業務効率化に役立つ関数を解説した『できるExcel関数 Copilot対応 Office 2024/2021/2019&Microsoft 365版』を12月19日(木)に発売

2024.12.19 10:00
株式会社インプレスホールディングス
インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、広く業務に役立つ関数を解説した書籍『できるExcel関数 Copilot対応 Office 2024/2021/2019&Microsoft 365版』を2024年12月19日(木)に発売いたします。
■Excel関数は正確な計算や処理に欠かせない
Excel関数はデータの計算や加工が短時間かつ正確に行える機能です。このため、Excelを使ったデータ集計や分析を行う人には、必須の機能となっています。また、便利な新しい関数が、次々と登場しています。本書は、最新のOffice 2024やMicrosoft 365のExcel に対応。Excel関数の基本から活用までを解説しており、初心者から中・上級者まで役立つ一冊になっています。
■業務効率化のための関数のほかCopilotの活用法も解説
本編は基本編と活用編の2部構成となっており、基本編では関数の基礎的な知識や操作を、活用編ではデータの集計や整形、分析など広く業務に役立つ関数を厳選して解説しています。引数の概要や、必要な前提知識、複数の使用例など、関数にまつわる情報をさまざまな角度から紹介しているため、日々の業務に応用できます。さらに、「Microsoft Copilot」について、すぐに使える無償版と、有償版の両方の使い方を詳しく解説。数式の作成時に役立つCopilotの使い方やそのプロンプトまで紹介しています。
■本書は以下のような方におすすめです
- Excel関数を初めて学ぶ人
- 仕事でExcelを使う人やExcelの作業を効率化したい人
- 関数をもっと活用して、業務効率をよりアップさせたい人
- 新しく追加された関数を使ってみたい人
- Excelの生成AI機能について知りたい人

■紙面イメージ
各章のポイントをキャラクターの「掛け合い」でやさしく解説
イメージイラストでわかりやすく解説

■本書の構成
<基本編>
第1章 関数について知ろう
第2章 基本関数を使って表を作ろう
第3章 ビジネスに必須の関数をマスターしよう
<活用編>
第4章 データを参照・抽出する
第5章 条件に合わせてデータを集計する
第6章 データを変換・整形する
第7章 日付や時刻を自在に扱う
第8章 データを分析・予測する
第9章 表作成に役立つテクニック関数
第10章 Copilotを数式作成に活用する
■書誌情報
書名:できるExcel関数 Copilot対応 Office 2024/2021/2019&Microsoft 365版
著者:尾崎裕子&できるシリーズ編集部
発売日:2024年12月19日(木)
ページ数:320ページ
サイズ:B5変形判
定価:1,738円(本体1,580円+税10%)
電子版価格:1,738円(本体1,580円+税10%)※インプレス直販価格
ISBN:978-4-295-02078-3
◇Amazonの書籍情報ページ:
◇インプレスの書籍情報ページ:
◇書影ダウンロード:
■著者プロフィール
尾崎裕子(おざき ゆうこ)
プログラマーの経験を経て、コンピューター関連のインストラクターとなる。企業におけるコンピューター研修指導、資格取得指導、汎用システムのマニュアル作成などにも携わる。現在はコンピューター関連の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中。主な著書に『テキパキこなす! ゼッタイ作業効率が上がる エクセルの時短テク121』『できるイラストで学ぶ入社1年目からのExcel関数』(インプレス)などがある。
■できるシリーズについて
「できるシリーズ」は、わかりやすい丁寧な解説と、すべての操作が見える詳細な手順を掲載しているので、パソコンやアプリに不慣れでも理解しながら学習できます。本書は、基本編と活用編の2部構成となっており、基本編では初心者に役立つ情報を厳選し、活用編では中・上級者にも役立つ実践ワザを紹介しています。このため、1冊で基礎から応用まで、使い方が広がる学びを体験できるようになっています。レッスン1から順番通りに操作して学ぶことも、辞書のように知りたい項目を引いて読むこともできます。本書を読めば、きっと「気づき」や「手ごたえ」「新しい学び」を感じ取れるはずです。おかげさまで「できる」シリーズは、刊行開始から30周年を迎え、シリーズ累計8,000万部を突破しました。現在、シリーズ30周年を記念したWebサイトを開設しており、豪華賞品が当たるプレゼントキャンペーンの他、できるシリーズを執筆してきた著者陣のリレーコラムや特別コンテンツ「できるシリーズAI検索(ベータ版)」などをお楽しみいただけます。
▼「できる」シリーズ30周年記念サイト
以上

【株式会社インプレス】
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「Impress Watchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】 
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

あわせて読みたい

どんな商材でも売れるようになる7つの大原則! 『モノが飛ぶように売れる人の考え方』発行
PR TIMES
生成AIを最高のパートナーにするための技を磨く! 『AIとコミュニケーションする技術 プロンプティング・スキルの基礎と実践』を11月21日(木)に発売
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
世界を揺るがす転移門、封じられた空間の先に待つ運命とは? 『ネット通販から始まる、現代の魔術師10 魔人王降臨編・覚醒のとき来る』発行 いずみノベルズ12月の新刊
PR TIMES
拡大する生成AIの影響と立ち止まって考えたい課題 『インターネット白書2025 岐路に立つデジタル空間とAIガバナンス』発行 29号目を迎えたデジタル業界定番年鑑の最新刊、33人の専門家が寄稿
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
最新AIのCopilotに対応! 内容を大幅に刷新した「できるWord 2024」「できるExcel 2024」を11月29日(金)に同時発売!
PR TIMES
相手に伝わるスライドが作れる! Copilotに対応した『できるPowerPoint 2024 Copilot対応 Office 2024&Microsoft 365版』を12月24日(火)に発売
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
Pythonで手軽に! データ可視化アプリの作成がこの一冊で! 『Streamlit入門 Pythonで学ぶデータ可視化&アプリ開発ガイド』発行 技術の泉シリーズ、12月の新刊
PR TIMES
DX・事業変革のための教科書『チームでの未来戦略の描き方 はじめてでもできるDX・事業変革プロセス入門』を12月4日発売
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
データ活用サイクルの実現に向けた基礎を固め、協創への視座を得る『DXの核をなすデータの価値を最大限に引き出す』発行! DIGITAL X BOOKシリーズ第2弾
PR TIMES
5年連続売上No.1の定番リファレンスがさらに進化!『できるポケット Web制作必携 HTML & CSS全事典 改訂4版』を12月24日(火)に発売
PR TIMES
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年2月」を2月7日(金)より開催
ラブすぽ
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2024年12月」を12月6日(金)より開催
PR TIMES
6日間でLinuxのコマンドラインの基礎をマスターしよう! 『6日間で楽しく学ぶLinuxコマンドライン入門 改訂版』発行
PR TIMES
【1月27日発売】少しでも早く仕事を終わらせたいなら必携! すぐに使える仕事効率化テクニック満載の「エクセル時短ワザ&関数テク300+α Office2024対応」が登場
PR TIMES