この名字は何と読む?「五六」さんの由来は将棋のルールにあり

2024.12.18 00:01
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>難読名字:五六(ふのぼり)数字だけでできた名字は「一二三(ひふみ)」などいくつかありますが、難読度でいえば最強です。この名字、「五六」と書いて「ごろく」でも「ごじゅうろく」でもなく「ふのぼり」と読むのです。この超難解な読み方は将棋…

あわせて読みたい

「三浦」さんのルーツはここにあり【毎日連載・名字365】
家庭画報
分布が極めて偏っている名字「香取(かとり)」さん。その場所は?
家庭画報
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
九州に多い「~丸」という名字。「五郎丸」は、五郎さんの開発した新田が由来
家庭画報
名字博士が紐解く「金子」のルーツ──舞台は平安後期の関東地方へ
家庭画報
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
【難読漢字】「五六」って読めますか? 実在する名字なんです!
現代ビジネス
名刺交換をしたけれど、名字が「朏」さん。読めますか?【名字365】
家庭画報
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
名字博士が解く、「藤井」のルーツとは?
家庭画報
名字「工藤」さんのルーツは、宮廷の建築・土木・修理を担当する木工寮(もくりょう)の次官
家庭画報
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
地名や地形に由来する名字「高田」。古くは古代豪族、そのルーツは?
家庭画報
三河国をルーツとする古い一族です。名字博士が解説する「酒井」さん
家庭画報
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
日本人の暮らしの根幹・稲作にちなんだ名字「稲垣」のルーツ
家庭画報
「中川」は、雨の多い国・日本だからこそ生まれた名字なのです
家庭画報
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
読めたらすごい!超難読名字「一尺八寸」。全く想像がつかない読み方です
家庭画報
全国にまんべんなく広がる「松田」姓のルーツを名字博士が解説!
家庭画報