漢字のとめ、はねに、細かく「ダメ出し」しがちな私。子どもの間違いって、指摘してもいいですか?

2024.12.17 20:00
毎晩、子どもの宿題やテストを後ろから覗き込んでは、ついつい細かく指摘したくなる親心――わかります。親御さんから寄せられた「子どもの間違いを指摘してよいものか?」とのお悩みに、ポットキャスト2冠を達成した人気番組「子育てのラジオ『Teacher Teacher』」のMC、福田遼さん、秋山仁志さんが、元小学校の先生ならではの実践的な対処法を教えてくださいました。お二人の著書より抜粋してご紹介します。※…

あわせて読みたい

「夢中になれること」が見つからない子どもが増えている!? 小児科医が教える「子どもの“好き”」の見つけ方
with online
東大生の親は「勉強しなさい!」とは言わない? じゃあ何て言う?
ダイヤモンド・オンライン
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
槇村さとるさんのおすすめ本「あらためて整え直したい人間関係と心と体の本」3選
婦人画報
子どものやる気を引き出したいなら…元小学校教諭が勧める「できた」で生まれる“ドーパミン”の驚きの効果
with online
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
叱るだけではダメ! 元小学校教諭が語る「謝れない子」を「反省できる子」に育てる方法
with online
ポッドキャストアワード大賞受賞『Teacher Teacher』 20代はるか&ひとしの“どんな子育てにも寄り添う”姿勢が親たちへ心地よい新風を吹き込む
コクリコ[cocreco]
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
人気ポッドキャスト『Teacher Teacher』が作った“完全無料”の不登校支援フリースクールと 新時代の“子育てコミュニティ”
コクリコ[cocreco]
人間関係のいざこざを一発で解消する、アドラー心理学の“衝撃の教え”とは?
ダイヤモンド・オンライン
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
「強制的な宿題はなし」でも自ら学ぶクラスへ〔子どもの主体性を信じた公立小学校教員の驚きの実践〕
コクリコ[cocreco]
おうち学習の習慣付けに役立つアイテム&ルーティン5選
with online
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
子どもの問題行動は“睡眠不足”が原因かも!? 教育のプロが「眠れる脳を作ることが、親の最大の愛情である」と語る意味
with online
「子ども部屋は無くてもいい」 教育のプロが断言するワケ…“監視”ではなく“対話”で言葉を引き出す方法とは
with online
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
フォローするだけで安心感が半端ない…小学生育児に悩んだとき、ママ友以上に頼れるママアカウント
with online
子どもを「ほめて育てる」=「叱らない」ではない理由 心理学博士が教える「心が折れない」育て方とは
コクリコ[cocreco]