物理学者を困惑させた「シュバルツシルト解」から生じる二つの奇妙なこと。「凍りついた星」では何が凍っているのか?

2024.12.18 06:00
物理学でも最大の謎の一つとされているものが「重力」です。そこで、重力と天体にまつわる重要な科学史を、新刊『宇宙はいかに始まったのか ナノヘルツ重力波と宇宙誕生の物理学』から紹介します。これまで「シュバルツシルト解」とブラックホールの存在について見ましたが、今回は「凍りついた星」というキーワードからその性質を見ていくことにしましょう。…

あわせて読みたい

アインシュタイン「相対性理論」はなぜ凄いのか?
東洋経済オンライン
国立天文台、三鷹移転100周年。「天文学」の神秘を「声」で表現するイベントで思ったこと
GOETHE
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
「宇宙が1つって、誰が決めた?」多様な世界の仮定から生まれた無数の宇宙の存在
現代ビジネス
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
非業の死を遂げた天文学者・シュバルツシルト。アインシュタインも称賛し、その理解をも超えた彼の見つけた「解」とは
現代ビジネス
ゲーデルの「不完全性」と量子力学の「不確定性」について考えると!?じつはこの2つはいろんな意味で似ているのかもしれない!
現代ビジネス
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
宇宙に広がっている謎の「ナノヘルツ重力波」の存在。衝撃の観測報告と「時空の歪み」を生み出した源とは?【宇宙誕生の痕跡に迫る!】
現代ビジネス
宇宙物理学の未解決問題「なぜ大質量のブラックホールが存在するのか?」考えられている2つのモデルとその問題点
現代ビジネス
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
宇宙の解明はどこまで進んでいるのか...現代物理学が到達した「革命的な仮説」
現代ビジネス
「宇宙を加速膨張させるエネルギー」科学者たちも棚上げしようとした2つの矛盾
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
カトリック教会はビッグバンを歓迎した
現代ビジネス
地球以外に存在するのか…「地球外生命」への大きすぎた期待と、じつに意外だった「ヴァイキング探査の結果」
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
【12月23日発売】年末年始に楽しむ! 物理学の知識不要で面白い! 数式のない相対性理論と量子論の本が登場!
PR TIMES
インフレーション宇宙モデルの誕生。原子核物理学から素粒子物理学への発展が「宇宙の始まりの描像」を変えた
現代ビジネス