ムック「星のギリシア神話研究 星座を彩る物語と文化 ~エーゲ海の風~」発売

2024.12.17 17:00
株式会社アストロアーツ
プラネタリウムや星座解説でおなじみのギリシア神話の背景と文化を訪ねる旅へ

天文ソフト「ステラナビゲータ」の開発や天文雑誌「月刊星ナビ」の発行など天文関係プロダクツの開発会社である、株式会社アストロアーツは、ギリシア神話を、文化・天文学・古代史の観点から幅広く紹介、考察するムック「星のギリシア神話研究 星座を彩る物語と文化 ~エーゲ海の風~」(早水 勉 著)を発行しました。
プラネタリウムの解説や星座の本でギリシア神話に触れている方も多いでしょう。そこで語られるストーリーからは、メソポタミアに始まって、古代エジプトや古代ギリシアに広まった文化や歴史的な背景を垣間見ることができます。
●連載「エーゲ海の風」総まとめ
月刊「星ナビ」では2018年から早水 勉さんによる不定期連載「エーゲ海の風」をスタート。星座神話を中心にそれらが成立していった過程や叙事詩の生まれた年代、当時の社会や文化などを紹介してきました。このたび発売のムックは、「エーゲ海の風」第1回から最終回までの31回分と、2022年6月号掲載の88星座制定までの歴史を解説する特別編を合わせた、全32章で構成されています。
第1章「メソポタミアからギリシアへ 現代星座のルーツをたどる」
第12章「芸術家を魅了する女神のヌード タブーを超えたアフロディーテ」
著者の早水 勉さん
●著者プロフィール執筆した早水 勉さんは佐賀市星空学習館勤務で、星食観測・研究をライフワークとして活動し、日本天文学会天文功労賞、国際表彰「ホーマー・ダボール賞」を受賞しています。一方で古代ギリシアを中心とする天文学史にも造詣が深く、ご自身のウェブサイト「HAL星研」に、「星のギリシア神話研究」の抜粋をまとめた「星座の神話 定説検査」を公開中です。




●オールカラー、豊富な写真や図版
月刊「星ナビ」誌面ではモノクロページの掲載が主でしたが、ムックでは写真・図版をカラーで掲載しており、眺めるだけでも神々や英雄たちが闊歩していた古代ギリシアの息吹が感じられます。物語の生まれた背景を広く俯瞰することで、舞台についてより深く理解できます。巻末には、全88星座のデータも収録しました。
およそ3000年前の人々が星空に描いた壮大な群像劇と、そのバックグラウンドを訪ねてエーゲ海への旅に出発しましょう。
第18章「星座は派手でも地味な神話 冴えないオリオンのミステリー」
特別編「世紀の天球イノベーション 88星座の制定」


●目次一覧
- 序:はじめに
- 1章:メソポタミアからギリシアへ 現代星座のルーツをたどる
- 2章:姿を変えた星座たち1 古代メソポタミアからの変化
- 3章:姿を変えた星座たち2 ギリシア伝来後の変化
- 4章:火星を司る残念なイケメン 軍神アレスの系譜
- 5章:みんな大好きアテナ様 知恵・戦術・工芸の処女神
- 6章:星座の原型を伝えるホメロスとヘシオドス
- 7章:ホメロスとヘシオドスの星座 オデュッセウスの旅とトロイア遺跡
- 8章:トップに君臨するゼウスが恋多き全能神となった理由
- 9章:地中海世界を縦横無尽 英雄ヘルクレスが最強の理由
- 10章:英雄たちの育ての親 半人半馬のケイローン
- 11章:肉体美への目覚め 古代ギリシアの彫刻家たち
- 12章:芸術家を魅了する女神のヌード タブーを超えたアフロディーテ
- 13章:世界中に散らばったパルテノンの至宝
- 14章:輝けるハイスペック男神 神託を授けるアポロン
- 15章:小惑星に姿を変えた神話の太陽ボーイズ
- 16章:豊壌の母から潔癖の処女へ 月の女神アルテミス
- 17章:天馬不在のペルセウス英雄譚 ペガスス誕生と物語の変化
- 18章:星座は派手でも地味な神話 冴えないオリオンのミステリー
- 19章:モンスターたちの受難 星座の訳語をめぐる物語
- 20章:キャラ立ち魔女の個性は古代ギリシアの社会を映す鏡
- 21章:ヘルクレスが創設!? 古代オリンピックのはじまり
- 22章:戦う全裸の男たち 神話のスポーツと古代オリンピック
- 23章:星座神話を形づくった古代ギリシアの解説書たち
- 24章:有名星座のウソ・ホント!? ギリシア神話の定説検査
- 25章:仲良し兄弟と悲劇の姉妹 カストルとポルックスの冒険
- 26章:ゼウス?ユピテル?ジュピター?ギリシア神話とローマ神話の密な関係
- 27章:春の夜空にきらめくツヤ髪「かみのけ座」 もつれて絡み合う歴史と運命
- 28章:神話のキャラクターたち 2700年間のエキシビション
- 29章:古代ギリシアの死生観 デメテルとオルフェウスの意外な共通点
- 30章:アキレス、イカロス、パンドラ…… 意外と身近なギリシア神話
- 31章:変わりゆく古代ギリシア 固定観念をアップデートせよ
- 特別編:世紀の天球イノベーション 88星座の制定
- 索引:88星座のリスト

●製品について
書名/星のギリシア神話研究 星座を彩る物語と文化 ~エーゲ海の風~
判型、ページ/A4変型判(ムック)、カラー208ページ

価格/2,800円(10%税込)
発売日/2024年12月17日(※電子版 近日配信予定)
編集、発行/株式会社アストロアーツ
発売/株式会社KADOKAWA

製品情報ページ
アストロアーツ ウェブサイト

あわせて読みたい

【神のスキャンダル】不倫の末に時間さえ止めるケルト神話の神「ダグザ」【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
「世界遺産」鈴木亮平がトルコ・イスタンブールへ! 二大帝国の歴史をたどる
TVガイド
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【五つの穀物と蚕の誕生】養蚕と農業のはじまりとは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】
ラブすぽ
渋谷発、星空の感動を届ける一冊!『プラネタリウム解説員が本気で伝えたい 星座と星めぐり』12月23日(月)発売決定
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
【多摩六都科学館】プラネタリウム講演会 開催決定(1/19)
PR TIMES
古代ローマは「人間」が面白い! 歴史学者がそこに着目してこなかった理由とは。
現代ビジネス
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
「神様の国」インドの人々にはとんでもない数の神々がいる!?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
ミイラ作り職人!? 死者の守護神アヌビスの役割とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
群雄割拠なエジプトには創世神話が4つもある!?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
エジプト文明の長い繁栄には神々の合体が関係していた!?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
あたたかな星の家
現代ビジネス
生と死を巡る世界観を決定づけた特別な存在、エジプトの神「オシリス」とは【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
【エジプト神話】苦難の母子「イシスとホルス」の伝説とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】
ラブすぽ
古代ローマ人の何が「特にすごい」のか? ギリシア人、フェニキア人を圧倒した「こだわりの特異点」。
現代ビジネス