<荒俣宏(小説家・翻訳家)半世紀にわたる幻想文学翻訳の集大成!『欧米幻想ファンタジー精華』全四巻>クラウドファンディング実施のお知らせ

2024.12.19 11:00
株式会社春陽堂書店
株式会社春陽堂書店(本社:東京都中央区銀座)は、幻想怪奇ファンに贈る荒俣宏の翻訳文学の集大成として、クラウドファンディングによる支援のもと『欧米幻想ファンタジー精華』(全四巻)を刊行いたします。
『欧米幻想ファンタジー精華』(全四巻)


【CAMPFIREクラウドファンディングサイト】
【募集期間】
2024年12月23日(月)11:00 ~ 2025年1月31日(金)23:59 ※予定


■書籍について
〈荒俣宏 幻想文学翻訳集成 欧米幻想ファンタジー精華 (全4巻)〉

・第一巻 妖精幻想詩画帖
『妖精の国で』ウィリアム・アリンガム挿絵:リチャード・ドイル
『ケルトの黄昏より三篇』(新訳) W・B・イェイツ
『サクノス以外に破るあたわぬ堅砦』ロード・ダンセイニ

・第二巻 イギリス寒雪夜がたり集
『レノーレ』(新訳)ビュルガー原作&ロゼッティ英訳
『まぼろしの恋人』ヴァーノン・リー
『夢日記』アンナ・キングズフォード
『帰還』アルジャノン・ブラックウッドなど

・第三巻 アメリカ異世界冒険譚
『来たるべき能力』エドワード・ベラミー
『龍(ドラゴン)の鏡』A・メリット
『血は命なれば』F・M・クロフォード
『墓を愛した少年』(新訳)フィッツ=ジェイムズ・オブライエンなど

・第四巻『異次元を覗く家』ウィリアム・H・ホジスン
“コズミック・ホラー”の先駆的作品として知られる本書『異次元を覗く家』は、ラヴクラフトなど後世のSF、ホラー作家に多大な影響を与えた名作。

■造本体裁
四六判/上製/ケース入り/各巻400~500頁
1巻:定価6,000円+税、2~4巻:定価5,000円+税
2025年2月より隔月刊行開始

■荒俣先生からクラウドファンディングについてのメッセージ
このたび、半世紀にわたりおこなってきたライフワーク「英米幻想怪奇小説」の日本紹介とその翻訳をまとめて、長かった翻訳者人生に区切りをつけることにいたしました。
直接の理由は、すでに76歳を過ぎ、体力と気力の限界に近づいたことを思い知らされたからです。思えば、中学生のときに恩師平井呈一先生の翻訳に接し、戦後の日本にもようやく、英米の伝統である幻想怪奇文学という分野が知られ始めたことが、この道を探求しようと決心するきっかけとなりました。
さいわいにも、同じ考えから活動されていた平井先生と、その若き継承者であった紀田順一郎先生の薫陶を得て、今日までこの文学とともに走りつづけることができました。

今回の企画は、私がコレクションしてきた関係書物の図版、挿絵などのヴィジュアル資料も収め、造本デザインも後世に残せる美しいものにすべく、多くの知友の力をお借りする予定です。
めざすは、書棚に置いておきたくなる魅力的な文芸書にすることです。
出版事情の悪化に加え、私自身が一時代前の世代となったために、かえって集成のような形式の本を出しにくくなっています。
電子書籍というメディアへの移管も選択肢ではあるのですが、新しいシステムへの変換や私自身に残された時間の少なさから、自らの集大成を紙の書籍で残すことにこだわろうと思っています。

今回の版元である春陽堂書店と私には、恩師である平井呈一を通じた縁があります。
私が中学生時代に一方的に押しかけて弟子入りした平井先生が初期の著作を世に出したのが、春陽堂書店だったのです。恩師の初期作と弟子の最終作が約百年の歳月を超えて同じ版元で上梓されるなら、こんな奇縁はないでしょう。平井先生は、商業的には恵まれることのない作家人生を送りました。
そんな作家にも出版の機会を与え、才能の芽が潰えないよう支援する。作家へのサポートを通じて文壇を盛り上げようという気概が、かつての出版社にはありました。そうした昔ながらの版元の代表的な存在が、春陽堂書店であったように思います。

平井先生がおられなければ、私が幻想怪奇文学の世界で半世紀にわたって作家生活を送ることもありませんでした。
そんな私が、このたび、“遺言”ともなりそうな集成本の出版を春陽堂書店さんからお声かけいただいた。
たしかに出版の現状は厳しく、この老舗と言えども昔のような趣味ある美本は作れないと聞きますが、なんとしても文学書として価値のある作品を世に残そうという強い思いを曲げたくありません。(荒俣宏)

あわせて読みたい

翻訳家・柴田元幸さんインタビュー!ポール・オースターとの出会いと思い出。そして翻訳について
MEN'S NON-NO WEB
出世のために最高裁の顔色をうかがう…実は日本以外にはほとんどない裁判官の「ヒエラルキー的キャリアシステム」
現代ビジネス
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
小川洋子のエッセイ集『遠慮深いうたた寝』河出文庫から2月6日発売、収録作品一篇を特別公開! 2020年にはブッカー国際賞にノミネートされるなど、世界も注目する作家の素顔が垣間見られる極上エッセイ集。
PR TIMES
認知症の大統領を描く小説 【沼野恭子✕リアルワールド】
イチオシ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【クトゥルー神話や怪奇小説ファン必見の用語辞典が登場!】H・P・ラヴクラフトとその作品世界を読み解くための究極のガイドブック!
PR TIMES
クリスマスプレゼントに最適! 11月28日に発売された『ナルニア国物語1 ライオンと魔女』(新潮文庫)の重版が早くも決定!
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
新潮文庫は「ナルニア国物語」全7巻の新訳刊行を開始いたします!
PR TIMES
横浜流星演じる2025年NHK大河の主人公・蔦屋重三郎はなぜ、大勢の売れっ子狂歌師を囲うことができたのか?
集英社オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【2025年2月22日はエドワード・ゴーリー100歳の誕生日】『エドワード・ゴーリー 生誕100年特製BOXセット』3月に数量限定発売、特別展「エドワード・ゴーリーを巡る旅」も開催!
PR TIMES
海外文学にハマると、思わぬ自分に出会えるーー金原瑞人 × 頭木弘樹 対談
クロワッサンオンライン
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
山東京伝、十返舎一九、滝沢馬琴…江戸出版界に翻弄され続けた越後の鈴木牧之(ぼくし)。その諦めない人生に迫る! 木内昇の新作長篇『雪夢往来』、12月16日(月)発売。
PR TIMES
全世界で5000万人を動員したシルビア・クリステル主演の大ヒット映画『エマニエル夫人』から半世紀、20世紀を代表する官能文学が「無削除完全版」で帰ってきた!『新訳 エマニエル夫人』本日発売!
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
上智大学外国語学部英語学科教授・小川公代さん『あなたに渡す名著『フランケンシュタイン(光文社)』(メアリー・シェリー)』音声教養メディアVOOXにて、配信開始!
PR TIMES
翻訳文学は「台湾」が熱い! 太台本屋 tai-tai booksが薦める台湾小説・漫画6選
Numero TOKYO