文藝春秋の小説誌『オール讀物』が17年ぶりに表紙絵をリニューアル!

2024.12.20 10:00
株式会社文藝春秋
石居麻耶さんによる新たな表紙絵のテーマは「旅」。

株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区 社長:飯窪成幸)は、12月20日に発売の小説誌『オール讀物』(2025年1・2月号)から、表紙絵を17年ぶりにリニューアルします。

新たに表紙絵を担当するのは、画家・イラストレーターの石居麻耶(いしい・まや)さんです。
石居麻耶さんの表紙絵による『オール讀物』(2025年1・2月号)の装丁



■石居麻耶さんからのコメント
この度、『オール讀物』の表紙絵を担当させていただくことになりました石居麻耶と申します。画家、イラストレーター、アーティストとして「日々の光と希望の光景」をメインテーマに作品制作を展開しております。昔から本が好きということもあり、表紙絵は、本を開くときの楽しみと巡る季節の扉が開かれてゆく喜びを込め、ひとつひとつ描いてゆけたらと思っております。ささやかな旅が始まりました。この「旅」が言葉によって紡がれる作品との素敵な出会いの一助になりましたら幸いです。これからどうぞよろしくお願いいたします。

石居麻耶さんのプロフィール

■『オール讀物』編集長・石井一成からのコメント
『オール讀物』2025年1・2月号より、表紙絵を石居麻耶さんに描いていただくことになりました。じつに17年ぶりの表紙リニューアルとなります。前任の蓬田やすひろさんは、2008年1月号から2024年11・12月特大号まで、長きにわたり「オール」の表紙を支えてくださいました。その間、編集長は6人交替し、『オール讀物』も隔月刊誌へと生まれ変わりました。心機一転、新たな年から新たな装いで、読者のみなさまのもとへお届けします。石居さんの表紙絵に、かわいい犬と猫のコンビが登場しているのにお気づきでしょうか。彼らはこれから季節とともに日本各地を巡っていくそうです。彼らの歩みを見守りながら、今後とも『オール讀物』を手にとっていただけたら幸せです。


                      ■ ■

■『オール讀物』 1・2月号の内容紹介
『オール讀物』最新号の総力特集は「読書と安眠」です。

(以下、目次より)

◇眠りを取り戻す 睡眠時脳波グラフも公開!
 浅田次郎×柳沢正史(筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構機構長・教授)

◇祝 101歳「わが睡眠」
 佐藤愛子

◇第172回直木賞候補作発表 全候補者紹介&インタビュー
 朝倉かすみ『よむよむかたる』
 伊与原 新『藍を継ぐ海』
 荻堂 顕『飽くなき地景』
 木下昌輝『秘色の契り』
 月村了衛『虚の伽藍』

◇第4回 本屋が選ぶ大人の恋愛小説大賞 発表
 『星が人を愛すことなかれ』
 斜線堂有紀

◇豪華新春縁起物
 高見澤俊彦「神様について語ろう」
 久世番子 漫画で読む歌舞伎 仮名手本忠臣ぐらぐら
 <山の神>柏原竜二が語る『俺たちの箱根駅伝』

など、読み応えのあるラインナップです!
『オール讀物』 1・2月号の目次



■書誌情報
書 名:『オール讀物』2025年 1・2月号
定 価:1,500円(税込)
発売日:12月20日(金)
商品URL:
■『オール讀物』の定期購読
▼▼▼

あわせて読みたい

宮部みゆき待望の最新作は”苦界を生き抜く女の復讐譚” 『猫の刻参り 三島屋変調百物語拾之続』は本日発売!!
PR TIMES
ジェイミー・オリヴァーとケンタロウ。Y2Kの男性料理家とクッキー【柚木麻子連載】
オレンジページ☆デイリー
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
ドラマ「沈黙の艦隊」を手掛けた映像プロデューサー・早川敬之 日本のコンテンツ産業に希望の光「今、エンタメ立国に向かっていく最初のフェーズにいる」
TOKYO FM+
【第172回芥川・直木賞候補作決定!】歴史時代小説の旗手・木下昌輝氏の痛快歴史エンタテインメント長篇『秘色(ひそく)の契り 阿波宝暦明和の変 顚末譚』(徳間書店)が直木賞候補に!
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
第172回芥川賞・直木賞の発表&受賞者記者会見を 1/15(水)16時~ニコ生で現地から生中継
PR TIMES
『藍を継ぐ海』著者、伊与原 新さんインタビュー。「どの土地にも知られざる継承があるんです」
クロワッサンオンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
吉本ばなながゲスト!ピース又吉、BKBらと“本”を語る『第一芸人文芸部 俺の推し本。』1月12日(日)16:30~ 前編 放送!
PR TIMES
【秋ドラマ】「もう号泣ですよ」定時制高校を描く話題のドラマ『宙わたる教室』 原作者・伊与原新が選んだ名場面ベスト5
CREA
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
正月疲れの人に試してほしい、名著が教える解消法
東洋経済オンライン
【モネの<睡蓮>】「みんなが好きだから好きじゃない」と10代の頃は思っていたのに…なぜここまで愛されるのか?
CREA
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
北海道で1番売れているお土産!買えたらラッキー
暮らしニスタ
書き下ろし新作「助太刀稼業」ついに完結。2025年のお正月は、本と映画で佐伯泰英作品を!
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
【大人気「モネ」展】「混んでいるときは…」元美術館勤務の人気作家が教える“楽しみ方”
CREA
GEEKS RULEと『ルパン三世 カリオストロの城』のコラボレーションTシャツ第2弾
Mastered