いまだ「マンガは読書と認めない」という考えが根強い日本に対して、じつは「英国」では「コミック」読書にも大きな価値が認められていた…!

2024.12.22 05:00
UKのNTL(国立識字基金)では日本では行われていない8~18歳の子ども・若者のコミックの読書の調査("Children and young people’s engagement with comics in 2023")や音声コンテンツに関する調査("Children and Young People’s Listening in 2023")を実施している。…

あわせて読みたい

児童文庫No.1レーベル「角川つばさ文庫」で累計22万部! 児童の「ジェンダー規範のもやもや」をアップデートする人気シリーズ「ふたごチャレンジ!」最新刊&コミカライズ第1巻が同時発売
PR TIMES
本に恋した人・須賀敦子さんの読書にまつわるエッセイ、オススメ2冊
朝時間.jp
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
「日本の小中学生」の「読書量」が過去最高水準になっているのに対して、過去最低にまで読書量が減少してしまった「英国の子どもたち」の実態
現代ビジネス
日本のマンガの存在感は…人口2億以上の巨大市場「ブラジル」における「書籍市場」の実態
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
「日本のマンガが人気」というイメージに反して、じつは「フランス人の大人」はあまりコミックを読まないという現実
現代ビジネス
「アメリカの男は本を読まないからトランプが当選した」とまで言われる「アメリカ人の読書事情」の実態
現代ビジネス
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
欧米&オセアニア19カ国の「読書・本の購買調査」でトップになった「意外な国」の名前
現代ビジネス
日本と違って「紙の本の売り上げ」が落ちていない欧州で、じつは「トップクラスの読書率」を誇るイタリアの読書事情
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
じつは韓国よりも日本のほうが「人気ジャンルの幅が狭い」…ウェブトゥーン(縦読み漫画)業界における「日韓の違い」
現代ビジネス
MLB菊池雄星投手×ティモンディ前田裕太、初共演!読書トーク番組「U Say Books?~なんの本聴いてる?~」がスタート
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
日販、オトバンクと共同で児童書の音声コンテンツ制作を開始
PR TIMES
「るるぶ」の大人気絵本がオーディオブックに!子どもに新たな読書体験を
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
総合電子書籍ストア「ブックライブ」、ブックライブでの一年の読書活動を振り返ることができる機能「ブックライブログ2024」をリリース
PR TIMES
単行本、雑誌、電子コミック、電子サービス横断で調査、2024年に最も読まれたマンガ&サービス【GEM Partners】
ラブすぽ