クソくだらない調査報告書はいらない…人類学者が死ぬ気でフィールドノートを書く「納得の理由」

2024.12.18 06:00
「人類学」という言葉を聞いて、どんなイメージを思い浮かべるだろう。聞いたことはあるけれど何をやっているのかわからない、という人も多いのではないだろうか。『はじめての人類学』では、この学問が生まれて100年の歴史を一掴みにできる「人類学のツボ」を紹介している。…

あわせて読みたい

日本人が大好きな「県民性ネタ」にもヒントがあった…「地域あるある」からも見えてくる「人類学の本質」
現代ビジネス
「面白すぎる!」と各界で話題に!常識をくつがえす体験と視点が詰まった一冊。『ヘタレ人類学者、沙漠をゆく』発売(12/14)。
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「日本兵1万人」が行方不明にもかかわらず、戦後初の遺骨収集は「たったの3時間」だった
現代ビジネス
「買いログRetail」β版の提供開始! ~市場・競合の分析が可能な、小売向けの購買データ分析ダッシュボード~
PR TIMES
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
なぜ人間は「異世界」にこんなに惹かれるのか…100年前、ひとりの人類学者が見つけた「決定的な答え」
現代ビジネス
「あいつらだけはマジで許せない」…人類学史上、はじめてフィールドワークに飛び出した男が日記に書き殴った「衝撃の愚痴」
現代ビジネス
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
ひとりの人類学者の登場ですべてが変わった…20世紀の学問史を塗り替えた男が発明した「とっておきの調査手法」
現代ビジネス
沈没国家・日本を生きる「超重要なヒント」はここにあった…人類学誕生から100年、世界を変えた「4人の天才たち」
現代ビジネス
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
資本主義を乗り越えるヒントは人類学が知っている…これからの時代を生き抜く「贈与のメカニズム」
現代ビジネス
止まらない性欲、ブチ切れそうな怒り…人間の「ありのまま」を肯定した人類学者の「たどり着いた答え」
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
YouTubeと TikTokの出現は必然だった…ひとりの天才学者が遺した「野生の思考」というヒント
現代ビジネス
知らぬ間に妻が他の男との子供を妊娠し…それでも夫が大喜びする「衝撃の理由」
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
地獄のような略奪を目の前にして…人類学者たちが立ち上がった「本当の理由」
現代ビジネス
もうこの人たちには任せておけない…人類学を救うために立ち上がった男の「切実なアンチテーゼ」
現代ビジネス