人に注意するとき「好感度を下げない」簡単なコツ

2024.12.18 08:50
好感度って高くしたいですよね。しかし、そうは思っていても、自慢をしたり人に注意したりすると、好感度が下がってしまうことがあります。そんなとき好感度を下げない方法を、芸人300組以上にネタを提供してきた人気ネタ構成作家・芝山大補氏の新刊『お笑い脳 イヤなことをおもろいに変える芸人の思考法』より一部抜粋・再編してご紹介します。

自慢をしてしまったら、「自虐」で会話を締める 何気なく嬉しいことを報告…

あわせて読みたい

【言語化力は習慣で身につく】「面白かった!」しか言えない…小学生並みの感想から抜け出す3つの習慣
ダイヤモンド・オンライン
褒められたとき、さらに好感度を上げるには?【眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話】
ラブすぽ
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
口下手でも笑いを生める「超簡単」な会話のコツ
東洋経済オンライン
「ハゲ」「短足」ネタはどこまでOK?ノンスタ石田が考えるコンプラの境界線
ダイヤモンド・オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
コミュニケーション・人間関係の悩みは、関西弁が解決!SNSで「笑わせ学」を開講する人気作家が、関西弁の思考法と会話テクニックを紹介する自己啓発本『じつは、関西弁が最強の話し方である』12/13発売
PR TIMES
【水川かたまりさん映画初主演インタビュー】「映画の現場は、キッザニアに来たような感覚」
大人のおしゃれ手帖web
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
お互いが邪魔!? イやな奴はすべらす!? ぼる塾流仕事術とは。仲良しの秘訣、パワハラ対処法…【まとめ】
GOETHE
SNS時代、テレビ報道の今後は? EXIT・兼近「極端な意見じゃないと好かれない」
エンタメNEXT
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
鉄板ネタのすべらない話ばかりする人は認知症のリスクが高まる?「脳がサボっている会話」に要注意
Wedge[国内+ライフ]
実は同期一番のバケモノ芸人。河本が語る相方・井上聡のすごさ
GOETHE
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「これは差別なのか、それとも…」ウーマン村本大輔がニューヨークの舞台で自分の拙い発音をマネされて考えたこと
集英社オンライン
50歳を迎えた異色のピン芸人「漫画家を目指すも挫折」「双子の娘のためにオムライス」知られざる素顔を明かす
女子SPA!
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
“自分だけの言葉”が伝わる喜び。鈴木ジェロニモがこたけ正義感と交わした「ピン芸人の笑いとは何か?」論
CREA
ハリウッドザコシショウ、松本人志不在の寂しさとお笑い界の変化「僕的にはいてくれた方がいい」
エンタメNEXT