産へと進化しました。大阪らしい美味しさを、ぜひ大切な方とお楽しみください。
たこやき味のグラノーラの特徴
売り場の写真

たこやき味のグラノーラは、ソースの芳ばしい香りと後から効いてくる紅しょうがのパンチが特徴的な味わいです。当初は「グラノーラのたこやき味ってどんな味?」「本当に美味しいの?」「なんでやねん!」といった驚きや疑問の声、ツッコミも多く寄せられましたが、一口食べればその大阪らしい美味しさに病みつきになると大変好評です。

どこか懐かしさを感じさせながらもインパクト抜群の「たこやき味」は、お菓子感覚でそのままバリバリと楽しむのはもちろん、お酒のおつまみにもぴったり。また、小分け包装のため、友人や家族とシェアしながら楽しめるのも魅力です。話のネタにもなる、大阪らしいユニークなお土産としておすすめの商品です。
開発にあたって
大阪グラノーラの3つの「バリ」

大阪らしい味のグラノーラを作るにあたり、社内では「大阪とは?」をテーマに多くの議論を重ねました。ミックスジュース、どて焼き、白味噌などさまざまな候補が挙がる中で、大阪を象徴する味をグラノーラに落とし込む難しさに直面。最終的に、「せっかくならおいしくて面白いものを作りたい」という想いから、たこやき味のグラノーラが誕生しました。

多くのソース味のお土産が並ぶ中で、より目立つ存在にするため、パッケージも幾度となく改良を重ねました。表面はグラノーラの上品さを演出しつつ、味とのギャップを楽しめるデザインに仕上げ、裏面には、株式会社ERIKAが運営する有機オーツ麦専門店「OAT EATERY AND COFFEE」を知っていただける工夫を盛り込みました。また、たこやき味特有の香ばしさを引き出しながら焦げを防ぐため、低温でじっくり焼き上げ、通常のグラノーラの2倍の時間をかけて丁寧に仕上げています。

さらに、パッケージの裏には「グラノーラの良さ」を大阪らしい表現でまとめ、「バリうま」「バリらく」「バリええ」というキャッチフレーズで、大阪の魅力とグラノーラの楽しさを伝えています。
こうして完成したたこやき味のグラノーラは、大阪らしさとおいしさ、そしてユーモアを詰め込んだ、手間ひまをかけた一品です。そのままバリバリと召し上がっていただける自信作です。
商品詳細
大阪グラノーラ 4個入り
大阪グラノーラ4個入り
税込993円
大阪グラノーラ 6個入り
大阪グラノーラ6個入り
税込1494円




取り扱い店舗
おみやげ街道 アルデ新大阪店
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1 .2階
おみやげ街道 アルデ新大阪店



担当者コメント
藤井
[株式会社ERIKA/広報 藤井]グラノーラと大阪の魅力を知っていただきたいという想いから、大阪らしい味のお土産を開発しました。大阪から出る時にもらって嬉しく、渡して楽しいお土産としてお楽しみいただければ幸いです。そして、このお土産を通じて、少しでもグラノーラの魅力を感じていただけることを願っています。



株式会社ERIKAについて
株式会社ERIKAが販売する「ERIKA granola」

社長の杉本は学生時代にハワイでグラノーラの美味しさと健康効果を知りました。帰国後、家族や友人のために安心して美味しく食べられるグラノーラを作ったところ好評を得たことから、本格的に2021年9月に「ERIKA granola(エリカグラノーラ)」を立ち上げました。事業拡大に伴い、2022年12月には株式会社ERIKAを設立。地元で人気のメルカートピッコロやタカムラコーヒーをはじめ、阪急百貨店、ルクアイーレ、無印良品などの有名店舗でも販売され、つるやゴルフ本店やサロンにも取り扱われるなど、多くの場所で支持を集め徐々に知名度を上げていきました。

人気の高まりにより、より多くのグラノーラを生産する必要が出てきたため、自社工場の設立を決定。その際、「もっとお客様の生の声を直接聞きたい」という思いから、工場の前のスペースにカフェを併設することを計画しました。こうして「OAT EATERY AND COFFEE(オートイータリーアンドコーヒー)」を開店し、「おいしい健康食」を理念に、オートミールを使った多彩なアレンジメニューを展開しています。グラノーラやオートミールが中心だったため、オープン当初は海外のお客様がメインでしたが、口コミなどで徐々に広がり、今では近隣のお客様にも愛されるようになりました。開店から1年足らずでGoogleの口コミは250件を超え、4.9の高評価を得ています。

さらに、最近では新大阪駅でたこやき味のグラノーラを提供し、珍しい健康食のお土産として地域に根ざしたビジネスを展開しています。
会社概要
社名 :株式会社ERIKA
所在地:大阪府大阪市中央区上本町西5-1-35
設立 :2022年12月
代表 :代表取締役 杉本えりか
取引先:株式会社阪急阪神百貨店
    株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット
    株式会社ウィーブ
    つるや株式会社
    ルクア大阪
URL :

あわせて読みたい

腸内細菌がカギ。柳原可奈子さん流「Body Granola」の楽しみ方
RiCE.press
アイスクリームの定番フレーバーがグラノーラになって登場!ちょうどよい甘さに仕上げたバニラ風味の『グラノーラ クッキー&クリームテイスト』
PR TIMES
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
これは並んででも食べたい!蜜がじゅわじゅわ「あべのポテト」/大阪・阿倍野の行列店
オレンジページ☆デイリー
【2024年版】羽田空港おみやげ15選! おすすめスイーツを発表
MORE
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
ドリンクだけじゃない!オーツミルクの魅力を引き出す冬にぴったりな「新しい」スープをオーツ麦専門店が販売開始。
PR TIMES
お団子?フィナンシェ? 大阪発!!みたらし団子に見立てた米粉の「大阪みたらしフィナンシェ」12月2日(月)新発売
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
大阪・関西万博開催記念!「カモノハシのイコちゃん」と「ミャクミャク」のカスタードプリンを発売!
PR TIMES
プレミアム湯田ヨーグルト(プレーン)とともに楽しむ、新たな味わい。グラノーラ専門店and/orがプロデュースした『湯田グラノーラ』誕生!
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
WESTERモール 店舗受取サービス開始
PR TIMES
「地球を発酵させる」ミッションに向けて事業加速中!砂糖不使用の米麹グラノーラ、累計200万食を突破!【株式会社オリゼ】
ラブすぽ
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
腸内環境に着目した商品を展開する5社が賛同・参画 『Body Granola』取扱商品を拡充し、プラットフォームを拡大~全13品を販売開始~
PR TIMES
【2024年版】新大阪駅おみやげ10選! おすすめグルメ&お菓子を発表
MORE
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
長く広島の皆さまに愛されている「ひろしま駅弁」をお取り扱いいたします
PR TIMES
【年末年始の帰省土産におすすめ】全国で1店舗限定!リニューアルした「大阪ゆめポテト」
PR TIMES